ピッカピカ♪
こんにちは、自然の家コンコンです!
今日は、業者様に館内のワックスがけをお願いしました。
床達もピッカピカになって喜んでいると思います♪
人間でいうところの「コラーゲンたっぷりフェイシャルエステ」に行ってきた感じですな(・ω・)
コンコン
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは、自然の家コンコンです!
今日は、業者様に館内のワックスがけをお願いしました。
床達もピッカピカになって喜んでいると思います♪
人間でいうところの「コラーゲンたっぷりフェイシャルエステ」に行ってきた感じですな(・ω・)
コンコン
みなさんこんにちは!
自然の家のやまちゃんです。
みなさん二十四節季(にじゅうしせっき)という言葉をご存知でしょうか。
1年が春夏秋冬の4つの季節に分かれているのは知っている人も多いかと思いますが、さらにそれを6こずつに細かく分けたものが二十四節季です。
4×6は24ということで全部で24個も季節の名前があります。
多いよ!
その中には立春(りっしゅん)や冬至(とうじ)など聞きなじみのあるものも含まれていますが、大寒(だいかん)、処暑(しょしょ)、雨水(うすい)などあまり耳にしないような季節の名前もあります。
漢字でだいたい予想がつきそうな言葉ですけどね。
ちなみに今の季節は啓蟄(けいちつ)という名前で、冬に地中で冬眠していた生きものたちが目覚める季節という意味だそうです。
そういえば最近やまちゃんはカエルの鳴き声を聞きました!
合ってる!
二十四節季おそるべし……。
さらに細かく分けた七十二候(しちじゅうにこう)というのもあるので、ぼちぼち紹介できたらな!と思います。
(今回のトップ画像は一昨日の写真でした。春のぽかぽか陽気です(風は冷たい……))
【やまちゃん】
みなさまこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!
気づけば3月!
環境が大きく変わる人もいれば、去年同様そのままの場所で頑張る人などなど出会いと別れの季節ですね!
ノブは某農業高校を卒業し、某農業大学への進学を機に家を出て上京しました。
それまで住んでいた土地とは色んな事が違って国内カルチャーショックを受けたのを覚えています(笑)
ただそのショックも悪い意味ではなくて自分にとってすごく新鮮でワクワクしていました。
見知らぬ土地や環境に飛び込む前の気持ちというのは人それぞれかもしれませんが、得られるものは必ずあると思うので頑張ってくださいね~!
もちろんそのままの場所で頑張る人も新しい人が入ってきたり別れと同時に色んな出会いがあると思うのでその出会いを大切に!迎え入れてあげてください!
ということでエールを送り終わったのでいつも通りのブログに戻りまして…(笑)
みなさん自然の家の観察林はご存じですか?
本館の玄関を出て左にある森なんですがそこは野外炊事場につながっているんですが
道中に階段があるんです。
でその階段が写真のようにめっちゃきれいにそして頑丈になりました。
もう一枚の写真を見てもらうと十字に刻みを入れてもらうのが分かるかと思います。
この刻み…かっこいいとかではなく実は大事な役割があるんです。
でその役割はというと雨など滑りやすい時には滑りにくくしてくれるんです!
この刻みがあるとないとでは大違いで…作った人の気持ちが込められています。
で階段に使われているこれらの木なんですけど…
ほとんど土に埋もれているので見た感じ短く見えますが、じつは3倍ほどの長さがあります!
しかも作った人によると全部手作業!木を切るのも。土を階段の形に削るのも、土を埋めるのも
ぜ~~~~~~~~んぶ!!!!手作業なんですって。
え?機械使っていないの?いやいやいや。そんなわけないでしょ。いったい誰が…あ。
いたわ。一人筋肉の化身みたいな人がいたわ。
そうです、どんべえです。
あの人はねえ…すごいですよ(汗)
できちゃうんです。作業風景がないのが残念ですが今回は完成品の写真でご容赦ください。
またどんべえが何か作っていたら撮ってきますね(笑)
みなさんお楽しみを~!
ではでは今日はこの辺で~!
みなさんこんにちは!自然の家のやまちゃんです。
今日は「わくわく自然探検隊④~野鳥編~」ということで、双眼鏡を持って野外にバードウォッチングをしてきました!
昨日の自然の家は雪がすごくて天気を心配していたのですが、今日はすっかりいい天気で鳥たちもたくさん観察できました。
スズメやウグイス、コゲラ、コガモなど全部で約15種類もの野鳥を発見しました。
午後からは野鳥マップ作り。
どこでどんな鳥が観察できたのかマップに落とし込んでいきます。
茶畑の近くではツグミやハシボソガラスなど、民家の近くではヒヨドリやスズメなど、森の中ではコゲラやシジュウカラを観察。
はじめは素早くてなかなか双眼鏡の視野の中に鳥を入れるのが難しかったようですが、次第に上達していっていました。
鳥は通学路や都会の街中など、意外とみなさんの身近な場所にいます。
ぜひ探してくださいね!
【やまちゃん】
こんにちは!少年自然の家です。
とても寒~い本日、各地で雪が降ったところも多いのではないでしょうか。
私の中で、雪と言えば自然の家!
今日の通勤途中も、自然の家に向かうにつれて雪が多くなるといった現象も・・・流石山です。
暖かい冬かと思いきや、急激に寒くなったり、皆さん体調にはお気を付けください!
・
・
・
只今、やまちゃんと明日開催予定の「わくわく自然探検隊④~野鳥編~」の準備中です!
当日は、必需品の双眼鏡を片手に自然の家を出て水沢の町へLet’s GO!
どんな野鳥に出会えるのか?!とても楽しみです!
そんなイベントの様子はまた明日!
参加者の皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
【ドルフィン】