海蔵小学校の皆さま、自然教室2日目!

こんにちは!少年自然の家です。
本日、海蔵小学校の皆さまの自然教室2日目でした!
2日目のメインは野外炊事!!
メニューは、空き缶ごはんとレトルトカレー
野外炊事のスタートは、空き缶の上部を缶切りで切るところから始まりました。
普段なかなか使うことのない缶切りを使って一生懸命切っていきます。
上手にできる子が、苦戦している子に教えるなど協力をし無事空き缶ごはんの土台が完成!!
一生懸命火起こしもして、頑張った料理の感想を聞くと・・・「美味しかった~!」と一言
大変だからこそ、良い経験になったのではないかと思います。
そして、お腹いっぱいになった皆さんは元気に帰っていきました!
海蔵小学校の皆さん
2日間お疲れ様でした!
また、お会いできるのを楽しみにしております。
【ドルフィン】

ようこそ!海蔵小学校の皆さま

こんにちは!少年自然の家です。
本日、海蔵小学校の皆さまが入所されました。
午前中はウォークラリー、午後からは「カヤック体験」を!
カヤック体験は、暑い中での活動となりましたが、
休憩をとりながらのんびりと有意義な時間を過ごされていた様子でした。
海蔵小学校の皆さまは、とにかく話しかけてくれる子ども達が多く、
カヤック体験中も、
「あそこで鯉見つけた!」や、「どうしたら上手になる?」など沢山の会話がありました。
とても雰囲気の良い皆さんだな~と感心。
カヤックの裏では、「葉脈転写」と「伊勢型紙の貼り絵しおり」作りを体験
残念ながら完成した物を見る事はできませんでしたが、良いお土産になったのではないかと思います。
明日は、野外炊事をします!
2日目も協力して頑張りましょう!!
【ドルフィン】

ようこそ、大谷台小学校のみなさま

こんにちは、四日市市少年自然の家です!
本日からの自然教室は、大谷台小学校の5年生のみなさまです。
午前中はウォークラリー、午後からはカヤックを体験され、今からはキャンプファイヤーです。
朝から熱中症警戒アラートが発表され、野外での活動が心配されましたが
先生方も職員も体調に注意しながら活動を進めました。
ウォークラリーは木影も多く、水上に出たときは時々雲や風もあり、
みんな元気に楽しそうに活動していました。
今からも明日も活動が待っています。
いっぱいいっぱいい いいろんな経験といい思い出に出会ってください。
【HARIBO】

羽津小学校のみなさまようこそ!!

みなさんこんにちは!
四日市市少年自然の家です!
本日から羽津小学校5年生のみなさまの自然教室がスタートしました!
午前中はウォークラリー、午後からはカヤックを体験されました!
30℃越えの気温ですごく暑い日だったので、熱中症が心配されましたが
カヤックの大門池周辺は風があり、なんとかカヤック体験ができました!
羽津小学校のみなさんはすごく上達するのが早くて
ゲームも取り入れながらみんなで楽しく体験できました!!
明日の活動は野外炊事です!
火起こしができるようみなさん頑張ってください!!
<大谷>
ようこそ!羽津北小学校のみなさん

こんにちは、少年自然の家です。
本日は羽津北小学校のみなさんにお越しいただきました。
午前中から御在所岳に登って、夕方ごろ自然の家に到着されました。
今日も一日真夏日となりましたが、御在所岳は平地より10度ほど気温が低い涼しい場所です。
羽津北小学校の皆さんはとってもさわやかな一日を過ごされたのではないでしょうか。
ちなみに、今の時期、御在所岳山頂では赤とんぼが多くみられるそうです!
みなさんたくさんの虫や植物に出会うことができたかな?
さて、自然の家に到着したらすぐに夕食、そしてキャンプファイヤーも待っています。
明日はカヤック体験に野外炊事と盛りだくさんです。登山で疲れた体をしっかり休めて、明日も活動頑張りましょう!
【フレディ】