少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

RED隊11期生③2日目実施報告

こんにちは。
四日市市少年自然の家のちょすです。

RED隊11期生第3回の2日目もたくさんの活動をおこないました。
朝は6時半に起きて、朝のレクリエーションや朝食作り!
今日はカートンドックを作りました。
一人ひとり自分の分は自分で作ります!
パンにキャベツ、チーズ、ハムを挟んでアルミホイルを巻き
牛乳パックに火を付けて焼きます。
とっても美味しい朝食ができましたね。
普段は食パン1枚も朝はなかなか食べられないけど、今日は2枚食べたよ!と報告してくれる子がいたり!!
その後は、みんなお待ちかねのカヤック体験をおこないました。
今日はとても良い天気になり、風もほどよく吹いていてカヤック日和でした。
みんなで鬼ごっこなどのゲームができて楽しかったですね!!
お昼からは木箸作り、小刀でヒノキの木をお箸の細さになるまで削ります。
みんなそれぞれ違ったお箸が完成していて良かったです!!
今後の野外炊事で是非活用してくださいね!!!

活動盛りだくさんな2日間でしたが
そのおかげでRED隊同士、スタッフともすごく仲が深まったように感じて嬉しく思います!
パワフルなRED隊11期生のみなさんと、これからもいろんな活動ができることを楽しみにしています!
また9月も元気な姿見せてください!!

2日間お疲れさまでした!!!

<ちょす>

RED隊11期生③1日目

みなさんこんばんは!
四日市市少年自然の家のちょすです。

本日はRED隊11期生③の1日目の活動でした。
朝から、みんなでレクリエーションをし、その後は里山保全活動をしました。
これから自然の家を利用していくみなさんに、自然はなぜ大切なのか
資源も大事にしてもらうよう、保全活動を取り入れました。
木を切ることはなかなか無い経験なので最後まで集中して怪我無く活動を終えることができました。
午後は食堂でごはんを食べたら、体育館下ピロティでテント設営の練習をしました。
天気が良ければテント泊をおこなう予定でしたが、雨がたくさん降っている時間もあったので
テントは設営練習だけおこないました。
午後からは野外炊事で餃子、ごはんを作りました。
鉄板を使うのは初めてなので大変そうでしたが美味しそうなごはんが出来上がりました、
夜はキャンプファイヤー奇跡的にファイヤーの途中に雨がやみ
ジュニア、サポートが考えてくれたレクを楽しみました。

みんな今日は疲れたようでぐっすり寝ています。
明日はカヤックもありますので明日の活動も
がんばります!!!

中央小学校のみなさま、ありがとうございました!

こんにちは、少年自然の家です。

本日は中央小学校のみなさま、自然教室2日目です。
朝起きたらお布団を畳んで、ご飯を食べて、里山保全活動に出発です。

館内で講義を聞いた後、一人1本腰にのこぎりをつけて森に入ります。
森に入ったら、まずは上を見上げて葉っぱを確認し、常緑樹を見分けます。
素敵な木が見つかれば、班で協力して木を伐ります。

伐れた木はみんなで引っ張って、森から木を運び出し、次は薪作り!
2日目は少しお疲れモードでしたが、最後まで頑張ってくれました!

2日間たくさんの活動をしましたね。
ぜひこの経験を今後の生活に活かしてください。

<フレディ>

中央小学校のみなさま、ようこそ!!

本日から中央小学校のみなさまの自然教室がスタートしました。

今日は、朝から昼過ぎまで、お昼を挟んで、ふれあいの森でウォークラリーを行っていました。
ウォークラリーの後は、大門池でカヤック体験、みんな楽しそうで、水と友達になっているようでした。

これからは、食事の後、キャンドルファイヤーです。

また明日は、野外炊事が待っています。
残りの自然の家での時間をせいいっぱい楽しんでください。

【HARIBO】

ようこそ!神前小学校の皆さま!!

こんにちは!少年自然の家です。

本日から、神前小学校の皆さまの自然教室がスタートしました!
1クラスと少人数ながらも、とても元気で勢いのある子ども達!

自然の家での最初の活動は、「里山保全活動」です。
里山とは。なぜ保全活動をするのか。を学習してもらい、実際に森に出て木の伐採を行いました!
里山保全活動の中で、皆さんを見ていると・・・
班の中で声を掛け合ったり、協力したりと一丸となって活動されている様子でした。
とても仲が良い!!
写真は、「ブログに写真載せてもいい?」と聞いた直後の素敵な笑顔を収めた写真です。

里山保全活動の後は、昼食を食べて、「カヤック体験」です。
事前にカヤックをとても楽しみにしているという話を聞いていたので、
待ちに待ったカヤック!といった印象でした。
上手に操作方法も習得し、カヤックを自由自在に操りながら、とても楽しそうでした!

この後は、オリエンテーリングとキャンプファイヤーです。
そして、明日の活動は野外炊事となります。
今日は沢山体を動かしたので、ゆっくり休んでください!

【廣瀬】