少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ご利用ありがとうございました!

こんばんは!
四日市市少年自然の家です!

本日はたくさんの方に利用していただきました。

益生小学校のみなさま
修徳小学校のみなさま
多度東小学校、多度北小学校のみなさま
ご利用ありがとうございました。

自然の家ならではの
カヤック体験やウォークラリー
創作活動、火起こし体験、野外炊事を体験されました。

自然の家での活動はどうでしたか?楽しかったですか?
お家や学校ではなかなか体験できないようなこと、学べないようなことがたくさんあります!

是非みなさまも体験しに来てください!
ご利用お待ちしております!

<大谷>

ヘビトンボってヘビなの?トンボなの?

こんにちは!自然の家のやまちゃんです!

この昆虫はヘビトンボといいます!
え?ヘビかトンボかどっちなの?と思いますよね。
実はどっちでもありません!
カゲロウの仲間やアリジゴクに近いグループでどっちもあまり関係ないのです。
調べてみたら、トンボとついているのはこの大きな翅からきていて、ヘビの部分は長い胴体で噛みついてくることからのようです。
とてもあごの力が強くてかまれるととても痛いんですって!
うーん、たしかにヘビっぽいかも?
でも強そうでかっこいいですよね!
自然の家にもいるのでみんなもぜひ探してみてね!

【やまちゃん】

夏休み前の静かな自然の家

こんにちは!自然の家です。
今日はとても静かです。
久しぶりにお客様のいない自然の家です。

そして雨です。
梅雨が一瞬で終わったので、お花やサツマイモは大丈夫かな?
と心配でしたが、雨が続いていてちょっとホッとしています。
まさに恵みの雨ですね!
本館玄関前のふれあい広場においてあるマリーゴールドたちは、
少しずつ花が咲いてきていますが、嬉しそうに雨のシャワーを浴びています。
黄色のお花がとっても可愛いです!!
「たくさん咲いてプランターが黄色で埋まると良いなぁ。」
と、とても楽しみです!!

また明日からたくさんの方にご利用いただきます。
忙しい毎日が始まります!
でもこの“忙しい”が嬉しいんです!
久しぶりなのでスタッフみんなで力を合わせて、
みなさまに楽しんでいただけるよう頑張りますよー!!

雨が強くなりそうなので、みなさま外に出るときはお気をつけください!!
<ハンマー>

今日も自然の家は賑やかでした!

こんにちは!自然の家です!!
日差しが強くないので涼しい?と思ったのですが、
暑いです。やっぱり“夏”ですね。

さて、みなさまはこの3連休をどう過ごされましたか?
海ですか?山ですか?それとも川?
家での~んびりという方もいますよね。
ハンマーはこの3日間!この自然の家でしっかり働きました。
でもイベントを実施していたので昆虫を探したり、
ジュニアスタッフと野外炊事やキャンプファイヤーの練習をしたり、
とても充実していました。
今日もご利用団体様のカヤック体験を指導させていただき、
「楽しかったー!!」と言っていただけたので大満足です。

夏休み期間に入れば、またたくさんの子どもたちに会えます。
とっても嬉しいです。
体調管理に気を付けてこの夏を走り切りたいと思います!!
みなさまも夏を楽しむために!
体調管理には気を付けて、よく食べて!よく眠って!元気に活動してください!
<ハンマー>

主催事業「家庭の日応援プロジェクト7月~カヤック体験~を行いました!

みなさまこんにちは!自然の家スタッフのノブです!
今日はタイトルにもある通りカヤック体験の日でした!

数日前の天気予報を見ていると雨予報だったり、曇り予報だったりでスタッフたちはみんなヒヤヒヤ…
しかし昨日の天気予報では晴れのち曇りと「晴男ノブ」の力が発揮されましたね!ええ!(笑)

で!当日を迎えたわけですがしっかり晴れてくれました!お天道様に感謝!!!
参加者のみなさまの楽しそうな姿を見れてスタッフ一同本当に良かったと思っております!

しかし「晴男ノブ」の力もここまでか…
最終回の入所式直後からぽつぽつ…あれま…もう少しお待ちを…!!
無慈悲にも説明が始まったとたん声が聞こえないくらいのザザぶりに!!!!
悔しい!!しかし天気には勝てない…!
残念ながら最終回は中止しました。
本当に申し訳ありませんでした。
また8月もカヤックのイベントがございますのでぜひご応募してください。

なにはともあれケガも事故もなく安全に終われたのでよかったです!!

ではでは今日はこの辺で!
ありがとうございました!!!!

【ノブ】