やまはもうクリスマス

こんにちは。少年自然の家です。
街の季節はまだ秋の終わりですが、少年自然の家では時おり風に乗ってちらちらと雪が舞い降りてきます。山の空気もすっかり冬らしく引き締まってきました。
そろそろ冬の模様替えをしようか、ということになり、ノブ、やまちゃん、どんべえの3人でクリスマスの飾りつけを始めました。
ノブとやまちゃんはクリスマスツリーとリース、どんべえは森の動物たち。「それぞれのセンスが問われるよねえ。」と笑いながら始めましたが、「去年よりも美しく」を合言葉(?)にそれぞれが持ち場にのめり込み、気が付けば予定の30分を大幅に上回り、なんと2時間近くも作業に没頭していました。
「わあ、明日のイベントの準備がまだなんですっ!」「私、どんぐりクッキーの試作がぁ!」「僕もまだ他の仕事が片付いてないっす!」と一同騒然となりましたが、頑張った甲斐があって玄関先には巨大なリースとツリー、動物たちもゴージャスに衣替え。イルミネーションを点けると館内が一気に冬の装いに様変わりしました。大慌てしたことも忘れて3人でしばらく感動しながら佇んだあと、いそいそと次の仕事へと散ってゆきました。
少年自然の家では少し早いクリスマスが皆さんのお越しをお待ちしております。
冬の雰囲気を味わいにぜひ遊びに来てくださいね!
【どんべえ】

主催事業「家庭の日応援プロジェクト11月~アウトドアクッキング~」を開催しました

こんにちは、少年自然の家です。
本日「家庭の日応援プロジェクト11月~アウトドアクッキング~」を開催いたしました。
あたたかくアウトドアクッキング日和の一日となりました。
本日のメニューは「丸鶏のローストチキン」「焚火パン」「焼きリンゴ」でした。
丸鶏のローストチキンは丸鶏をダッチオーブンで豪快に焼き上げる
ちょっとだけクリスマスを先取りしたメニューとなりました。
鶏肉を丸ごと見るのは初めてだった子もいたのではないでしょうか。
にんにくをたくさん塗りこんでうまみたっぷり、お野菜たっぷりのおかずの完成です!
焚火パンは焚火の上で焼き上げ、焼きリンゴは焚火の中に放り込んで焼き上げました。
焚火をめいっぱい使った活動で、家に帰ったら焚火の匂いがお土産となっていることでしょう。
参加者のみなさま、本日はお越しいただきありがとうございました。
みなさまにとって良い思い出となっていましたら幸いです。
<フレディ>




主催事業「星空観察~秋~」を開催しました!

こんにちは!少年自然の家です。
本日、主催事業「星空観察~秋~」を開催しました。
総勢9組の皆さまにご参加いただきました。
昼過ぎには雪が降るなど、とても寒い中での開催となりましたが
空はとても澄んでおり、空だけは星空観測日和となりました。
そんな中、体験して頂いたのは・・・
”星のソムリエ”による「望遠鏡の組み立て講座」
星空観察で大活躍する「星座早見盤作り」
そしてメインは、大門池広場で寝転がって星空観察!
と、いったプログラムで実施しました。
星が好きな方も、そうでない方も「星」について興味を深める時間になればと思い企画をしました。
プログラム中は、ご家族の中でコミュニケーションをとりながら、星にふれて頂けたのではないかと思います。
「流れ星を観た!」といった声もあったようで、星空観察の醍醐味を体験して頂くこともできました。
そんな今日の様子は言葉よりも写真でお届けします!!
参加者の皆さま
寒さと風のオンパレードといった状況の中、最後までご参加いただきありがとうございました。
体の芯から冷えたと思いますので、ゆっくり温まって休んでください。
ご参加いただきありがとうございました!!
【ドルフィン】


ありがとうございました。大谷台小学校のみなさん!

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!
昨日に引き続き自然教室2日目です!
今日は野外炊事でしたね!空き缶でご飯を炊いて、カレーを作って食べて。
使った道具もきれいに洗って。
動きもてきぱきしていて見ていてとても気持ちの良いみなさんでした。
自然の家を気に入ってもらえたらまたぜひ色んな機会に来てもらいたいですね!!!
一泊二日本当にお疲れさまでした。
ではではまた明日~!
【ノブ】
ようこそ大谷台小学校のみなさん!

こんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!!
今日はタイトルのとおり、大谷台小学校のみなさんが自然教室に来ています!
午前中はウォークラリーで森の中を歩き回り、昼からは里山保全活動で森の中に入り木を切り。
と今日は一日森の中でしたね。
みなさん元気いっぱいでまあパワフル。
そしてよく動く。いい子達でした。
こちらが説明したのこぎりの注意事項もちゃんと守ってくれて安全に行えましたね!
この後は夜ご飯を食べて、キャンプファイヤー!
まだまだ楽しい自然教室は続きますね!!
引き続き楽しめるようさぽーとしますよ~!!!
ではでは今日はこの辺で~!
また明日~!
【ノブ】