青いじゅうたん?
こんにちは、少年自然の家です。
数日前の自然の家だよりにもありましたが、今はトイレ工事の真っ最中です。
今日は、壁の取り外しでとても賑やかな日でした。
館内は、工事のために、通路や階段がブルーのシートで保護されています。
それが、まるで青いじゅうたんを敷いてあるように見えています。
少し高級感が出たような・・・
工事が終わるまでの間の期間限定の状況を感じていたいと思います。
【HARIBO】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは、少年自然の家です。
数日前の自然の家だよりにもありましたが、今はトイレ工事の真っ最中です。
今日は、壁の取り外しでとても賑やかな日でした。
館内は、工事のために、通路や階段がブルーのシートで保護されています。
それが、まるで青いじゅうたんを敷いてあるように見えています。
少し高級感が出たような・・・
工事が終わるまでの間の期間限定の状況を感じていたいと思います。
【HARIBO】
こんにちは、少年自然の家です。
今日もとっても寒い一日となりました。
いつ雪が降ってもよいように、自然の家の雪かき準備は万全です。
自然の家では毎日、施設の安全点検を行っています。
点検をしつつふと窓の外を見ると、景色が最高!
少し前には創作室からの眺めをご紹介しましたが、今回は本館3階宿泊室前からの眺めです。
もう紅葉も終わりかけですが、どんな季節も自然は美しいなとしみじみ。
毎日忙しいそこのみなさま!写真だけでは絶景が伝えきれないので、
ぜひ、自然を気軽に味わえる自然の家にゆっくり遊びに来てくださいね♪
<フレディ>
おはようございます!自然の家のやまちゃんです。
最近、自然の家の前の山、雲母峰(きららみね)に雪が積もってました!
みんなの家からも見えるかな?
山のてっぺんだけちょうど、ぽこっとへこんでいるのが特徴的な山ですよ!
探してみてね!
さて、やまちゃんが森の中を歩いていると足跡を発見しました!
みなさんは何の動物の足跡かわかりますか?
この画像では右向きに進んでいっているようです。
ヒントは1mくらいの大きさで鼻が良い(嗅覚が鋭い)動物です。
答えは……イノシシです!!
どうやらここに泥浴びをしに来ていたようですね。
この足跡がある場所だけ、泥だらけでぐちゃぐちゃでした。
イノシシはこういう場所にゴロゴロ転がっては体に泥をぬり、汚れやダニなどの寄生虫を落とすのだそうです。
泥だらけでなんだか余計に汚れているように思いますが、それできれいにしてるんですね!
姿は見えなくても身近なところに動物はいます!
足跡や食べた跡、通り道など、動物が残していったサインをたどって、何の動物がいたのか想像するのもおもしろいかもしれませんね。
【やまちゃん】
みなさんこんにちは!自然の家のスタッフのノブです!!
今日はタイトルの通り、イベントの試作をしました!
何のイベントかというのはまだ内緒ですが!(笑)
写真は試作料理のいち工程です!キャベツをくり抜きその中に~…???
何を入れるかはお楽しみです!(笑)
結果はまずまず?だったんですが改良の余地が沢山あるので、本番までに完成度を高めようと思います!
ではでは今日はこの辺で!また明日~!
【ノブ】
こんにちは、少年自然の家です。
本日、「家庭の日応援プロジェクト12月~アウトドアクッキング~」を開催いたしました。
本日のメニューは「石窯ピザ」「丸鶏のローストチキン」「スモア」でした。
少しクリスマスをイメージして、松ぼっくりのクリスマスリースづくりも行いました。
石窯ピザは、手作りの石窯で手作りのピザを焼く素敵なメニューです。
今日のイベントに向けて、ピザ生地・石窯共に再開発しました!
みなさん一生懸命こねて、ふっくらもちもちのピザが出来上がっていました。
丸鶏のローストチキンは丸鶏をダッチオーブンで豪快に焼き上げる、クリスマスらしいメニューです。
鶏肉を丸ごと見るのは初めてだった子もいたのではないでしょうか。
にんにくをたくさん塗りこんでうまみたっぷり、お野菜たっぷりのおかずの完成です!
ご参加いただいた皆様、とっても寒い中お越しいただきましてありがとうございました。
みなさまにとって良い思い出となっていましたら幸いです。
<フレディ>