少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ようこそ!中部中学校のみなさま

こんにちは、少年自然の家です。

本日は中部中学校のみなさまにお越しいただきました。
午前中は環境学習センターで学び、午後からは自然の家で里山保全活動です。

里山保全活動では講義を受けた後、森に入って常緑樹の伐採を行いました。
からっと晴れたよいお天気の中、班で協力して一生懸命木を切っていました。
多くの団体様が里山保全活動をしていただくことで、少しずつですが森が明るくなっています。
みなさんに切っていただいた木は半年後、薪として活用させていただきますね!

さて、夜にはキャンドルファイヤー、明日は野外炊事とまだまだ活動はたくさんあります。
最後まで協力して、素敵な自然教室にしましょう!

<フレディ>

西笹川中学校様2日目です!

みなさんこんにちは!
本日は西笹川中学校様2日目の活動でした。

朝から野外炊事でカレー作り体験をしました。
今年は災害食ではなく、ご飯も飯ごうで炊きカレーも1から作ります。

小枝や杉の葉など焚き付けに必要な材料も各自で集めにいっています。

2日間天候に恵まれ、火もつきやすく野外炊事日和でしたね!
カレーの感想を生徒さんに聞くとおいしかった!と元気な声が返ってきました。
上手にできて良かったですね!

里山保全活動に野外炊事と野外での活動が多く、とても濃い体験をしていただいたのではないかと思います。
みなさんにとって思い出に残る自然教室になっていると私もうれしいです。
2日間お疲れ様でした!!

【やまちゃん】

ようこそ!西笹川中学校様!

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!

GWも終わり一発目から市内の自然教室!
今日は西笹川中学校様です!
西笹川中学校様、本日は午前中から里山保全活動!午後からWRで森の中を歩いています!
体を動かしっぱなしのアクティブな一日ですね!
下は里山保全活動中のワンシーン!

きついきついと言いつつもみなさん楽しそうに作業をしていました!!
活動が終わったら振り返り…をしましたが写真を撮り忘れてしまいまして…(汗)
いやすみません。。
どんな話をしたかというと今日の体験を楽しかった!というのはすごくよかったんだけれどもそれだけで終わらせずにそのあと!
今日のしたことが森にとってどういう影響があるのか、どう思ったのか、今後どうしたいのか!
ぜひ考えてみてください!という最後まで熱いお話をしました(笑)

明日は野外炊事!
最後までみなさん怪我なく楽しかったと思える活動にしてくださいね!!
ではでは今日はこの辺で!
また明日~!!

【ノブ】

主催事業「自然の家でお茶摘み体験」を開催しました

こんにちは、少年自然の家です。

今日は八十八夜から5日後で、新茶の摘み取りの時期です。
周りでも、少し前から新茶の作業が行われています。

あいにくの雨でしたが、自然の家のお茶畑で、主催事業「自然の家でお茶摘み体験」を開催しました。雨にもかかわらず大勢の方に参加いただき、ありがとうございました。

活動の様子は以下の通りです。

雨の中、まず自然の家のお茶畑で茶摘み
自然の家のお茶畑も、水沢町で盛んなかぶせ茶仕様になっています
摘みとりを行う部分の黒い覆いが外されており、そこには淡い黄緑色の柔らかい葉が摘み取られるのを待っていました。
雨にもかかわらず皆さん一生懸命に、生茶葉を摘んでいました。

お茶摘みの後は創作室に入って、お茶もみ体験
自分たちで摘んできたお茶が、茶葉に代わるまでを楽しんでいただきました
最初に蒸して色と香りの変化、揉みが進むと手触りと香りの変化、最後の工程の乾燥は、皆さん苦労されており、何度も何度も乾燥をしていました。

中には、お茶の先生や、ジュニアスタッフと写真を撮っている家族もいて、こちらもうれしくなりました。

お茶の先生方も、参加されている方の笑顔を見て、とてもうれしそうにしていました。

今頃、自分たちの作ったお茶と、お茶の葉の料理を味わってもらっているかな。

参加された皆様、雨の中の活動もあったので体調には十分気を付けてください。
お疲れさまでした。

【HARIBO】

ひょっこり

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!!
ずいぶんごぶさたしているノブのブログです(笑)
ノブら―のみなさん大変お待たせいたしました!(笑)

さて長い長いGWも終盤ですがみなさんしっかり休めましたか??
自然の家では一般のお客様がたくさん来られたり、サポートスタッフとジュニアスタッフの研修があったりでとても賑やかでした。

GWが明けると次は四日市市内の小中学校の自然教室が再スタート。
まだまだにぎやかな日々が続きそうです(笑)
自然の家が気になっているそこのあなたも!!!
よければあそびに!泊まりに!素敵な体験をしにきませんか??
スタッフ一同お待ちしております(ご利用は8名以上の団体様から可能になります)

はい。長い前置きが終わりまして…(笑)
本題に入ります。
ノブら―のみなさんはご存じだと思いますが、ノブのブログと言えばシカ!!!
シカ=ノブ、ノブ=シカといっても過言じゃありません(過言です)

この前も帰宅中に自然の家敷地内で遭遇しまして、ひょっこりしていたのを激写しました。
某有名アニメ映画のワンシーンみたいだなと思いましたよ(笑)
見ている分にはとてもかわいいシカですが、林業家さんからするとやっかいな一面を持っています。
植えたばかりの杉やヒノキを食べてしまうんです。
成木と比べてとても柔らかく、葉も食べやすい位置にあるためよく被害にあうそうです。
防護ネットなど対策を講じても張り方によっては簡単に飛び越えられるため無駄になってしまうとか…。

ネタバレをしてしまうと昔のシカたちはこんなことをしなかったんです。
なぜかというと他に食べる植物がいっぱいあったから。
ということは…??今はそれらがないということになりますね。

どうしてでしょうか??ここからの続きはCMの…!じゃなくてまたみなさんで調べてみてください!
あんまり書きすぎると読む気もなくなっちゃうほどの長文になってしまいますので(笑)

ではでは今日はこの辺で!また明日~!!

【ノブ】