少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

幸せのオレンジの毛布?

こんにちは、少年自然の家です

今日は、テント泊で使う毛布を干しました

並べてみると、数が多くて壮大な眺めになりました
思わず「・・・」と思いました

これから夏になるとテント泊も良いですよ
【HARIBO】

主催事業「親子デイキャンプセミナー」

皆さん、こんにちは!
少年自然の家です。

本日、主催事業「親子デイキャンプセミナー」が開催されました!
炎天下の中、セミナーがスタート!!
かまど作りから始まります。
かまど作りといっても河原でとってきた石を使って簡易的なかまどを作成し
そこで、ファイヤースターターを使って火起こしを体験して頂きました。
皆さん、初めて使うファイヤースターターにとてもワクワクしながら体験されていました

かまどが完成し、火が起こせるようになったら野外炊事が始まります。
今回は、キャンプの定番「カレーライス」ではなく
水を一切使わない「無水カレー」を作りました!
調理班とかまど班に分かれて家族で協力しながら美味しい無水カレーが出来ていました。

ここまで気温が30度近くある中での作業ということで、少し涼んで頂こうと「ペットボトルアイス」に挑戦!
なかなか、固まらず苦戦しましたが、家で再挑戦したいという声も聞くことができたので良かったです。

盛り沢山のキャンプセミナーの最後は、「マイスプーン」を作成!
オリジナリティーあふれるスプーンが完成し、笑顔が沢山あふれていました。

参加者の皆様、本日はありがとうございました。
熱い中での作業となりましたので、ゆっくりお休みください!
【ドルフィン】

昆虫調査隊終了

こんにちは!少年自然の家です

今日は、主催事業の「昆虫調査隊 ~夏編~」でした

昆虫採集に今から出発、という時に雨が降り出して、
どうなることか心配しましたが、ものの数分で雨もやみ
みんなで出かけることが出来ました

雨上がり直後のためか、取れた虫の数は少なかったですが
それでもみんな元気に昆虫採集をしていました

午後は、捕まえた昆虫や準備した写真を使って同定の仕方を体験いただきました
みんな真剣に調べており、わからないことや気になることは、先生に質問していました

元気で真剣な姿を見ることが出来てこちらも元気をもらった一日でした
これからも頑張れ、未来の昆虫博士たち
【HARIBO】

明日は昆虫調査隊!!

こんにちは。自然の家です。
昼過ぎに大雨が降りましたが、今は空も明るくなってきました。
明日はいよいよ「昆虫調査隊~夏編~」開催です!!
参加者のみなさん!
どんな昆虫に出会えるか楽しみですね♪
一緒に楽しい時間にしましょう!!!
<ハンマー>

木曽岬小学校のみなさまようこそ!!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。

本日は木曽岬小学校のみなさまが来所されました。
自然の中での宿泊学習1日目がスタートしました!!
天候が不安定でいつ雨が降るかわからない状況の中
少し予定を変更し、午前中になんとかカヤック体験をしていただきました。
自然の家へ来る途中、カヤックを楽しみにしてくれていた木曽岬小学校のみなさま
バスの中でしおりに「てるてる坊主」を書いていた子もいたそうです。
そのおかげか、池に出て活動している間は雨が止んでいました!!
みなさまの思いが自然にも届いていたようですね!!
カヤックの操作がすごく上手で最後は「増え鬼」をして遊びました。
一緒に活動ができて楽しかったです!

午後からは「木ホルダー作り」、今は「カレー作り」をされています。
この後の活動も仲間と協力して楽しい時間を過ごして頑張りましょう!!

<ちょす>