主催事業「山のぼり隊」さいごの活動報告

こんにちは!
昨日から更新している山のぼり隊の最後の活動報告です。
前回の更新の続きから!
火おこし体験後、昨日の頂上で撮った写真を飾る写真立てを作りました!
この写真立てはスギの板をバーナーであぶってあるのでいい味を醸し出しています!
あぶった後はペンで色塗りをしたり、どんぐりをくっつけたりデコレーションをして飾り付けました!
みんないい写真立てができていましたね!
そんなこんなで振り返りの時間が…
班で今回の1泊2日を過ごしてどうだったか。
おにいさんおねえさんも含めて感想を話し合い、あっという間に退所式に。
退所式では子供たちひとりひとりから感想を言ってもらいました。
「楽しかった!」「疲れたけど高校生のおにいさんたちが助けてくれた」などなどいい感想が聞けました。
神戸高校のおにいさんおねえさんからも「世代の違うみんなと一緒に山に登れて楽しかった」「ぜひ神戸高校の山岳部に入部を」など勧誘も交えて感想を言ってもらいました。(笑)
参加者のみなさんぜひ高校選びの際には神戸高校を候補へ(笑)
そんなこんなで今年度の山のぼり隊は幕を閉じました。
参加者のみなさん、神戸高校のみなさん本当に2日間ありがとうございました!!!
最後の更新ということで一日目から最後までの写真をご覧ください!
ではでは~!!
【ノブ】


































主催事業「山のぼり隊」活動報告10~お昼ご飯と火おこし体験~

こんにちは!
引き続き山のぼり隊の活動の様子をご覧ください!
登山家体験が終わった後は、みんなでお弁当タイム!
数時間前に食べたばかりなのにみんな口々に「お腹減った~」と。(笑)
元気な分、消費が早いのでしょうか。いいことですね(笑)
お弁当を食べた後は、火おこし体験をしました!
まいぎりとファイヤースターターという二種類の火おこし道具を用いて火を起こそうとするのですが…
まいぎりがなかなかムズカシイ…!
まいぎりはコツを掴んでしまえば早いのですが掴むまでがちょっと時間がかかるんです。
つけれなかった子もいればつけれた子も。
結果はどうであれみんな楽しそうにやっており延長を希望する声も(笑)
しかしおやつ作りの時間もあるため残念ながら終了です。
またおやつ作りの様子はこの後の更新までしばらくお待ちください!
ではではまたのちほど~!
【ノブ】




主催事業「山のぼり隊」活動報告9~登山家体験~

こんにちは!
昨日から引き続き山のぼり隊の活動を更新しております!
朝ご飯を食べて、お部屋の掃除もできたところで神戸高校山岳部のおにいさんとおねえさんが準備してくれた登山家体験というプログラムを実施しました!
山で使う道具や知識を子供たちに教えてくれたり、お手製山あるあるカルタをやってくれました!
体験の中で僕も山岳部のおにいさんのザック(登山用リュック)を背負わせてもらいました!
一応、僕も高校時代は山岳部だったので懐かしい気持ちになりました。
重さも20キロと激おもです!山岳部すごい!
子供たちも色んな道具を見てとても喜んでいました。
活動風景を撮影したので見てみてください!
この活動が終わったら次はお昼ご飯!
あっという間ですね!
ではではまた数時間後に更新します!
お楽しみに~!
【ノブ】





主催事業「山のぼり隊」活動報告8~朝食~

おはようございます!
昨日から引き続き山のぼり隊の活動報告です!
今朝は7:00に起床し朝食を頂きました!
起きたばかりだというのに子供たちは朝から元気いっぱいでした(笑)
このあとはお部屋の片づけをしてから神戸高校山岳部のおにいさんおねえさんが考えてくれた活動が待ってます!
ワクワクですね!
ということでまた後ほど更新します!
お楽しみに~!
主催事業「山のぼり隊」活動報告7~明日の連絡と自由時間~

こんばんは!
山のぼり隊の本日最後の更新になります!
食事が終わって一息ついたら明日の朝の連絡をしました!
その後は自由時間ということでジュースを用意したんですが、あっという間に…!!!
結構用意したつもりなんですが無くなってしまいました(笑)
で自由時間ということで様子を見ていたんですが、彼らの体力は底なしですね(笑)
確かに今日の朝から御在所に登山をしに行ったはずなんですが、帰ってきてからずっと騒いでいます(笑)
元気があるのはいいことですね(笑)
しかし彼らも疲れは必ずあると思うのでこの後は21:00には就寝します!
眠たくなくてもお部屋で目をつぶるように伝えたので静かにしてくれるといいですが果たしてどうだろうか…(笑)
早く寝てもらってヘロヘロの僕らも早く寝れることを願います(笑)
ではでは今日の更新はこのへんで!
また明日~!!
【ノブ】
