少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

鹿シカしか

こんにちは!少年自然の家です。

本日は、あいにくの雨模様となりましたが、この子たちには関係なさそうでした。

鹿!!
ちょっとした動物園状態の自然の家ではよく見かける光景です。
最近は、車で通ってもすぐに逃げず、こちらをじーーーーーっと見ていることも。
何を思っているのか?気になるところです・・・
場内を車で走っていると、たまに飛び出してくるのでドライバーの皆さんはご注意を!

明日は、「家庭の日応援プロジェクト4月~アウトドアクッキング~」が開催予定です。
ご家族での体験が思い出の一コマとして残りまように!

【ドルフィン】

雨なんて・・・残念です

こんにちは。自然の家のハンマーです。
この1週間、ハンマーはずっと天気予報を見てきました。
とっても明日の水沢ウォークを楽しみにしていたんです!
去年は早すぎて桜を楽しんでいただくことができず、
その上途中で雨に降られてしまって寒い思いをしました。
そこで今回は最後に桜を楽しんでいただけるコースを組み直し、
皆様に楽しんでいただける!と確信していたのですが、まさかの雨。

しかも15日だけはこの1週間一度も変わることなく雨予報でした。
とっても悲しいです。
コース上の桜は予想通りきれい!!なのに残念で仕方がありません。

地域の方にもご協力いただき、
美味しいお茶やぜんざいをふるまっていただく予定だったんですが・・・

楽しみにしていただいていた皆様。
大変申し訳ございません。
次こそは!素敵な水沢ウォークができるように
素敵な水沢の町を楽しんでいただけるようにしたいです!

午後から曇ってきてしまい、桜のきれいさが伝わるか心配ですが、
何枚かコース上の八重桜を撮影したのでお楽しみください!
また、桜の季節にお会いできることを楽しみにしております。
<ハンマー>

試行錯誤

こんにちは!少年自然の家です。

本日は、春らしく気持ちの良い天気となりました。

今回のブログの内容は・・・カヤックについてです!
5月から、いよいよカヤックが始まります!!
写真は、そんなカヤックに向けてHARIBOがカヤックの艇を改良してくれていたので、ちょこっとお邪魔しました。
まだ試行錯誤中なので、詳しくは紹介しませんが・・・使う日が来ないようにと願うばかりです。

今後もカヤック開始までに、まだまだ試行錯誤をしていく予定です。
カヤックを気持ちよく体験してもらえるよう、スタッフ一丸となって頑張ります!!

【ドルフィン】

こんな使い方が!?

こんにちは!少年自然の家です。

本日、私がご紹介するのは・・・
「U字溝」です!!

道路の側溝や、水路に使われているので見たことある方も多いかと思います。
私もよく目にはしていたのですが、自然の家で初めてU字溝という名前を知りました。

自然の家には写真のような形でいたるところにU字溝が置いてあります。
何に使うのかというと・・・
写真のU字溝をひっくり返すことで、かまどに大変身!
以前このブログでご紹介したパックパンを作ったり、マシュマロを焼いたり、焚火をしたりと大活躍!!
かまどとは違い、大門池広場や体育館下ピロティにも置いてあるので活動の幅が広がると思います。

貸し出しも行っているので、興味を持たれた方は是非!!

【ドルフィン】

こんにちは

こんにちは、少年自然の家です。

今日も天気が良かったのですが、いかがお過ごしでしたでしょうか。
少年自然の家は、本日工事の関係もあり来客がなかったので、自然の家でできる体験の一部を確認しました。
写真の様に、流しそうめんとドラム缶風呂です。

みんなで楽しめるイベントも少しづつできるようになってきたので
自然の家の活動の一つとして、候補の一つとしていかがでしょうか?

【HARIBO】