スタイル抜群ザトウムシ

みなさんこんにちは!
自然の家のやまちゃんです!
今日はこのエイリアンみたいな?生物を紹介します。
この子はザトウムシの仲間になります。
ザトウムシってなんぞや?というと……。
クモと同じく8本の脚をもっている生き物です。
ですが、糸をはかないのがクモとは違うところ。
そしてこの子のチャーミングポイントは何ともいえぬ、ゆーらゆーらと歩く姿です。
森の中でみかけることが多いですが(今回は野外炊事場で出会いました)、このミステリアスで不思議な見た目にひかれていつも見入ってしまいます。
いつもどこに隠れてるんだろう…………。
台風とか来たらとんで行ってしまいそうです。
またザトウムシに出会ったら聞いてみたいと思います。
【やまちゃん】

体に対して脚ほっそいですねぇ
仁義なき戦い~自然の家編~

こんにちは、自然の家コンコンです!
今日は、久しぶりに自然の家で飼っている「ニブルス」と「スパイク」をご紹介します。
以前にもお伝えしたんですが、コンコンが元気を出したい時はニブルス・スパイク先輩に癒しをあたえてもらっています♪
そんな先輩達に、サプライズしてみました。
コンコンの机に日頃から置いてある「アメフクラガエル」のフィギュアを2匹に紹介しました!

投入!

二匹とも興味津々です♪

最後は、踏みつけられてました(・ω・)
こわ~(-ω-)
主催事業「わくわく自然探検隊~昆虫はかせ養成講座~」

みなさんこんにちは!
本日は「わくわく自然探検隊~昆虫はかせ養成講座~」を実施しました。
午前中は大門池広場周辺へ昆虫採集に。午後からは昆虫標本を作成しました。
今日はいい天気になったので(良すぎるくらいでしたが……)チョウもトンボも飛んでおり採集のチャンス……!
ツマグロヒョウモン、シオカラトンボ、オニヤンマ、クワガタ、ニイニイゼミ、ゴマダラカミキリなどなど。
いろんな昆虫をつかまえることができました!
午後からは好きな昆虫で標本を作りました。
昆虫に針をさしてきれいに形を整えます。
すこし難しかったかもしれませんが、みんなステキな昆虫標本ができましたね!
よかったらこの夏休みも昆虫について深めてみてください!
【やまちゃん】






自然の家のサマーキャンプ!準備

こんにちは、少年自然の家です。
今日は8月に開催されるサマーキャンプに向けて、
サポートスタッフの皆さんと準備を行いました。
レクリエーションを考えたり、おやつ作りやマス焼きの試作したり
池を掃除したりと盛沢の一日となりました。
みんなで試行錯誤してとっても楽しい企画がたくさん!
参加者のみなさん、楽しみにお待ちください~!
<フレディ>



ようこそ!少年自然の家へ

こんにちは!
少年自然の家です。
本日も沢山の方々にご利用いただきました。
そんな中、私ドルフィンが担当させていただいたのが、益世小学校の皆さま!
とても元気な子ども達!そして、挨拶が素敵な子ども達!
「カヤック」「木ーホルダー」「火起こし体験」と活動して頂きました。
カヤック体験では、「右、左」と声を掛け合いながら協力をし、
火起こし体験では、得意な子にコツを聞きながら・・・と
クラス全体の仲が良く、とても楽しそうに活動されていたのが印象的でした。
子ども達が楽しそうにしていると、こちらまでワクワク!
と、暑さを忘れるほど充実した1日でした。
益世小学校の皆さま、ご利用ありがとうございました。
【ドルフィン】