いつも大変お世話になっております。

こんにちは、四日市市少年自然の家コンコンです!
もうすぐ夏ですが、まだまだ雨の日の夕方の当館内(とくに分館)は電気を消すと薄暗くて、ホーンテッド感満載です!
めちゃめちゃ怖がりのコンコンは、館内の戸締り作業で電気を消して出口へ向かう時、いつも足ガクガクです(・ω・)
そんな時は玄関ロビーにいる師匠方に話しかけて、心の安らぎを取り戻しています♪
スパイク師匠、ニブルス師匠、いつも大変お世話になっております。
皆様も、ぜひ話しかけてあげてください♪
コンコン

RED隊11期生②実施報告!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。
本日はRED隊11期生②のイベントを実施しました。
通年参加のRED隊の2回目の活動で初めての野外炊事をおこないました。
朝、入所式をおこない、みんなでレクリエーションをし盛り上がり
野外炊事場で火起こし体験!!
火起こし体験は、マッチを使用したり、ファイヤースターターを使いました。
初めての体験で戸惑う子もいましたが全員火を付けることができ良かったです!
今日の野外炊事のメニューはキャンプ定番のカレーライス!
調理をしたことがない子もみんなで協力し、美味しいカレーが出来上がりました!
今後の活動で野外炊事はたくさん経験します。
今日覚えたこと忘れないよう、また7月に会いましょう!!
スタッフのみなさまもたくさんサポートしていただきありがとうございました!
みなさんお疲れ様でした!!!
<ちょす>





羽津中学校様、自然教室2日目

こんにちは、少年自然の家です。
今日は羽津中学校様の自然教室2日目です。
昨日の疲れも残っていないようで元気に2日目の活動です。
トレジャーツアー後、野外炊事、昨日の雨のためか、なかなかかまどの火がつかない班もいましたが上手に調理もできた様でした。
昨日作ったマイスプーンで、班のみんなで作ったカレーをおいしそうに食べていました。
退所式前は、全員で写真撮影、みんないい顔でうつっていました。
2日間お疲れさまでした。
今回の自然教室で経験したことを、今後の生活で役立ててください。
(昨日作った草木染を見せてもらいましたが、みんないい作品になっていました)
【HARIBO】


羽津中学校様、自然教室1日目

みなさんこんにちは。自然の家のやまちゃんです。
今日は羽津中学校様が自然の家に来所しました。
午前中は水沢ウォークラリーで水沢町に出かけます。
天気もなんとかどしゃぶりの雨にはならず、予定通り外での活動をすることができました。
だれもヒルにやられなかったかな?
(やまちゃんはやられました……。)
午後からは創作活動です。
たまねぎの皮を使った草木染めと、マイスプーン作りの2つに分かれての活動になります。
スプーンづくりに必要な柄の部分の枝は集めてもらってあったので、枝を切り、スプーンの金属部分をつけていきます。
カーブのきいた枝が多く、なかなか個性的なスプーンができそうな予感です!!
草木染めどんなものができるのか楽しみですね!
【やまちゃん】


内部中学校の皆様2日目!

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!
今日は内部中学校様の自然教室2日目!
野外炊事に午後からは伊勢型紙のしおりづくり!
野外炊事ではカレーライスを作っておりました!
班のみなさんで役割分担をして頑張っています!
午後からの伊勢型紙もめいっぱい楽しんで思い出に残る自然教室になるといいですね!
ではでは今日はこの辺で!
また明日~!!
【ノブの思い出】
色んな学校様の自然教室を見ているとノブも小学生の頃の林間学校を思い出します。
好きな子の前で頑張って火おこしをしたり、重いものを持とうかなどと聞いたり…(笑)
振り向いてもらうために必死でしたね(笑)
林間学校だけじゃなく運動会とか文化祭とか。
今じゃそんな行事をする機会もないので平凡な毎日を送っていますが小中学生の子たちを見ているといいなあと思います(笑)
とそんな感じの小話でした。
ではではまた明日~!
【ノブ】



