モリアオ日記

こんにちは!自然の家のやまちゃんです!
1,2か月前に自然の家に来たばかりのモリアオガエルの様子をお話ししようと思います!
みなさんがカエルと聞いて思い浮かぶのはアマガエルだと思います!
モリアオガエルはいつも地面にいるアマガエルと違って、普段は木の上で生活しているカエルです。
だから高いところが好きなのか、普段は水槽の上のほうの壁にペタッとひっついてます!
食べ物はバッタやカゲロウをあげています。
カエルは生きているエサでないと食べないと聞くので、やまちゃんが自然の家の周りで捕獲してきたものをそのままあげてます。
ぱくっと食べる姿はとてもかわいいですよ!
自然の家に来た頃よりも確実に大きくなっているので、やまちゃんもなんだかうれしいな~。
分館の玄関にいるのでみんなもぜひ会いに来てね!
【やまちゃん】
本日の自然の家!

こんにちは!少年自然の家です。
暑い日が続いていたので、少し涼しくなってホッとした本日!
午前中は、こども会様のカヤック体験となりました。
途中、雨がパラパラと降ってきましたが、子ども達は楽しそうに体験していました!
皆さん、好奇心旺盛で鯉を見つけるべく、いろんなところを散策していました!
「見つけた!」の声も響き渡り、その声を聞いて超特急で向かうなど
元気いっぱいの子ども達でした!
自然の家では、7月中旬からカヤックの利用が続きます
スタッフも体調管理をしながら頑張ります!
【ドルフィン】
お焚き上げ

こんにちは。自然の家です。
昨日からご利用の神前小学校のみなさまは、火起こし体験や野外炊事をされました。
まい切り式で火起こしに成功した子もいました。
退所式ではほとんどの子が楽しかったと手を挙げてくれて嬉しかったです。
新しいことに挑戦する気持ちを忘れず、今後の学校生活をがんばってほしいです!
さて、昨日は七夕ということで、みなさまは星空観察をされたのでしょうか?
無事に織姫様と彦星様が会えていたら良いですね。
自然の家に飾ってあった笹にお願いごとを書いてくれたみなさま!
ありがとうございました!!
本日、さっそくお焚き上げをおこないました。
みなさまの願いが叶いますように・・・!
自然の家ファームは??
無事に大きく成長しています。
ツルが伸びて伸びて、ネットから飛び出すほどです。
ますますサツマイモの収穫が楽しみになりました。
秋までしっかり確認していきたいと思います!
ぜひみなさまもお越しの際は見てみてください!
<ハンマー>

神前小学校のみなさまようこそ!

こんにちは!四日市市少年自然の家です。
本日から神前小学校5年生のみなさまの自然教室がスタートしました!
午前中は里山保全活動を実施しました!
自然を守るため、たくさんの生き物が住める里山にするために
事前学習をおこなってから、自然の家の森で木の伐採をおこないました。
森に光が当たるように常緑樹をみんなで切りました。
木を切るのは大変だけど、1本でも木を切ることに意味があること、
昔の人の苦労を体感し、今の生活のありがたみを感じてもらえた活動になりました。
午後からは、カヤック体験。
暑さが心配でしたが、いいお天気で予定通り実施できました。
みんなすごく操作が上手で。楽しんでもらえてよかったです。
自然の家のカヤックは2人乗り!
2人で協力しないと上手に進みません!
2人で声掛け合い、考えながら協力している姿が見られてとてもよかったです!
明日は野外炊事です!災害食の食事にはなりますが
火を起こしてごはんが食べられるよう
明日の活動も頑張りましょう!!
<大谷>
まきのサイズにギコギコ
みんなが切ってくれた木は1年間乾かして
来年の神前小学校5年生のみなさまか、他の学校の方に使ってもらいます!!

カヤック体験!楽しかったね!!

橋北小学校のみなさま、ようこそ!

こんにちは、四日市市少年自然の家です。
本日から橋北小学校5年生のみなさまの自然教室が始まりました。
数日前の天気予報からは想像できないくらいに、太陽が元気よく見守る中
午前中はフォトロゲイニング、午後はカヤックと火起こしを体験されました。
みんな、元気に楽しそうに、それぞれの体験に取り組んでいました
今は、夜のキャンプファイヤーに備えて、夕食を食べています
明日の活動は野外炊事ですね。
まだまだ続く自然教室を通して、いろんな体験をしてください。
【HARIBO】
