RED隊10期生③1日目活動報告
みなさんこんにちは!
四日市市少年自然の家です!
本日はRED隊10期生第三回の活動をおこなっています。
気温が高く暑い中での活動ですが、大きなけがなく、みんな元気に活動しています!
今は入浴中で、振り返りをして22時に就寝です!
朝は、スプーン作りをおこない、お昼から、里山保全活動、野外炊事をおこないました。
夜はキャンプファイヤーでみんなで大盛り上がり!
明日は雨予報で気分も下がりがちですが
雨に負けず元気に頑張りたいと思います!!
<ちょす>
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
みなさんこんにちは!
四日市市少年自然の家です!
本日はRED隊10期生第三回の活動をおこなっています。
気温が高く暑い中での活動ですが、大きなけがなく、みんな元気に活動しています!
今は入浴中で、振り返りをして22時に就寝です!
朝は、スプーン作りをおこない、お昼から、里山保全活動、野外炊事をおこないました。
夜はキャンプファイヤーでみんなで大盛り上がり!
明日は雨予報で気分も下がりがちですが
雨に負けず元気に頑張りたいと思います!!
<ちょす>
こんにちは!少年自然の家です。
本日、海蔵小学校の皆さまの自然教室2日目でした!
2日目のメインは野外炊事!!
メニューは、空き缶ごはんとレトルトカレー
野外炊事のスタートは、空き缶の上部を缶切りで切るところから始まりました。
普段なかなか使うことのない缶切りを使って一生懸命切っていきます。
上手にできる子が、苦戦している子に教えるなど協力をし無事空き缶ごはんの土台が完成!!
一生懸命火起こしもして、頑張った料理の感想を聞くと・・・「美味しかった~!」と一言
大変だからこそ、良い経験になったのではないかと思います。
そして、お腹いっぱいになった皆さんは元気に帰っていきました!
海蔵小学校の皆さん
2日間お疲れ様でした!
また、お会いできるのを楽しみにしております。
【ドルフィン】