少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

少年自然の家では様々な体験を行っています♪

こんにちは、少年自然の家コンコンです!

本日は教員の皆さまに研修に来ていただいています。
異業種の仕事を体験していただくことで、自身の経験値を上げ、それを青少年育成に役立ててもらえれるなら、こんな嬉しいことはないです!

皆さん、真剣に取り組んでくれて感謝しています。お疲れ様でした!

私コンコンも今の仕事に出会うまでに、いくつか仕事を経験しました。
ホテルマン、コンビニ店長、COCO壱(カレーハウス)… (・ω・)
いや~振り返ってみると、全く一貫性のない人生ですね♪

コンコン

主催事業「8月カヤック体験」を実施しました!

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!

今日はタイトルの通り、カヤック体験のイベントがありました!
夏休みも終わりかけ。みなさまいい思い出が作れたかと思います!

そして今日は全3回!
スタッフは連続でカヤック体験のサポートに!!!
雑談ですがカヤック体験がすべて終了した後、スタッフの控室では日焼けの話題で盛り上がりました(笑)

で今日は色々書くよりも参加者様の様子をドーン!と貼った方が楽しさなど伝わるかと思いますのでご覧ください!

はい!
ということでいくつかの参加者様のお写真を載せさせてもらいましたが…
楽しそうですよね???
「たのしそう~!」とか。
「いいな~!」とか乗ってみたくなったら、また自然の家に事前にご相談ください。
イベントでなくてもカヤック体験はできます!

ではでは今日はこの辺で~!
また明日!

【小話こーなーの時間】
はい。表向きにはカヤック体験のことを色々お話させてもらいましたが実は舞台裏ではこんなことが起きていました。

駐車場誘導の際に、トンボが近くをふらふらと。
人差し指を出してみたら。
「お、いいとこに指がたってんじゃねえか」と。
そういわんばかりに乗ってくれました(笑)

というほのぼのハートフルなご報告でした(笑)
ではでは~!

【ノブ】

秋の気配

こんにちは。少年自然の家です。

少年自然の家の胡桃(くるみ)の木に大きな実がぶら下がっているのを見つけて思わず見入ってしまいました。
連日の暑さに参ってしまって季節の移りかわりを考える余裕もありませんでしたが、代わりに山の木々たちが、こうやって大きな実をつけて秋の訪れを教えてくれたのだなとうれしく思いました。

きっと、まわりの山の中でもおいしい木の実が次々と実り始めているのでしょうね。
早く秋にならないかなあ。

【どんべえ】

ツノが長~いトンボ?

みなさん、こんにちは!自然の家のやまちゃんです。
最近、おもしろい昆虫を発見したのでご紹介します!

大きなまんまるおめめに細長い腹、そして長い2対の翅……。
ここまでみるとまるでトンボのようなのですが、長~~い触覚が生えています。
これがこの昆虫の特徴で「ツノトンボ」という名前です!

名前にトンボとついていますし姿もまるでトンボですが、実はトンボの仲間ではありません。
アミメカゲロウ目という仲間になるのですが、これがおもしろい昆虫の宝庫です!
ヘビトンボやアリジゴク(ウスバカゲロウの幼虫)、ラクダムシ、カマキリモドキなど……。
いろんな種類の生物名が入っていて、興味がそそられるものばかりです!

ヘビトンボは以前このブログでも紹介しました!
ツノトンボのほうが見た目はトンボに似てますね。
どちらもトンボではないのだけれど……。

【やまちゃん】

くるしいサイン

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!
2日ぶりののぶろぐのお時間です(笑)

今日の主役は写真の通り、カニですが皆さん珍しいと思いませんか?
そう。のぶはいつもシカの写真ばかり。これでもかというほどシカの話ばかり(笑)
実はネタを探すのをサボっ…じゃなくて見つからなくてですね。
どうしようかと悩んでいた時に背後からぬっとどんべえが。
「桜沢さん(本名)ネタに困ってたらこれどうです??」
困ったらこの店行ったら的なノリでこの写真をくれました。(笑)

そんなこんなで書いたわけですがやっぱり写真を見て目立つのは口の周りの泡ですよね!
僕も子どもの頃は(今でも)牛乳を飲んだあと口の周りに泡を作っています。(笑)
が!彼らが泡を吹くときは酸欠が近い状態だそうです。(仕組みは調べてみてください)
なのでとりあえずカニを見かけて泡を吹いているときは水をかけてあげてください(笑)

ではでは今日はこのへんで~!!!
あ!みなさん台風には気を付けてくださいね!外に置いてあるものが飛んでかないか!
雨戸は締まっているか!要チェック!
ではでは~!

【小話コーナー】
冒頭の話のつづき
ど「桜沢さん、ネタに困ってたらこれどうです??」
の「おーっ!ありがとうございます!助かります!このカニ手ぇあげててかわいいですね!」
ど「ほんとですね~。あ、桜沢さんこのカニねぇ、食べるとおいしいんですよ~」
の「………愛でてる流れで食った話すな。」