少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

残念な名前の植物part5~ゴミ捨て場に咲くキク~

みなさんこんにちは!自然の家のやまちゃんです!

やまちゃんの家では台風対策に植物や自転車を家の中に入れました。

中に入れるのは大変ですけど、大事にそだてている植物(主にサボテン)がとんでいったら、もう泣いちゃいます。

みなさんも大事なものは、念のため家の中に避難しておきましょう!

 

さて、今回で第5回となりました残念な名前の植物は「ハキダメギク」です!

漢字で書くと「掃き溜め」となりますが、この掃き溜めというのは「ゴミ捨て場」のことです。

ゴミ捨て場のキク、ということになりますね……。

かわいい花なのになんでこんな名前になっちゃったんだ!!

時は大正時代にさかのぼります。

命名した植物の数は1500種以上。日本の植物分類学の父、牧野富太郎(まきのとみたろう)に見つかったのが運の尽きでした。

なんと、この植物が最初に見つかったのは東京都世田谷の掃き溜め(当時はゴミ捨て場のことを掃き溜めといいました)だったのです。

掃き溜めに生えていたからハキダメギクという……。

他の場所で見つかっていたら違う名前になっていたのでしょうか。

でも、掃き溜めになりそうな場所に本当に生えているので、にくめない名前です。

 

ハキダメギクは道端や空き地、アスファルトの隙間などで力強くいきているので、みなさんも見られる機会があるはず……!

ぜひ探してみてくださいね~。

【やまちゃん】

秋がやってきた?

こんにちは!自然の家です。
今日は時々涼しい風が吹く日です。
台風の影響もあるのでしょうか?

葉が落ちたり、トチの実が落ちたりすると
秋になってきたなぁーと感じます。
皆さんのまわりにも秋は近づいてきていますか?

ハンマーは秋が好きです。
木の実などの自然の宝物がいっぱいで、森の中はワクワクします。
何より、美味しいものが多い!!
食べ過ぎないように気を付けたいと思います。

さて、今日は朝からマリーゴールドの処理や自然の家ファームの土づくり、
台風対策を少しおこないました。
マリーゴールドはたくさんの種を採ることができたので、
次にまた植えようと山ちゃんと計画中です。
そして自然の家ファームでは、次に玉ねぎを栽培予定です。
サツマイモよりも難しそうなので、がんばります!
<ハンマー>

マリーゴールドのタネ

自然の家ファームがんばります!

鵜川原小学校の皆さま

こんにちは!少年自然の家です。

本日、鵜川原小学校の皆さまにお越しいただきました!
午前中は野外炊事、午後からカヤック体験とマイスプーン作りを体験!

私は、午後からのカヤック体験を一緒に活動させていただきました。
挨拶や返事をしっかりすることができる皆さん!
カヤック体験が始まり、最初は緊張した表情の皆さんでしたが・・・
練習するにつれて自信が出てきたのか、とても楽しそうに体験していました。
終盤には競争をしたのですが、上手になった皆さんの白熱したバトルを見ることができました!
活動中は雨も降ることなく終えることができ一安心。

鵜川原小学校の皆さん
また、機会がありましたら皆さんにお会いできることを楽しみにしております♪
ありがとうございました!

【ドルフィン】

今日の指数

こんにちは、少年自然の家です。

今日はとても暑かったですが、皆様のところはいかがでしたか

炎天下の垣根のところで、熱中症計で測定してみたら、
熱中症指数はなんと31度を超えていました
9月とは思えない気候でしたね
まだ暑い日が続きそうですので
体調を崩さないようお気を付けください

【HARIBO】

一足先に収穫を。

こんにちは。自然の家です。
新学期が始まって10日ほどが経ちましたが、元気に過ごしてますかー!!
自然の家では、少しのんびりとした日々を過ごしています。

さて、先日ご紹介した自然の家ファーム。
シカにツルをかじられた後、9日に1回目の収穫をおこないました。
1/4の範囲をおこないましたが、掘り返してみると・・・
予想よりも立派なサツマイモができていてスタッフみんなで大喜び!!
この日は、バター炒めにして美味しくいただきました。

残りは10月に入ってからにしよう!とそのままにしていた自然の家ファーム。
なんと3日と経たないうちに葉やツルが行方不明に。
きれいに食べられていました。

今日の朝、もう一度確認してみると土を掘り返された形跡があり、
慌てて2回目の収穫をおこないました。

すると・・・
残念。
ほとんど空っぽで、3/4の範囲から出てきたサツマイモは前回よりも少ない量でした。
おなかを減らしたイノシシが食べていったのでしょうか?
犯人はわかりませんがとっても悲しいです。

しかし今回の収穫でも立派なサツマイモが採れたので、めげません。
次は玉ねぎに挑戦しようと思います!
成功すれば、自然の家のイベントで食べられるかも・・・
上手に育つように応援よろしくお願いします!!

ハンマーの今の目標は、
自然の家ファームを大きくしてイベントでみんなで野菜などを育てて食べること!

自然の家にいる動物たちに負けず挑戦していきます。
がんばるぞー!オー!!

ちなみに今回収穫したサツマイモは、
フライドサツマイモにしてスタッフで美味しくいただきます♪
<ハンマー>

9月9日収穫分

9月13日収穫分

フライドサツマイモ