凍ったよ!

こんにちは、少年自然の家です。
まだまだ雪がちらつき、雪景色の自然の家です。
雪や寒さ対策の苦労は多いですが、雪景色はとっても美しいですね!
夏はカヤックで夏気分を満喫できる大門池も今年はカチカチに凍っていました。
雪とあいまって、とっても幻想的な景色です。
ちょっとだけ氷を割ってみると、厚さ1cm以上の立派な氷で
大人のフレディもついテンションが上がってしまいました。
そういえば子どもの頃、夜に色水や花葉を浮かべたバケツを準備して、
朝凍るのを楽しみに寝てた記憶があります。
寒くて布団から出られない冬の朝も、工夫次第で楽しくなりますね♪
自然の家に続く道も、まだまだ雪残っています。
お越しの際はお気を付けて!
<フレディ>

氷柱

こんにちは。自然の家です。
自然の家の雪も少しずつ解け始め、道路が見えるようになってきました。
でもまだまだ残りそうです。
本当にたくさん降りましたね。
そして施設のいろいろなところに「つらら」ができています。
写真のつららを見てください!
結構大きいですよね!

こっちは葉っぱにもくっついてトゲトゲがいっぱいです。
しばらくは頭上注意で気を付けたいと思います。
お客様がみえるころにはとけていると良いのですが・・・
<ハンマー>
フィールドサインを見つけよう!

みなさん、おはようございます!自然の家のやまちゃんです!
自然の家は連日の大寒波で、まだまだひざまで雪が積もっております。
これは1月中にはとけないでしょうねぇ。
やまちゃんがお外を歩いていると、こんなものを発見!

さて、何の足跡でしょうか?
写真奥から手前に進んできています。
ヒントはジャンプして移動する動物で、今年の干支です。
もうわかったかな?
正解は、ウサギの足跡です!
写真を見ると人間やイヌのように足を交互に出して歩いていないことがわかります。
では、どうやって歩いているかというと……、

前後にずれている足跡が前足(①②)、左右に2つ並んだ大きいほうが後ろ足(③)です。
前足を先について、跳び箱を飛ぶようにジャンプ!→後ろ足同時に着地、というかんじで、矢印の方向に進んでいっています。
後ろ足の方が前にあるのでなんだか違和感がありますが、ジャンプしたときに後ろ足が、先についた前足を追い越しているので、このような足跡になっています。
ぴょこぴょこかわいらしいですよね~。
普段はなかなか見ることができない動物も、雪があるうちは痕跡を発見しやすくなります。
このようなサインを探してみるのも、雪の日ならではの楽しみ方かもしれませんね。
【やまちゃん】
本日の自然の家

こんにちは。自然の家です。
本日もまだまだ雪が残っています。
スタッフ一同、朝から雪かきがんばりました。
いつまでこの雪は残るかな?
道路の凍結はまだまだ見られます。
お出かけの際は十分お気を付けください。
<ハンマー>


雪、積もりました。

こんにちは。自然の家です。
昨日は大雪のため、休館日とさせていただきました。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
本日、職員は無事に出勤することができ、各場所の雪かきをしています。
野外炊事場のテントの上にも山盛りの雪でした。
雪かきって本当に大変ですね。
この後も運転など十分お気をつけください。
<ハンマー>



少しだけ雪遊び
フレディ希望の人魚を作ったのですが・・・
何に見えますか?
