スパイクさんとニブルスさん、お引越しする
みなさんこんにちは!自然の家のやまちゃんです。
今日はカメさんたちのお引越しをしました。
今までは屋外の日陰に置いていたので、お日様がたくさん当たるガラス張りの室内へ。
移動したそばから、カメさんたちはさっそく気持ちよさそうに日向ぼっこしています。
さてこれは自然の家のどこに置いてあるでしょうか?
今度来たら探してみてね!
【やまちゃん】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
みなさんこんにちは!自然の家のやまちゃんです。
今日はカメさんたちのお引越しをしました。
今までは屋外の日陰に置いていたので、お日様がたくさん当たるガラス張りの室内へ。
移動したそばから、カメさんたちはさっそく気持ちよさそうに日向ぼっこしています。
さてこれは自然の家のどこに置いてあるでしょうか?
今度来たら探してみてね!
【やまちゃん】
みなさまこんにちは!
四日市市少年自然の家のちょすです!
12月に入り一気に寒くなりましたね。
みなさま体調はいかかでしょうか。
昨年はたくさん雪が積もり、毎日のように雪かきをした覚えがあります…。
そんな真冬に備えて、今日は社用車のタイヤを交換しました!!
雪が積もらなくても路面が凍結する場合もありますので
ノーマルタイヤからスタットレスへ早めに衣替えです!!
今年もとても寒い冬になると言われていますので
みなさまも冬の準備はお早めに~!!!
みなさんこんにちは!自然の家のスタッフのノブです!
もう気づけば12月!早いものですね!あと1か月で2022年も終わりです!
で!12月といえばイベント色々ありますよね!
クリスマスとかクリスマス!そう!クリスマス!(笑)
クリスマスと言えばリース!そう!クリスマスリース!
今日はクリスマスリースづくりのイベントでした!
みなさん素敵なリースを作っており、どのリースも個性があふれていました!
参加者のみなさま、ありがとうございました!
素敵な思い出になれば幸いです!今年の冬は作られたリースをおうちに飾ってくださいね!(笑)
以下本日の作業風景&完成後の写真です!!
ぜひぜひご覧ください!
ではでは今日はこの辺で!
また明日~!
こんばんは、少年自然の家です。
今日は、星空観察~冬~を開催しました
12月になって急に寒さが平年並みに寒くなったタイミングでの開催となりました
望遠鏡の組み立てや、月を望遠鏡で見ながら暗くなるのを待ち、暗くなってからは寝転んで星のソムリエの解説を聞きながら星を観察したり、望遠鏡で木星や土星を観察しました。
寒さの中でも、皆さん、寝転んで星空観察を楽しんでいるようでした。
(上の写真は、最近のスマホで撮影したもので明るく見えていますが、本当はもっと暗い中で星空を見ていただいています)
星空観察では星のソムリエによる星空案内で盛り上がったり、また惑星を望遠鏡で見ていただくこともできました。
時間が早いこともありこの寒い時期でも夏の大三角がきれいに見えました。
三大流星群のひとつである『ふたご座流星群』のよく見えるのは12月14日(水)午後9時頃から真夜中の0時だそうです。寒いとは思いますが、14日は夜空を眺めて、流れ星を見ることができたらいいですね。
【HARIBO】
本来の暗さは、こんな感じです。
こんにちは。少年自然の家です。
先日、ダッチオーブンの箱のご紹介をしましたが、
今日は自然の家の橋リニューアルのご紹介です!
自然の家にはいくつか小川がながれており、川を渡る橋は手作りしています。
木の風合いがとってもかわいらしいですよね♪
橋で使った木材は自然の家の木でできています。
オリエンテーリング、カヤック体験など自然の家で活動されたことがある方は
おそらく通ったことがあるはず!
自然の家には他にもスタッフ手作りのものがたくさんあります。
ぜひ探してみてくださいね~!
<フレディ>