少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

主催事業「家族で植物調査!」を開催しました

こんにちは、少年自然の家です。

本日、主催事業「家族で植物調査!」を講師の先生2人を迎えて開催しました。
午前中は植物調査、午後は葉っぱの指名手配と植物の標本作りを体験いただきました。

まず、先生から植物の見分け方のお話をしていただき、森に出て調査開始。
事前に決めた樹木の様子を、先生の講義を参考に観察しました。
葉っぱの形やつき方等、みんな一生懸命に観察していました。
樹木によっては花や実がついていたり落ちていたりするので
匂いを嗅いだり、実を拾ったりと、午前中の時間はあっという間に過ぎました。

午後は、お待ちかねの「葉っぱの指名手配」
先生から与えられたヒントで、葉っぱを探します。
みんな一生懸命探しましたが、むつかしい問題があり、時間一杯探していました。
頑張ったみんなに、先生から特別なお土産もあり、大喜び。

最後は、植物標本作り。
先生が事前に準備してくれた乾燥した植物で、標本を実際に作りました。

皆さん、最後まで楽しんでいるように見えました。

参加者の皆さま、講師の皆様、本日はありがとうございました。
本日の体験がみなさまにとって良い思い出になりますように。

【HARIBO】

つるを編んでみよう!

おはようございます!自然の家のやまちゃんです!
今回は自然あそびを1つ紹介したいなと思います。
それは……、つるあそびです!
実は今回の写真のつるかごはやまちゃんが作りました!
なかなか上手にできたので、喜んでおります(にっこり)

つるを編むのってなんだか難しそうと思ったそこのあなた!
これからの季節、クリスマスがやってくるので簡単なリースからはじめてみてはいかがでしょうか?
特にこれといった決まった編み方はないので、円になるようぐるぐる巻いていけば作れます。
つるの種類としてはアケビが有名だと思いますが、クズ、ヘクソカズラ、フジ、サツマイモなどなど、丈夫で長ければわりとなんでも大丈夫です。
ちなみにやまちゃんはアオツヅラフジという植物で作りました。

秋の今がつるの採集に適している時期のようなので、雪が降る前にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
Let’s go to お外!!!

【やまちゃん】

↓実のついたアオツヅラフジ

バラみたいなまつぼっくり?

こんにちは!自然の家のやまちゃんです!

みなさんはまつぼっくりを拾った経験はあるでしょうか?
今、自然の家には大きなまつぼっくりが置いてあります!
写真奥のやつです。
りんごくらいの大きさはあるでしょうか。
え、なんだか想像してたのと違うって?
ふふふ、実はこれもまつぼっくりなんですよ!

これはヒマラヤスギという木のまつぼっくりです。
外国の木なので、日本には公園などに植えられたものしか生えていません。
木から落ちるとその衝撃で下半分は取れてしまうのですが、残った上半分がバラの花のように見えるんです!
なのでシダーローズと呼ばれたりもします。
とてもかわいいのでクラフトにオススメ!

まつぼっくりの形もいろいろあって、木の種類によって違います。
みんながイメージする形は、写真手前のアカマツやクロマツのまつぼっくりだと思います。
他にもカラマツやゴヨウマツ、ダイヨウマツなどいろんなまつぼっくりがありますよ~。
クリスマスリースの飾りつけにもぴったりなので、公園や自然の家に探しに行ってみよう!

【やまちゃん】

川越南小学校5年生のみなさんありがとうございました!

みなさんこんにちは!
四日市市少年自然の家です!

本日は川越南小学校様の自然教室2日目!
野外炊事場で「空き缶ごはん」、「カレー作り」を体験されました。
それぞれおうちから空き缶を持ち寄り、ごはんを炊いていました。
おうちの炊飯器はお米を研いで水を入れ、スイッチを押せば美味しいごはんが出来上がりますが
空き缶ごはんはお水の加減が難しかったり、かまどの火を使って炊きますので火加減がとても難しいです。
ですが、みなさんどこの班もふっくら美味しそうなごはんが出来上がっていました!!
カレーのルウも野菜を切るところから開始し、ジャガイモの皮をむくのに苦戦している子もいました。
ですがとっても美味しそうなカレーが出来上がっており、大成功の野外炊事でした!!

美味しいごはんができ、食べ終わったら次は後片付けです。
鍋はすす汚れがべったり!すすを落とすのがすごく大変でしたね!!
ですがみなさん最後まであきらめず頑張っていて素敵でした!!

この2日間で様々な体験をしていただきました。
楽しかったこと、学んだこと、失敗したこと、成功したこと。
たくさんの思いがあったと思うので、その思いを胸にこれからの学校生活に活かして頑張ってください!!

また遊びに来ていただけることをお待ちしております!

2日間ありがとうございました!!!

<大谷>

ふっくら炊き立て空き缶ごはんの完成!

アツアツ、とろっとろカレーの出来上がり!!

すっごく美味しそうでした!!!

はく製たち

こんにちは!自然の家です。
本日は川越南小学校のみなさまにお越しいただき、とってもにぎやかな自然の家です。
まだまだ活動は続くので、仲間と力を合わせて、素敵な2日間にしてほしいです!

さて、今日は毎年恒例!
はく製たちの飾りを紹介します。
ハロウィンが終わり、町でもクリスマス飾りが見られるようになりましたね!
自然の家のはく製たちもクリスマス仕様になっています。
キラキラしていて素敵でしょ?
クリスマスツリーもキラキラです。
自然の家にお越しの際は、飾りもお楽しみください♪
<ハンマー>