少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ようこそ!内部東小学校のみなさま

みなさんこんにちは!自然の家のスタッフのノブです!
10月ももう折り返し地点!早い!
10月の思い出と言えば高校時代のこの時期の体育はずっとマラソンの練習で体育の時間が憂鬱でした(笑)
しかしながら男女合同でしたのでやる気なく走るよりかは頑張って走った方がかっこよく見られるかもと思い一生懸命に走ってました。案の定なにもありませんでしたがね!!!(笑)

というノブの高校時代の話は置いておいて今日は内部東小学校のみなさんが自然教室にいらしてます!
しかしながらあいにくの雨…

雨プログラムということでネイチャークラフト、伊勢型紙のしおりづくり、焼杉体験を行っております!
みなさん楽しそうにしており何よりです。
でもってみなさんの活動写真撮ってきたのでご覧あれ!

という感じで…
燃やしたり、切ったり、付けたりとしっかり活動に取り組んでいました!

夜には雨が止んでキャンプファイヤーができるといいな~!!!
お天道様どうか~!!!!(笑)

ということで今日はこの辺で!
ではでは~!

【ノブ】

…おまけ
最初のノブのマラソンの話ですが大会当日は全体の真ん中ぐらいの順位でパッとせず終わりました…(笑)
大会とかで目立ったことがないからいつかどんな舞台でもいいから目立ちたいな~(笑)
そんなことを考えている今日この頃。

おわり

主催事業報告「家庭の日応援プロジェクト10月~アウトドアクッキング~」

こんにちは、少年自然の家です。
本日、主催事業「家庭の日応援プロジェクト10月~アウトドアクッキング~」を開催いたしました。

アウトドアクッキングはどんな時も火を起こさなければ始まりません。
ということで、今日はちょっとワイルドにファイヤースターターで火起こしにチャレンジしました!
はじめは戸惑っていた子も、保護者の方と協力してとっても上手に火を起こすことができていました。
火を起こすだけでも、燃えやすい葉っぱは何だろう?どうしたら大きな火が起こせるだろう?
といろいろ考えさせられるものです。

さて、今回のメニューは“まるごとカボチャグラタン”と“焚火パン”でした。

メインディッシュの“まるごとカボチャグラタン”はまるで写真映えを狙ったかのように
とってもおいしそうに焼きあがっていました!
名前の通り、まるごとカボチャの中にグラタンを入れダッチオーブンでじっくり焼き上げたので、味も間違いなし!
最後にチーズをかけて、バーナーであぶって、すてきなアウトドアランチが完成しました。

焚火パンはジュニアスタッフが準備してくれたとっても長い竹をのこぎりでカットして棒を作ります。
生地をくるくると巻き付け、きつね色になるまで焼いたら完成!
焚火を見ながらの調理はとっても楽しいですよね♪

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
みなさまにとって良い思い出となりましたら幸いです。

<フレディ>

浜田小学校のみなさん!ありがとうございました!!

みなさんこんにちは!自然の家のスタッフのノブです!!
自然の家だより愛読者のみなさま、2日連続でノブですよ!
ノブファンのみなさまはこれを読まれる頃、喜んでいるんじゃないでしょうか(笑)

では本題に入りまして…
昨日から自然教室で来ている浜田小学校さんについてです!
今日はなにをしたかというと~~~???

はい!野外炊事を行いました~!
あっちではまきを取りに行き…
こっちではスギの葉っぱを拾ったり…
そっちでは火を起こしてたりととってもにぎやかでした。

そんなに忙しくしてなにを作ってるかというと~~??

はい!!!
空き缶ご飯とレトルトカレーでした!

ちょっとびっくりしたのは火を起こすのがめっちゃ早い!!!(笑)
もうご飯炊けたの!?って感じでした(笑)

で…
しっかり片付けもしてもらって無事に終わりました。
また自然の家での経験を学校に帰っても活かしてもらいたいですね!!!

浜田小学校のみなさん改めてありがとうございました!!!

ではでは今日はこの辺で~!!!
【ノブ】

ようこそ!浜田小学校のみなさん!

みなさんこんにちは!自然の家のスタッフのノブです!
ノブふと気づいたんですが2022年も残り2か月だったんですね!!!
なんだか本当に最近時間が過ぎるのが早いというか。あっという間だなあと思いました。
あんまりにも早く過ぎていくのでそろそろ人生プランというかやりたいことリストみたいなのを作ろうか迷っているノブです。(笑)

さて!
今日は浜田小学校のみなさんが来ております!
今日1日自然の家で何をしていたのかというと!!!!
実は今日は自然の家ではなくて御在所岳に登られてきたんですね~!!
ん…??御在所岳??
自然の家だより愛読者のみなさまは聞いたことがおありでしょう!!
そう!一週間前にあったイベントで我々が登ってきたあの御在所岳です!!
中には初めての登山をした生徒さんもいるんじゃないでしょうか。
自然の中を歩く楽しさ、山から見下ろす景色、自分の脚で頂上まで登ってきた達成感など少しでも登山の魅力を感じてくれる子がいたらいいなあと思います。

で!自然の家に到着したらさっそくご飯!!
みなさんお腹ペコペコだと思うのでいっぱい食べていっぱい寝て、明日の野外炊事に備えてくださいね!!!

ではでは今日はこの辺で!!
また明日~!!

【ノブ】

泊山小学校のみなさま!ようこそ

こんにちは!自然の家です。
本日から泊山小学校のみなさまにご利用いただいています。
午前中はふれあいの森でウォークラリー。
午後はスプーン作りと里山保全活動でした。
背が高く、葉の多い常緑樹を切って少しだけ森が明るくなりました。
薪作りにはなかなか苦戦しているようで、子どもたちは一生懸命切っていました。

この後はキャンプファイヤー、夕食、入浴と続きます。
まだまだ楽しい活動が待っています。
最後まで力を合わせて素敵な自然教室にしてほしいです!!
<ハンマー>