少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ジュニアスタッフ研修2日目

みなさまこんにちは!自然の家のスタッフのノブです!!!
今日も昨日に引き続きジュニアスタッフ研修!1泊2日で行っておりますよ~!!!

で!今日は何をしたかというと!サポートスタッフのお兄さんお姉さんがなんとジュニアスタッフのために運動会とウォークラリーを企画してくれたんですね!!!!
本当にありがとうございます!!!企画を作ってくれたおかげでジュニアスタッフたちはより一層仲良くなれました!!
特に午前中の運動会は大盛り上がり!そして天気は絶好の運動会日和!!!!
4月にしては気温はアツアツ!!しかしながらジュニアスタッフのボルテージもアツアツ!!!
最高のコンディションの中はじまりました!!!
種目は豊富で本当に運動会みたい!
リレーに綱引き、ドッヂボール、どろけい、増え鬼、借り物競争、etc…
特に綱引きは大盛り上がり!!!
力と力の真っ向勝負!!!周りの熱気もアガり応援にも力が入ります!!!

とにかく午前中は体を動かし疲れ切った後、昼ご飯でエネルギーチャージ!!!
午後もまたまたサポートスタッフのお兄さんお姉さんにお世話になりウォークラリー!
歩きながら写真を撮ってベストショットをお披露目!
どの班も素敵な写真が撮れましたね!!

そして班のみんなで1泊2日の振り返りをしてから退所式兼証明書授与式!!
振り返りはどの班もしっかり自分たちの活動を見直すことができていました!!
反省することもあればよかったことなど。ジュニアスタッフのみの振り返りでこんなに濃密な振り返りができるんだとノブは感動超えてめちゃ感動でした。
素晴らしかった振り返りですがノブが一番うれしかったのは今年からジュニアスタッフになる新規組たちがみんな楽しかったと言っていたことでした!
先輩ジュニアスタッフが優しく迎え入れたからこそ新規組たちが楽しいと思えたと思うし自然の家が学校やおうち以外の居場所になるきっかけを作ったんですからね!!!!
こんなにうれしいことはありません!!!

そして証明書授与式!!!
わが子を見守るような気持ちで見ていました。
これから自然の家での色んな体験を重ねて成長していってほしいなと思ったノブでした。

ジュニアスタッフのみなさーん!今年度もよろしくお願いします!
頑張りましょーーー!!!!

というわけで無事ジュニアスタッフ研修終わることができました!!!
以上ノブでした~!

【ノブ】

ジュニアスタッフ研修1日目

みなさまこんばんは!自然の家スタッフのノブです!!!
さあ!本日は自然の家を支えてくれるジュニアスタッフたちの研修がありました!!!
1泊2日の濃密な研修!あっという間に1日目が過ぎていきました!

入所式から始まり自然の家の所長「もっちー」からお言葉をいただきました!
ノブからもお話をしましたがそんなときにジュニアスタッフたちの顔が見えて…
見慣れた顔の子もいれば初対面の子もいてなんだかそわそわジュニアスタッフたち…
クラス替えしたてのクラスみたいな雰囲気でなんだかノブもそわそわ(笑)
そんなこんなで2022年度ジュニアスタッフ第一陣開幕です!

はい!話し戻して今日の活動は午前中にウォークラリー!2時間ほど自然の家敷地内をポイントを探してひたすら歩く!!
これまた暑かったのでみんなで汗だく!からの終わってからはお昼ご飯!
みんな腹ペコだったのでがっつりカレーを食べました!(ノブもいっぱい食べました(笑))

そして午後の部スタート!!!
午後からは創作活動!「自然の遊園地」というテーマで各5班には大きめネイチャークラフトを作ってもらいました!
作った後はみんなで品評会をやってあめちゃんで投票をしました!!!
班員で協力して作った創作物はどれも班ごとの個性があり、見ごたえあり!!
(各班が作った作品は食堂前に飾らせていただきますのでまたご覧ください!!)

そのあとはジュニアスタッフ座学講習!いっぱい動いていっぱい考えていっぱい食べた後に1時間みっちり受けてもらいました!
なんといっても素晴らしいのはその姿勢!挙手率がとても高いんです!
どうしたらイベントに参加されるお客様は喜ぶだろう?
困っているお客様をみつけたらどうする??
そんな問いにもいっぱい答えてもらいました!
ジュニアスタッフのみなさん、イベント時には今日学んだこと活かしてくださいね!!!

そしてお待たせしました!野外炊事!本日のメニューは野菜ゴロゴロミネストローネ!サケのホイル焼き!そして飯盒炊飯!
なので火起こし!調理にやることいっぱいそれゆえに役割分担は必須!!
なのですが…もう体が染みついているんでしょうね…
みんな体が勝手に動いているような感じで火をおこすのも調理するのもあっというま!
動きが洗練されすぎててノブ驚きを隠せませんでした…
新入生ジュニアスタッフもたくさん活動に参加すればすぐに追いつけるようになります!
がんばりましょう!

そして1日を締めくくるのはやはりキャンプファイヤー!
みんな大盛り上がりでわっしょいわっしょい!!体動かし声を出し汗水流してハッスルハッスル!!!
サポートスタッフのお兄さんお姉さんと一緒にやったので楽しさ倍増でしたね!

と盛りだくさんの1日でした!
仲間と一緒にお泊りで寝るのがもったいない気持ちはわかりますがみんな早く寝ましょうね(笑)

以上現場からノブがお伝えしました~!!!!

サポートスタッフ研修1日目

こんばんは。
本日、サポートスタッフ研修を実施しました。
新しくサポートスタッフになったスタッフも何人かいて、そんなスタッフの緊張感が伝わってくるような始まりでした。
まず最初のプログラムはコミュニケーション研修です。
様々なレクリエーションをみんなで体験することで緊張をほぐし、協力するという大切さを学びました。
そして昼食後は明日、ジュニアスタッフをお客様に見立てて何をするのか企画を考え、準備を進めました。
少しずつですが、意見が出せるようになってきて何とか決定することができました。
夕食は手打ちうどんとフルーツ大福。
なかなか難しく、思ったより時間がかかってしまい、うどんもすいとんのようになってしまいましたが、みんなで作ったのでおいしく感じました。
最後のプログラムはキャンプファイヤー!!!
今回もスタッフで進行をおこないましたが、サポートスタッフたちが盛り上げてくれたおかげでとっても楽しい時間を過ごすことができました。

さて明日は企画したことを実行するのみ!
がんばって説明してジュニアスタッフに楽しい時間を過ごしてもらえるようにします。
<ハンマー>

東ソー株式会社新入社員研修お疲れさまでした!

みなさんこんばんは!
四日市市少年自然の家です。

本日は「東ソー株式会社」様
新入社員研修最終日でした!
1日目から、ロングハイキング、オリエンテーリング、野外炊事
本日は里山保全活動を通して、みなさんと一緒に活動させていただきました。
この3日間、テレビもない、いつもの便利な生活とは違う日々を送り
仲間と協力して研修を終えたみなさん。
ここでの経験はきっとこれからの社会人生活に生きてくるのだと思います!
この思い出を忘れずこれからも頑張ってください!

3日間ご利用いただきありがとうございました!

<大谷>

里山の春の妖精を発見!

今、自然の家には春の妖精が来ています!
それは……この時期にしか見れないお花「ショウジョウバカマ」です!!
え?妖精じゃないじゃないかって?
濃いピンクの小さい花がたくさんついて紫のおしべ!つるつるで丸っこい赤味がかった葉っぱ!しかも背丈は10㎝ほど!かわいい!これが妖精じゃないわけないでしょう!(早口)
おっと、やまちゃんは植物好きなのでつい語ってしまいました。

実は春先に花をつけて、夏には枯れて後は地下で過ごす植物のことを「スプリングエフェメラル」、「春のはかない命」、「春の妖精」などと呼んでいます。
ただショウジョウバカマは例外で1年中、葉をつけてます。
春先の植物は小さくて色鮮やかで妖精みたいに可憐なお花が多いんです!
例えばカタクリやフクジュソウ、セツブンソウなど……。
山の中を歩いて見つけると妖精を見たみたいにうれしくなりますよ!
ぜひ自然の家に来たら探してみてくださいね!

【やまちゃん】