きのこのこのこ

こんにちは、少年自然の家です。
暑くてジメジメとした日が続きますね。
湿気が多い季節は例年通り、森にヒルが大発生中!
森に行くときはヒル対策が必須ですね。
湿気が好きな生き物はヒルだけではありません。
きのこは秋のイメージがありますが、梅雨の時期もたくさん出会うことができます。
かわいらしい形をしているので、見つけるとつい写真を撮りたくなります。
ただ、かわいい見た目に反して毒のあるキノコもあるので気軽に触るのはやめましょう、、!
みなさんもヒル対策をしっかりとして
ぜひきのこ探しに出かけてみてくださいね!
<フレディ>
ようこそ!四日市市少年自然の家へ!

本日お越しいただいたのは、三重地区子ども会育成者連絡協議会の皆さまです。
皆さん、話を聞く時は聞く、楽しむ時は楽しむ、オンオフが完璧な方々です!
(コンコンも見習いたいと思います)
皆さん、2日間の活動でたくさん発見してたくさん感動してくださいね!
コンコン
青い虫を発見!

みなさんこんにちは!自然の家のやまちゃんです!
今日とてもきれいな虫を発見しました!
すごいメタリックな青色ボディーをもっています。
しかもお腹のくびれがすごい……!
くびれというか、もう糸のように細いです。
やまちゃんも細くなりたいです(切実)
さて、この虫はどうやら調べてみると、「ルリジカバチ」という虫らしいです。
「ルリ」という名がついているだけあってとても青いです。
ジカバチの仲間は壁や竹などに泥を運んで巣をつくるようです。
その中でもこのルリジカバチは鳥のフンの白い部分を使って巣の穴をふさぐ習性があるのだとか。
鳥のフンは植物の種を運ぶことや栄養分になることで役にたっているイメージでしたが、まさか昆虫にも利用されているとは。
たかがフン、されどフン。
ということですね!
うーむ、自然界は興味深いことだらけです。
【やまちゃん】
明日は七夕☆

こんにちは!少年自然の家です。
明日、7月7日は七夕ですね。
自然の家のロビー設置した笹には、子どもたちが書いた短冊がたくさん!
みんなさん素敵なお願いごとを書いてくれました。
明日は晴れるかなー?
晴れたらみんなで空を見上げてみましょう☆
みなさんの願いが叶いますように!
<フレディ>
桜小学校のみなさま!1日目!

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!
今日は昨日から来ていた四郷小学校の皆様の2日目!
そして今日から来ている桜小学校の皆様の1日目!
市内小学校の自然教室は入れ替わりでお越しになるのでにぎやかです(笑)
でノブは今日桜小学校様の担当をさせていただいたのですが…
午前中はWR(ウォークラリー)・お昼からはカヤック!
なんとかかんとか天気に恵まれて両方とも実施できました!
カヤックは途中から雨降りでしたがみなさん楽しそうで一安心です。
明日は野外炊事!
天気予報では晴れなのでそのまま予報通りになってくれと強く願っている今日この頃のノブです。(笑)
ではでは今日はこの辺で!
また明日~!!!
【ノブ】