少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

緑のモミジもきれいだよ

みなさんこんにちは!自然の家のやまちゃんです。
突然ですが、「モミジ」と聞いて思い描く季節はいつでしょうか?
言わずもがな「秋」と答える人が大半でしょう。
秋に赤く紅葉したモミジは日本の秋の風物詩です。
ですが!実は今4月の春先ですが、モミジがとてもきれいな季節なのです!
というのも、今はちょうど新緑の季節の真っただ中。
どの植物も新芽がビューティフォーなのです♪
やまちゃんオススメのモミジの見方は、晴れた日に葉っぱを下から見上げること!
すると太陽が透き通ってとてもきれいですよ!

ここで一つ、豆知識。
モミジの花は見たことありますでしょうか?
……えっ!花ってあるの!?(みなさまの心の声)
ありますとも!そしてちょうど今、花の時期でございます。

目立たない小さな花がたくさん葉っぱの下に咲いてます。
すこし赤っぽいです。
なかなか注意してないと見る機会もないと思いますので、公園やお庭にモミジがあったらぜひ新芽と一緒に楽しんでくださいませ。

【やまちゃん】

家庭の日応援プロジェクト4月~アウトドアクッキング~を開催しました!

みなさまこんにちは!
自然の家スタッフのノブです!
今日は見出しの通り、アウトドアクッキングが開催されました!!
2023年度1回目のイベントということで気合も十分!
スタッフ陣も意気込んで運営しました!!!

で…今日のメニューは!
・春野菜とチキンのクリーム煮
・たき火パン
・イチゴのムース
という洋風なラインナップ!

ではここから調理アルバムをご覧ください!

はい!
という感じでした(笑)

途中竹を切ってそれにパン生地を巻き付けて焼くパン作り!
ムースはマシュマロと牛乳を熱して溶け合わせイチゴを入れて冷やす!
クリーム煮は具材沢山食べ応え抜群!

参加者の皆様もお腹を膨らませて帰られました!!!
大きなケガもなく良かった!!!

2023年度のイベントいいスタートが切れたのではないかと思います!!!

ぜひ気になった方はご応募してみては???
ではでは今日はこの辺で!!!!

また明日~!
【ノブ】

鹿シカしか

こんにちは!少年自然の家です。

本日は、あいにくの雨模様となりましたが、この子たちには関係なさそうでした。

鹿!!
ちょっとした動物園状態の自然の家ではよく見かける光景です。
最近は、車で通ってもすぐに逃げず、こちらをじーーーーーっと見ていることも。
何を思っているのか?気になるところです・・・
場内を車で走っていると、たまに飛び出してくるのでドライバーの皆さんはご注意を!

明日は、「家庭の日応援プロジェクト4月~アウトドアクッキング~」が開催予定です。
ご家族での体験が思い出の一コマとして残りまように!

【ドルフィン】

雨なんて・・・残念です

こんにちは。自然の家のハンマーです。
この1週間、ハンマーはずっと天気予報を見てきました。
とっても明日の水沢ウォークを楽しみにしていたんです!
去年は早すぎて桜を楽しんでいただくことができず、
その上途中で雨に降られてしまって寒い思いをしました。
そこで今回は最後に桜を楽しんでいただけるコースを組み直し、
皆様に楽しんでいただける!と確信していたのですが、まさかの雨。

しかも15日だけはこの1週間一度も変わることなく雨予報でした。
とっても悲しいです。
コース上の桜は予想通りきれい!!なのに残念で仕方がありません。

地域の方にもご協力いただき、
美味しいお茶やぜんざいをふるまっていただく予定だったんですが・・・

楽しみにしていただいていた皆様。
大変申し訳ございません。
次こそは!素敵な水沢ウォークができるように
素敵な水沢の町を楽しんでいただけるようにしたいです!

午後から曇ってきてしまい、桜のきれいさが伝わるか心配ですが、
何枚かコース上の八重桜を撮影したのでお楽しみください!
また、桜の季節にお会いできることを楽しみにしております。
<ハンマー>

試行錯誤

こんにちは!少年自然の家です。

本日は、春らしく気持ちの良い天気となりました。

今回のブログの内容は・・・カヤックについてです!
5月から、いよいよカヤックが始まります!!
写真は、そんなカヤックに向けてHARIBOがカヤックの艇を改良してくれていたので、ちょこっとお邪魔しました。
まだ試行錯誤中なので、詳しくは紹介しませんが・・・使う日が来ないようにと願うばかりです。

今後もカヤック開始までに、まだまだ試行錯誤をしていく予定です。
カヤックを気持ちよく体験してもらえるよう、スタッフ一丸となって頑張ります!!

【ドルフィン】