少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

主催事業「自然とあそぼう!~秋~」

みなさんこんにちは!
本日は主催事業「自然とあそぼう!~秋~」を実施しました。

まずは三重県環境学習情報センター様の木村先生といっしょに野外で自然あそびをしました。
今回はみんなでフィールドビンゴをしました。
シートに書いてあるものを見つけたら丸をつけてビンゴを目指します。

どんぐりの帽子の模様はしましまかな?うろこ模様かな?
スギの葉っぱのにおいは好きかな?嫌いかな?
クモの糸はどんな触り心地かな?

どんぐりも1種類だけでなく、いろんなどんぐりがありました。
みんな夢中でどんぐりを探していて、たくさん見つけることができましたね。

創作室にもどったら、環境学習情報センター様の「とりさん」といっしょにどんぐりクリップ作りをしました。
どんぐりにペンで模様を描いていきます。
かわいい森の妖精さんが誕生しました♪

どんぐりつかみもしました。
一掴みでいくつどんぐりをとれるかみんなで対決です。
これがとっても人気で何回もつかみにいっている姿がみられました。
大人の部では歴代1位の驚異の50個越えが出ました!

おみやげにどんぐりをもらって今日はさようならです。
どんぐりの時期はまだ続きますので、近所の公園で、よかったら自然の家で、どんぐりを楽しみつくしてくださいね♪

【やまちゃん】

自然の家はカエルがいっぱい!

みなさんこんにちは。
自然の家のやまちゃんです。

自然の家にはカエルが多いです。
それも、ツチガエルにカジカガエル、ヤマアカガエルと種類も豊富。
そして何といっても……モリアオガエル!!
モリアオガエルは自然の家のマスコットキャラクターとなっている「モリアオくん」のモチーフにもなっており、とても縁のある生きものです。
どこにでもいるような種類ではないので、自然の家はやまちゃんが来るよりもずーっと昔から自然が豊かだったことが想像されます。

最近分館の扉に小さなモリアオガエルがひっついていました。
モリアオガエルは大きくなるスピードがゆっくりです。
田んぼの周りによくいるアマガエルと同じような大きさでしたが、これでも2~3歳なのではないかな?
カエルって意外と長生きするんですよ!

これからも大切にしていきたい生き物です。

【やまちゃん】

かくれんぼ上手

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!

今日は四日市市内の小学校「羽津小学校」の5年生の皆様にお越しいただいております!
挨拶がしっかりできるお子さんたちで本当に素晴らしい。
僕が小学5年生のときには…まあ…年相応といいますか子どもでしたね…(笑)

で!今日話すことなんですが見出しの通りかくれんぼ上手な動物を今日見つけました。
それが最初の写真にいるんですが皆さん分かりました??

見つけれた人は自然の中で動物を探すのが上手いかも…?
答えは次の写真をご覧ください!

赤まるで囲ったところをよく見てみると~??
顔こそ見えていませんがこの細長いニョロっとした生き物。
そうです。ヘビです!!
池の近くを歩いているときに草の中からガサっという音が聞こえたので何かと思ってみてみると
ニョロぉと動くヘビが。
顔は見えなかったので種類はわかりませんが。

森の中を歩いているとこのようなヘビだったり色んな生き物に遭遇することがあるかと思います。
種類が分かろうがわからまいがまずは離れてください!
写真を撮るのはそのあとで!
特にヘビは生い茂ったところを歩いて気づかず踏んづけてしまうと噛まれる危険があります。
毒を持っている可能性も十分にありますので森の中を歩かれる際はそう言ったことも気をつけながら歩いてくださいね!
とはいえ写真のようにうまく景色と見分けがつきにくいことがあるかと思いますのでとにかく足元を見ながら五感をMAXにして歩いてください!

とヘビのかくれんぼのうまさと注意を呼び掛ける自然の家だよりでした(笑)
ではでは今日はこの辺で!
また明日~!!!

【ノブ】

 

保々小学校の皆さま、ありがとうございました!

こんにちは、自然の家コンコンです!

今日は、四日市市立保々小学校の皆さま、自然教室2日目の活動をされて退所されました(・∀・)

この2日間の活動は、森の散策、カヤック、マイスプーン作り、キャンプファイヤー、野外炊事カレーと盛沢山でした。

皆さん、しっかり時間も守り、仲間想いの生徒さんでした( ^ω^ )

これから社会に出たら、集団で行動することがあると思いますが、皆さんなら大丈夫ですね!

またのご利用をお待ちしております。

コンコン

 

これは男の子が、かまどの火の管理の楽しさを女の子と共有しようと、火ばさみを渡すシーンです。 |ω・)

水沢のイベントに出展!!

こんばんは!今日は秋晴れのいい日よりでしたね!
本日は四日市市少年自然の家は「すいざわマルシェ秋in茶業振興センター」というイベントに
出展させていただきました。

とてもいい天候に恵まれて、たくさんのお客様でにぎわい、少年自然の家のブースの
「木-ホルダー」作りも盛況でした(笑)

少年自然の家以外の団体の出展もたくさんあってお客様は
みなさん満足げな笑みを浮かべておられましたので、
今日いけなかった方はどうぞ次の機会にご利用していただけたらと思います。

朝夕は、ますます寒くなってきましたのでお体お気を付けください

たっくん