少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

RED隊10期生➃活動報告

みなさんこんにちは!
四日市市少年自然の家のちょすです!
昨日から実施しているRED隊10期生第4回の活動の様子です。

本日は、野外炊事で「ジャージャー麵」、「噴水フルーツポンチ」を作りました!
朝から天気が良く暑い中での野外炊事だったので
さっぱりしたメニューがとてもよかったです。
第4回の活動ということで、みんな野外炊事にも慣れてきて
手際よく調理ができるようになりました。

今後の活動でも様々なメニューに挑戦したいです!!

<ちょす>

RED隊10期生➃活動報告!

みなさんこんばんは!
四日市市少年自然の家のちょすです!

本日はRED隊10期生第4回の活動を実施しています。

午前中はカヤック体験、午後からはジュニアスタッフ企画の夏遊び!
夜は花火をおこないました!!

夏遊びでは、スーパーボールすくい、射的、水遊びを体験し
おやつにかき氷を食べました。
子ども達はみんなまだまだ夏気分!思いっきり楽しめました。

ジュニアスタッフ自らが遊びの内容を考え、その内容を提供する時間。
人に何かを提供することはすごく難しいことですが
相手に楽しんでもらえた時、それ以上の達成感がうまれます。
そういった実践をジュニアスタッフ、サポートスタッフはトレーニング中です。
是非、RED隊のみなさんにもそういった経験をしていただければと考えています。

自然の家ならではの活動をもっともっと楽しんでもらえるよう
試行錯誤イベント作り頑張っていきます!!

明日は野外炊事!!ジャージャー麺と噴水フルーツポンチを作ります!
美味しいごはんになるよう頑張ります!!

RED隊10期生④1日目の活動報告

みなさんこんばんは!
四日市市少年自然の家のちょすです!

本日はRED隊10期生第4回のイベントを実施しています。
9月に入り、少し気候も変わってきましたが
まだまだ夏気分な子どもたち!!
午前中はカヤック体験で、鬼ごっこなどのゲームをしながら楽しみました!!

午後からは、ジュニアスタッフ企画の時間で
お祭りのような出し物をして楽しみました。
スーパーボールすくい、射的、水遊びをおこない、デザートにかき氷まで。
夏らしい活動盛りだくさんな時間でとても楽しそうな様子でした!

夜は、花火!!!
みんなできれいな花火を眺めたり、線香花火でほかの子と対決したり。
夏を感じる1日でした!!

明日は野外炊事!!天気も良さそうなので
美味しいごはんが作れるようにみんなで協力して頑張ります!!

自然観察指導員講習会 三重 が今日から明日まで開催されます

こんにちは、少年自然の家です

本日と明日の2日間、少年自然の家で、自然観察指導員講習会が開催されています
2日間の講習で、自然観察を行うためのノウハウを学ぶとのことです
午前から、早速外に出て、講習を受けられていました
自然観察指導員になれるように、2日間頑張ってください
【HARIBO】

どうなった?自然の家ファーム

こんにちは!自然の家です!!

夏休みが終わって学校がスタートしましたね!
久しぶりに会えたお友達もいてワクワクしている人が多いのではないでしょうか?
もう少し休みがほしかったなぁという人もいるのかな?
夏休み中に自然の家に遊びに来てくれたみんなは、ぜひ思い出話をするときには、自然の家でのこともたくさんお話してほしいな~

さて、何度か紹介している「自然の家ファーム」
どうなっているのか気になっている方もいますよね?
シカに葉っぱがかじられているのを発見し、ネットを強化した その後・・・

確認してみると、かじられていたところがわからないくらい、ツルも葉っぱも増えていました。
植物の生命力ってすごいですね。
色々な虫たちも集まっていて、葉っぱは虫食いの穴だらけですが、枯れずに成長しています。
ツルが伸びすぎて、サツマイモが大きくなっているのか心配ですが、収穫まであと1ヶ月!
楽しみで楽しみで・・・。
どのように食べようかとハンマーは今から色々と考えています。

収穫したサツマイモは、またブログで紹介するので楽しみにしていてくださいね!
<ハンマー>