大雪の日からしばらく経ちましたが…

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!!
今日は2月13日!世の男の子女の子たちはソワソワしているんじゃないでしょうか??
え?なんでって…わかってるくせに~!
明日は「バレンタインデー」だからですよ!!
青春真っただ中の学生さんたちにとっては大切なイベントでしょう!!!
学生さんのみならず世界中の男性女性にとっても素敵なバレンタインデーになるといいですね!
ん…?僕ですか?ほっとけよ!!聞かないでくれよ!!
同情するならチョコをくれ!!
はい。取り乱しましたが…本日の本題です(笑)
1月下旬の「最強寒波」により大雪が降ってから3週間が経ちますね!
沢山積もっていた雪もほとんどとけました。
しかし粘り強くまだとけないのもいます(1枚目の写真)
本館3階研修室前の非常口のところに彼らはいました。
日は当たる場所なんですがなんでまだ残っているんですかね??
シンプルにそこに沢山積もったからなのか。他の場所と比べて日の当たる量が少ないのか。
根性のある雪なのか。理由が気になるところです(笑)
もう一点!お話です!

体育館下ピロティから事務所の前につながる階段付近に植えられている木です。
一見問題なさそうに見えますが…

こんなにも大量の葉が落ちていました!
積もった雪の重さや風に耐えられず落ちてしまったのでしょう。

そのおとなりにも細い木があります。
この子たちの足元を見てみると…

葉のみならず、枝まで折れて落ちていました。
枝まで折れるとは…
体育館の屋根に積もった雪が落ちてきたのでしょうか。
ほんとに危ないですね。
なかなか大雪が降ることはありませんが、また降ったときには気を付けてくださいね!
しかし一番気を付けなくてはいけないのはチョコをもらえなかったときの寂しさによる荒んだ心ですよね。
世の男性諸君頑張りましょう!(笑)
ではでは今日はこの辺で!
また明日~!
【ノブ】
イベント準備!

こんにちは、少年自然の家です。
今日はジュニアスタッフと一緒に「ちびっこデイキャンプ⑤」の準備を行いました。
みんなで意見を出し合い、イベントの企画をさらに深めました。
具体的に決まったら、必要なものを手作り!個性豊かな備品の完成です♪
準備はばっちり!あとは、当日のお天気を祈るのみです。
たくさんのアイディアが詰まった、素敵なイベントになりそうです。
元気いっぱいのみんなと会えることを楽しみにしています。
そしてそして、準備が完了したら自然の家のお仕事を少しだけお手伝いです。
「はっぱかるた」のマニュアル作りにご協力いただきました。ありがとう!
はっぱを集めながら、植物博士やまちゃんのきのこ講座も開催されていましたよ。
<フレディ>


主催事業「陶器づくり体験」の1回目開催(成形)

こんにちは。
四日市市少年自然の家です。
本日は主催事業「陶器づくり体験」の1回目を開催しました。
陶器は、粘土で形を作って、素焼きして、色付けして本焼きをして完成します。
自然の家のイベントではその中で、成形と色付けを計画しており
今日は成形を行っていただきました。
成形とは、粘土を作りたい形にすることです。
先生から始めてくださいの声がかかると、皆さん、楽しそうにそれぞれいろいろな作品を仕上げていきました。
以下の写真は今日の作品の一部です。
この後先生のところで乾燥と素焼きを行っていただき、次回は素焼きの完了した作品に
色を付けていきます。どんな色を塗るのかな?
早く自分たちで作った作品を使ってみたいとは思いますが完成はもう少し先になりそうです。
待ち遠しいですね。
【HARIBO】









雨にも負けず!

こんにちは!少年自然の家です。
本日は、久しぶりの雨となりました。
よりによって今日か~と思いながら・・・雨にも負けず準備を行いました!
準備というのは、「アウトドアクッキング2月・3月」の料理の試作です。
メンバーは各月の担当者である、私ドルフィンとハンマーそしてノブの3人です。
私たちは、アウトドアクッキングのイベント開催までに美味しい料理ができるよう試作を行います。
試作の中で意見を出し合いながらより良い料理作りをしていきます。
本日も、試行錯誤しながら調理を行い完成品は「very good!」でした!
イベント当日までに参加者の皆さまに美味しい料理を作ってもらえるよう頑張ります!
【ドルフィン】
夜型のコたち

みなさまこんにちは!自然の家のスタッフのノブです!
久々のノブブログ!!!ファンの方々歓喜ですよね!え?そうですよね??(圧)
まあそんなことはさておき…
僕のブログ定番ネタのシカさんたちですね!!
ノブがブログに登場するのは久々ですが彼らも久々の出演でファンの方々歓喜ですよね!え?そうですよね??(圧)
この子達はスタッフが退社するタイミングでよく道路を横切ったりしていくのでなんか腹時計というかそのような機能がついているんですかね…???
それともシンプルに事務所の明かりが消えるのを待っているのか…
写真を撮れば撮るほど謎が浮かんできますね…
真剣に調べようかな…(笑)
また知識が深まったらみなさんに知識をお披露目しますね!!!
ではでは今日はこの辺で!!!
また明日~!!!
【ノブ】