笹川小学校5年生のみなさまありがとうございました!!

みなさんこんにちは!
自然の家の大谷(ちょす)です!
本日は笹川小学校5年生のみなさまの自然教室2日目でした。
2日目は朝から「スプーン作り体験」
自然の家の森に木を拾いに行き、自分だけの特別なスプーン作り体験をされました。
その後は、「野外炊事体験」
かまどで火を起こし、空き缶ごはん、レトルトのカレーを調理し
災害用のカレー作りを体験されました。
朝一人ひとり作成したスプーンを使って食べるカレーはすごく美味しそうでした!!
自然の家ならではの活動が盛りだくさんな2日間。
普段の生活とは違う、テレビや携帯、ゲームなどが無い生活。
不便なこともたくさんあったと思いますが
お友達同士、先生方と力を合わせて過ごした日々は
きっと普段とはまた違った楽しさ、充実感を味わってもらえたのではないかと思います!
また是非、自然の家に遊びに来てください!!
2日間ありがとうございました!!
<担当スタッフ:大谷>
笹川小学校の皆さま

こんにちは!
少年自然の家です。
本日は、笹川小学校の皆さまの自然教室1日目となりました!
とにかく元気いっぱいの皆さん!入所式から、元気よく反応してくれる子ども達に圧倒されてしまうほど♪
自然の家での最初の活動は、この時期恒例の「カヤック体験」!!
皆さん、とても楽しそうに体験されていました。中には「1日中乗りたい」という声も!
カヤック体験の裏の活動は、
森散策と火起こし体験です!
火起こし体験では途中、難易度の高い「舞切り式」で2名火起こしを成功したという情報が・・・
先生によると、終了間際まで挑戦する子供たちが多かったようで、点けたい!という気持ちが成功の秘訣だと改めて実感しました!
明日は、野外炊事です。
最後まで、楽しく思い出に残る自然教室にしましょう!
【ドルフィン】
本日のご利用は四郷小学校さまです!

こんにちは!自然の家です。
本日ご利用いただいているのは、四郷小学校のみなさまです。
午前中は水沢ウォークラリーでたくさん歩きました。
足元にはヒルがついていたようで、3匹つけている子もいたようです。
午後はカヤック体験と創作活動です。
過ごしやすい中で体験をしていただきました。
「楽しかった」と声をかけてくれた子もいて、とっても嬉しかったです。
明日は野外炊事です。
最後まで楽しい活動にしてくださいね!
<ハンマー>
本日のご利用

こんにちは!少年自然の家です。
本日は、佐織中学校の皆さまが来所されました。
クラスごとに、カヤック、オリエンテーリング、焼杉を体験!
午後から天気が心配でしたが、皆さんの想いが通じ予定通り体験いただけました。
カヤックでは、「流石中学生!」どのクラスも上達が早く、カヤックを自由自在に操り
大門池の端から端まで散策していただけた様子でした。
カヤックをしていると、オリエンテーリング中の生徒が大門池の土手から手を振るなど、仲の良さが伝わる場面も♪
約半日という短い間でしたが、一緒に活動ができてとても楽しかったです!
またお会いできるのを楽しみにしております!
【ドルフィン】

まだまだ暑いはず!

こんにちは!少年自然の家です。
今日は駐車場にすすきが綿毛になっているのを発見しました。
最近は様々な植物が綿毛を飛ばしていて、あちこちでケセランパサランを見かけます!
森には栗が落ちていたり、アケビが実をつけていたり秋真っ盛りです。
動物たちも秋を楽しんでいるのか、施設の近くに降りてきています。
鹿やサルが急に飛び出してくることがあるので、来所される方は注意してくださいね!
日々秋が深まってきたなーと思いつつ、
今日もお客様は夏の代名詞、カヤックを楽しまれて行かれました。
自然の家は10月いっぱい夏気分!ほぼ毎日カヤックのご予約でいっぱいです。
まだまだ暑いはず!元気に活動していきます。
<フレディ>