気になる木

こんにちは!少年自然の家です。
本日は、久しぶりに館内が賑やかな日となりました。
子供たちの元気な声を聞くと、やるぞ!と謎のやる気に満ち溢れてきます。
さて、そんなやる気いっぱいの今日の自然の家だよりは、写真をご覧ください!
これは、野外炊事場へ上がっていく途中の木の写真です。(ゴミ置き場の少し先)
何やら、木に大きな塊ができています。これは私が自然の家に来た時からあるような気がします。
よーく見てみると、枝が複数重なり合っているのが分かります。
ずっと気になっていたのでこれを機に調べてみると
ヤドリギ、鳥の巣、リスの巣など複数あり・・・余計に分からなくなりました。
自然に詳しい方!自然の家にお越しの際にはこれが何なのかドルフィンに教えてください。
というお願いの自然の家だよりでした。
【ドルフィン】
ネイチャークラフト

こんにちは、少年自然の家です。
創作室を整理しており、かわいいオブジェをたくさん見つけました!
どれも自然の形を活かしたナイスセンスなオブジェですよね~
自然の家ではたくさんのクラフトをご提案しておりますが、
自由な発想で作っていただけるネイチャークラフトはとってもおすすめです。
小さなお子様から大人まで幅広く楽しんでいただけるかと思います (^ ^)
フレディはみなさまの完成品を見るのがとっても好きです!笑
引率者の方々、活動プランにぜひご検討くださいー!
<フレディ>
夜の自然の家…

みなさんこんにちは!自然の家スタッフのノブです!
みなさんノブが過去3回にわたり投稿した「自然の家のスタッフ紹介」は見てくれましたか~??
投稿した本人は尊敬できるスタッフ陣を紹介できてとても満足気です(笑)
さあ!それではさっそくタイトルのお話についていきますよ~!
自然の家はいろんな団体様がお越しになりますがたまに夜間の利用をなさる団体様もいらっしゃいます。
団体様が居る時間はいいのですがいなくなってからが…まあ静かだこと…
ここだけの話、ノブ実はめちゃくちゃビビりなんです…
さっきまで団体様の元気な声が聞こえてたらと思ったら本当にシーーーン…
聞こえるのは暖房の音、秒針を刻む時計、そしてHARIBOの作ったししおどし。
外に出れば真っ暗な中夜空に輝く星々…それとは対照的に青ざめるノブ…
たまに聞こえるシカの大きな声…!写真の模型は今にも動き出してしまいそうなほどリアル…
広い施設で一人になるのがこんなにも怖く心細いとは思いませんでした…
こんな怖い思いをしないでいいように早くコロナが収まってたくさんの人が来れる日が来るといいなと思ったノブでした…(笑)
ちなみに館内すべての電気を消して真っ暗になった瞬間が一番怖いです…
以上お読みくださってありがとうございました!!
また見てくださいね~!
【ノブ】
このパンジーを・・・

こんにちは。自然の家です。
今日の午前中は、来年度早々に実施予定の水沢ウォークの下見に行ってきました。
桜の木のある場所を確認したり、より安全なコースを見つけたりしながらコースを確定させました。
水沢の町も自然の家もお楽しみいただけるコースです!!
3月16日が応募締切なので、たくさんの方のご応募お待ちしております!
詳しくは水沢ウォーク~春を感じよう~をご確認ください。
そして、写真のパンジー。
きれいにまだまだ咲いています。
でもシカ対策の網で目隠しされていて、もったいない!
ということで植え替えを考えています。
さらに、その空いた場所を別の方法で活用しようと計画中です。
どうなるのかは、お楽しみ~
暖かくなっていますが、夜はまだまだ寒い日もあります。
体調を崩さないように気をつけてお過ごしください!
<ハンマー>
テント張り

こんにちは、少年自然の家です。
少し春の陽気を感じる3月になりましたね!
自然の家も久しぶりに雪ではなく雨がしとしとと降っていました。
今日は閑散期中雪が積もらないように取っておいたテントを張り直しました。
閑散期は整理の作業が多いですが、3月からは本格的にお客様を迎える準備が始まります。
にぎやかな自然の家が戻ってくる季節を
スタッフ一同楽しみに毎日頑張っております (^ ^)
<フレディ>