空き缶ごはん

こんにちは、少年自然の家です。
今日はポカポカあたたかく、心地よい日となりましたね!
森も着々と春の準備を始めていることでしょう。
こんな素敵な日には皆さんに森の様子をお届けしたいなーと思いつつ、
自然の家では来年度に向けた資料作りがラストスパートを迎え大忙し。
今日は事務所で「空き缶ごはん」のレシピを見直しました。
このご飯、なんといってもお手軽!なのにとってもとってもおいしい!
フレディは断トツおすすめのご飯の炊き方です。
焚火・空き缶・缶切り・アルミホイル・お米・水 があれば簡単に炊くことができます。
350 mlアルミ缶で1合のお米を炊くことができますよ!
ぜひチャレンジしてみてください~!
<フレディ>
本日から・・・

こんにちは!少年自然の家です。
本日は、天気に恵まれとても過ごしやすい陽気となりました。
もう少しで春がやってくる~♪と思いながらワクワクする中・・・
アカペラサークルの皆さまが来所されました!
アカペラサークルの皆さまなので、館内を歩いていると
綺麗な鼻歌や、ボイスパーカッションが聞こえてきます。
歌が苦手な私からすると羨ましいな~と思いながら、綺麗な音に作業もはかどります!
明日から本格的に歌の練習が始まるそうなので、楽しみにしております!
【ドルフィン】
RED隊10期生⑧活動報告

みなさんこんにちは。
自然の家のちょすです!!
今日はRED隊10期生最後の活動が無事に終了しました。
「遊びイベント」を開催し、「修了式」をおこないました。
このイベントに向けてRED隊のみんなが1から作り上げた遊びブース
保護者の皆様、楽しんでいただけましたでしょうか。
自ら考え、友達と意見を合わせ、協力していろんな遊びを作り上げ
手作りボーリングや射的、的当てゲーム、伝言ゲーム、様々な遊びを保護者の方に体験いただきました。
RED隊の活動を保護者の方に見てもらうのは初めてで
自然の家で活動しているお子さんの姿、そしてここで出来たお友達との絆を見てもらう良い機会にになったと思います。
修了式では、1人ずつ修了証書を受け取りましたね。
名前を呼ばれて大きな声で返事し、前で証書を受け取る姿は
どの子もすごくたくましくてかっこよかったです!!
もう修了なんだなと実感がわいてうるうるきました。
4月から一緒に活動してきて、はじめは不安なことがたくさんある中
様々なことに挑戦をしてきましたね。
苦手なこと、不安なこともたくさんあったと思いますが
みんなで活動できたことを本当に嬉しく思います。
なによりみんなが仲良くしている姿をみると
RED隊の活動っていいな~という思いになります。
私もこの思いを胸にこれからも頑張っていきますので
RED隊のみなさんも素敵な人生を送ってください!!
RED隊10期生のみんな
本当にありがとうございました。
すっごく楽しい1年間でした!!
また会いましょう!!!
<ちょす>




RED隊10期生⑧~朝のつどいの様子~

みなさんおはようございます。
本日も昨日に引き続きRED隊の活動をおこなっています!
6時半に起床して7時から元気に朝のレクリエーションをおこないました。
ラジオ体操、進化じゃんけん、フラフープ送り、ボール送りなど。
体を動かして、眠たい朝にはピッタリのレクリエーションでした。
その後は食堂で「豚汁朝食」を食べました。
昨日の夜ごはんの時間が少し早かったのでみんなお腹が空いていたのか
たくさんの子がお代わりをしに来ていました!!
今日も元気いっぱいなRED隊のみんな。
最後の活動も楽しく頑張ります!!
<ちょす>



みんな仲良し

RED隊10期生1日目がもうすぐ終了します!!
夕食を食べて、遊びイベント準備の続きをおこない
今はみんなお風呂に入っています!!
入浴後、少し振り返りをしたら今日の活動は終わります!!
みんな一生懸命、活動に取り組んでいたので
きっと疲れてすぐにスヤスヤ。
この写真は、、、「最後、記念に班のみんなで写真撮って~」とのことで
2班さんの仲の良さがすごく伝わるお写真です!!
こういう写真見返していると、なんだか寂しさがあふれ出てきます、、
ですが明日こそ楽しい1日になるよう頑張ります!!!
<ちょす>