まっしろのイボイボきのこ

みなさん、こんにちは!自然の家のやまちゃんです。
最近自然の家では大雨が降って森がうるおっています。
じめじめしているのでヤマビルがさぞ喜んでいることでしょう。
森に入る時はヤマビルにお気をつけて。
さて、雨が降った後はきのこがたくさん生えてきます。
今日自然の家に来ると、たくさんのきのこたちがお出迎えしてくれました!
中でも驚いたのは真っ白くて大きなきのこがあったこと!


柄の部分もカサの部分もイボイボがついています。

まだ開ききっていないものも生えていました。
ザ・きのこ!!というかんじのフォルムでとてもやまちゃん好みです!
調べてみると類似種が多く特定が難しいようですが、シロオニタケ系のきのこっぽいです。
猛毒のものもあるようなので、くれぐれも食べないように!
きのこは見た目が面白いので見て楽しみましょう。
【やまちゃん】
自然の家では様々な体験を行っています♪partⅡ

こんにちは、自然の家コンコンです!
本日も、前回に続き教員の皆さまに研修に来ていただいています。
今回は、自然の家での創作活動で使用する木の材料をカットしてもらいました。
皆さん、初めて使う機械にも動じずに扱うことが出来、さすが先生ですなぁ~♪
しかも、創作準備室のレイアウト変更まで手伝っていただいてありがとうございます!
若い先生方の様子を見て、コンコンの小学生の時の担任の先生をふと思い出しました。
女性の先生で当時年齢は20代後半だったと思います。
今思えば、わんぱくな子供達の相手だと先生の気苦労も多かったと思います。
千坂先生、あの時は白髪をいじって申し訳ございませんでした。
若気の至りということでお許しください。(・ω・)
コンコン
サマーキャンプ最終日!!!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。
いよいよサマーキャンプの活動も終盤になりました。
今日は、朝のレクリエーションからお部屋の片づけ、点検をしたり朝食を食べたり。
朝食メニューは「和洋朝食」
ご飯、お味噌汁、フランクフルトや焼鯖、オムレツ、きんぴらごぼうなどが・のったメニューです。
その後、カヤック体験をしました。体験当初は小雨でなんとかできるかなと思っていたのですが
途中から土砂降りになり、早めに切り上げました。
それでも、ペアで協力して操作したり、ゲームをしたり楽しそうでした!!
午後からは、うちわ作りをおこなっています。
半面は和紙を絵具に付けた折りぞめ、もう片面は白紙にみんなからサインをもらって作成です。
みんなに3日間のキャンプ長かった?疲れた?と聞くと
楽しかった!!!!もっと泊まりたかったという言葉をいただきました。
みんなにとってきっと楽しいイベントになったのではないかな?と思います!!
また自然の家に遊びに来てください!!!
<ちょす>






サマーキャンプ最終日!!朝の様子

みなさんおはようございます!
四日市市少年自然の家です。
本日「自然の家サマーキャンプ」は最終日を迎えました!!
自然の家の朝の様子はしっかり雨が降っています!!笑
雨の音を聞いての起床です。
3日目でみんな疲れているのかなかなか起きれない子も多かったけど
ラジオ体操や少し頭を使うゲーム、ジャンボリーミッキーを踊って
みんな元気に過ごしています!!
午前中はカヤックの予定なのでもう少し雨がおさまってくれることを祈ります!!
最終日も楽しみます!!!
<ちょす>
サマーキャンプ2日目!夜の様子

みなさんこんばんは!
四日市市少年自然の家です。
サマーキャンプ2日目がそろそろ終わりを迎えます。
お昼にマスつかみや水遊びをした後
体育館で少しレクリエーションをして15時から野外炊事をおこないました。
今日のメニューは「焼きそば・焼きトウモロコシ・ウインナー」
大きな鉄板で班員みんなの分の焼きそばを混ぜるのがすごく大変そうでしたが
一人ひとりの役割を果たしてとても美味しいごはんが出来上がりました!
天候は小雨が続いたり、大雨が降ったり安定しない天候でしたが
ずぶ濡れになることなく外での活動を終えることができたので良かったです!
今は、夜食にフルーツポンチを作り食べています。
20時からお風呂に入り、今日は早めに就寝する予定です!
明日はカヤック活動!!大雨にならないことを祈ります!!
<ちょす>






