セミの羽化

みなさん、こんにちは!自然の家のやまちゃんです。
今日の朝、なんとセミの羽化を見ることができました!
まだ羽に色がついていなくて、白っぽいです。
これから茶色っぽくなって、みんながよく見るセミのようになっていきますよ。
セミって夜に羽化することが多いと思うのですが、今日は朝8:00でまだ抜け殻にぶらさがっているようでした。
雨が降っていたからかな?
やまちゃんは子どもの頃、夏祭りでセミの羽化や幼虫が木に登っている姿を見た覚えがあります。
夜って祭りくらいでないとなかなか出歩かないので見る機会も少ないですよね。
でもとても神秘的なので興味のある方はぜひ近くの公園などに見に行ってみることをオススメします!
小学生のみんなは大人の方といっしょに行ってね。
【やまちゃん】


雨音とα波

こんにちは。少年自然の家です。
今日はクラフトで「マイスプーン」を作られる皆さんと一緒に、スプーンの柄になる木を拾いに行き、そのまま創作室で作り方を説明させて頂きました。
楽しくおしゃべりしながら作ってみせていたのですが、ふと気が付けばなぜか柄の長さが通常の2倍くらいある超ロングサイズのスプーンが完成してしまっていました。
別に注意力が散漫だったとか、何かに気を取られていたとかではないのですが・・・。
雨の音を聴くとα波が出て気持ちが穏やかになるといいますので、きっと私もそんな感じで自然にこんなスプーンを作っちゃったのかなと、我がことながら少し面白く感じました。
さてこのスプーンで何を食べようかな・・・。
【どんべえ】
「家族で昆虫採集」を開催しました。

こんにちは!少年自然の家です。
本日、主催事業「家族で昆虫採集」を開催しました。
天気予報では小雨で、雨の中での昆虫採集を予定していましたが、昆虫採集の時間は雨もほとんど降らず、昆虫を採集することができました。
今日の家族で昆虫採集のフィールドも、わくわく自然探検隊②と同様自然の家のふれあいの森です。今日も、昆虫に詳しい先生の案内で行いました。
午前中は、昆虫採集の方法を先生から聞いた後、班に分かれて先生とともにいろんな場所で昆虫を採集しました。朝方の雨の影響か、少し少なく感じましたがいろいろな種類の虫を捕まえていました。
午後は、午前中に捕まえた昆虫を自分たちで調べて昆虫カードを作りました。自分たちで捕まえた昆虫を図鑑を使って調査して完成させました。
昆虫カード作りの後は、先生が乾燥まで行ったコガネムシの仲間を用いて、標本の作り方を勉強しました。今回は学名と和名を記載した簡易的に標本作りを体験いただきました。今日捕まえた昆虫を標本にしたいという方もいて、先生方に沢山相談をしていました。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。昆虫に興味をもって、もっともっと昆虫が好きになってもらえたらと思います。
【HARIBO】




「ちびっこサマーキャンプ」2日目!

こんにちは!少年自然の家です。
本日、「ちびっこサマーキャンプ」2日目となりました!
あまり良く眠れなかったようですが・・・
そんなことも感じさせない元気いっぱいの朝を迎えました。
朝一の活動は、思い出の「写真立て作りから始まりました。
以前のブログでご紹介した、大量の焼杉を使用し、写真立てを作りました。
各自絵を書いたり、木の実をつけたり、カラフルで個性豊かな作品が沢山!
そして最後に班での記念写真を飾り完成!(完成品は写真にて・・・)
次の活動は、「色ビンゴ」
自然の中で沢山の色を探してビンゴを行います。
競争ということもあり真剣モードに
自然を五感で感じてもらう機会になったと思います。
2日目はお昼で解散となり、
1泊2日の「ちびっこサマーキャンプ」が終了しました。
沢山の子ども達と、沢山の経験ができ、とても有意義な時間になったと感じております。
参加者の皆さま、2日間お疲れ様でした。
少しでも楽しかった、また行きたいと思ってもらえていたら嬉しいです。
また、何かの機会に皆さんにお会いできることを楽しみにしております!
ゆっくり休んでください!
【ドルフィン】








「ちびっこサマーキャンプ」1日目

こんにちは!少年自然の家です。
主催事業「ちびっこサマーキャンプ」がスタートしました!
元気な子ども達総勢28人で夏の思い出作り!!
受付の時は緊張気味だった子ども達も、徐々に活動するにつれて声も出て笑顔も増えた様子でした。
最初の活動は「水遊び」
水鉄砲を配り、よーいドンの合図で開始!
プールに入ったり、水を掛け合ったり、これぞ夏!
オレンジの服だと目立つのか・・・集中攻撃にあうこともしばしば・・・
とにかく暑い日の水遊びは子ども達もとても楽しそうでした!
水遊びの後は、昼食を食べて「夏祭り」です。
ジュニアスタッフ、サポートスタッフが考えたものを提供しました。
射的や、金魚すくいならぬ景品すくいなどなど・・・
そして自然の家のスタッフからは「かき氷」を提供
沢山体験をして沢山景品をゲット!
そして野外炊事
和風ツナスパゲッティとじゃがいもまるごとホイル焼きを作りました。
初めて火を起こす子や、初めて洗い物をする子、初めて料理をする子
沢山の初めてがありましたが、班の皆で協力をして美味しい夕食が完成しました!
明日は最終日!
いよいよ森の中へ行きます。
そして、思い出の作品作りも行います。
明日の様子もブログで紹介しますのでお楽しみに!
【ドルフィン】









