少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

こんな使い方が!?

こんにちは!少年自然の家です。

本日、私がご紹介するのは・・・
「U字溝」です!!

道路の側溝や、水路に使われているので見たことある方も多いかと思います。
私もよく目にはしていたのですが、自然の家で初めてU字溝という名前を知りました。

自然の家には写真のような形でいたるところにU字溝が置いてあります。
何に使うのかというと・・・
写真のU字溝をひっくり返すことで、かまどに大変身!
以前このブログでご紹介したパックパンを作ったり、マシュマロを焼いたり、焚火をしたりと大活躍!!
かまどとは違い、大門池広場や体育館下ピロティにも置いてあるので活動の幅が広がると思います。

貸し出しも行っているので、興味を持たれた方は是非!!

【ドルフィン】

こんにちは

こんにちは、少年自然の家です。

今日も天気が良かったのですが、いかがお過ごしでしたでしょうか。
少年自然の家は、本日工事の関係もあり来客がなかったので、自然の家でできる体験の一部を確認しました。
写真の様に、流しそうめんとドラム缶風呂です。

みんなで楽しめるイベントも少しづつできるようになってきたので
自然の家の活動の一つとして、候補の一つとしていかがでしょうか?

【HARIBO】

キノコハウスの住人はだあれ?

みなさんこんにちは!少年自然の家のやまちゃんです!
最近、とてもかわいいキノコを発見しました!
つやつやしててハマグリみたい??
なんだか偽物みたいだったので、触ったらつるつるしててびっくり!
さらに偽物っぽい(笑)
調べてみるとこちらはヒトクチタケというキノコみたいです。
というのも……、

下からのぞくと、ひとつ口(穴)がぽっかり空いています。
そのことからこの名前なのだそうです。
一口で食べられるというわけではなく、食用には向いていないので注意してくださいね。

ところで!みなさん穴があったら気になりますよね?
やまちゃんは気になったので、思い切ってこのヒトクチタケをパカッと割ってみました!
すると黒い小さな甲虫が出てきました。
ゴミムシダマシの仲間っぽいような?
キノコの中で暮らしている昆虫もいるんですね。
ヒトクチタケのお家なんてなかなかオシャレな家だな!

【やまちゃん】

RED隊11期生①準備

みなさんこんにちは。
四日市市少年自然の家です。

本日、少年自然の家主催事業「RED隊11期生①」の準備をおこないました。
当日参加のジュニアスタッフ、サポートスタッフのみんなと活動の確認をしました。
1枚目の写真はレクリエーションの練習をしている様子です。
「お開きお開き」というじゃんけんゲームをおこないました。
負けた人は足をどんどん開けていかないといけないゲームです。
本番に向けて様々なレクリエーションの練習をおこないました。

午後からは、本番でおこなう自然の家探検の下見をおこないました。
危険な場所がないか、スタッフが安全上立つ場所、マップの確認
RED隊のみんなが安全に探検ができるよう確認の活動でした。

本番のRED隊が楽しみです!!
スタッフのみなさん頑張りましょう!!

<ちょす>

自然の家探検確認

明日天気にな~ぁれ!!

みなさんこんにちは!
四日市市少年自然の家です!

本日は「富田ミニバスケットボールクラブ様」、「リベルタ三重様」にお越しいただいています。
朝から1日練習されているのでお疲れの様子です。
夕食をしっかり食べて、温かいお風呂に入り、明日も元気に活動頑張ってください!!

明日は「ジュニアスタッフRED隊11期生①準備」の活動があります。
ふれあいの森の中で活動する予定なので明日は晴れて欲しいです。
ヒルの被害にあわないことを願います、、、。

<ちょす>