ヤシャブシ開花

こんにちは、少年自然の家です。
3月に入ってからヤシャブシの枝にきれいな黄緑色の花がついています。
みなさん、ヤシャブシといえばどんなイメージがありますか?
私フレディは勝手ながら、クラフトに重宝する実のなる木と
認識しておりましたので、花が咲くことに少し驚きました。
よく考えてみると実のなる植物には花が咲きますよね~!
写真にある黒い実は昨年のものが落ちずに残っているものです。
落ちてきたらクリスマスリースつくりやネイチャークラフトに活用します!
黒い実の部分は古くから染料の原料や薬としても使われたそうです。
ヤシャブシの草木染にもいつか挑戦してみたいですね。
<フレディ>
春の訪れ…??

みなさんこんにちは!自然の家スタッフのノブです!!
だんだん暖かくなってきて春を感じますね~!
春と言えばみなさんは何を思い浮かべますか??僕は桜ですね!!
なんてったって僕の苗字は「桜沢」ですからね!!なので春はノブの季節!ノブのことを思い浮かべてくださいね!(笑)
さあそんなこんなで今日のタイトルについてお話しますよ~!!!
いつもノブが愛車を停めている駐車場近くの木を見るとなんとつぼみが開き始めてたんです!(写真わかりにくくてすみません)
なんの木なのかはわからなかったんですけど…(笑)
もっと暖かくなってくると花を咲かすんですね!どんな花を咲かせるのか楽しみです!!
(ちなみにノブの愛車はキャストという軽自動車でキャス太郎と呼んでいます)
この春から新しい環境に移る多くのつぼみさんたちも新しい環境で大輪の花を咲かせれますように!!!
あ!急がず焦らずですよ!大きな花ほど長い充電期間があるんですからね!!
ちなみにノブもまだまだ充電期間です!!(笑)
毎度長文お読みいただいてありがとうございます!!
ではでは!今日はこのあたりで!
今日も元気にがんばりましょーー!!
【ノブ】
今日もいい天気!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。
3月中旬になり、一気に気温が上がり、暖かい日が続きますね。
今年の冬はすっごく寒かったので、この気候を待ち望んでいました!!
が、しかし…この季節になると”花粉症”に悩まされる私です。
少しずつ鼻が反応してきているので、スギ、ヒノキがたくさん生えている自然の家でのお仕事は
覚悟のいる毎日になりそうです。
花粉に負けず、お仕事頑張ります!!
今日の写真は「パンジー」です!!のびのびと素敵に育っています。
プランターに植えられたパンジーがきれいに咲いているので
またみなさんぜひ見に来てください!!!
<ちょす>
シカさん見たら…撮るシカない…!!

みなさんこんにちは!自然の家スタッフのノブです!!
みなさんちょうど1か月前は何の日だったか覚えてますか??
そう!男性諸君がソワソワする日「バレンタインデー」です!
そして今日は日頃の感謝&バレンタインのお返しをする「ホワイトデー」です!!
日頃の感謝を伝えるのが恥ずかしくてなかなか言えない方はこの機会にお返しの品とともに感謝の言葉も送りましょうね!
え?ノブは??僕はいいんですよ!ほっといてください!!!(笑)
さて本題に入りまして写真の通りシカさんが4頭!
これ実は自然の家の入口近くにいたんですよ!!びっくりしましたね…
そしてこのシカさんたちはみんな角が生えていないのでメス?かと思いきや決めつけることはできないんです。
というのも生後1年経っていないシカさんにはオスメスともに角は生えないので遠くから見ただけではわからないんですね~
しかし体格は奥2頭のほうが大きいのでママ2頭に子供2頭という感じでしょうか。
人間に例えていうなればママ友が子供を連れて外食に行く感じですね(ノブ的イメージです)
じゃあオスはどこにいるの?と思う方もいらっしゃると思いますがオスは基本単独かオスのみの群れで過ごすそうです!
なんと自由奔放な父なのでしょうか…(笑)
話変わって今度はシカさんのお尻に注目して見てください!!
シカさんのお尻の毛は白いですよね??
これにはちゃんと理由があるんです!
シカさんは天敵に襲われたとき集団で逃げるのですがその集団からはぐれてしまうと天敵の餌食になってしまいます…
そうならないよう前のシカさんのお尻を見てはぐれにくくするための白い毛なんだとか…
暗くなっても白色なら他の色より見えやすいですもんね!
遺伝子ってすごいですよね!少しでも生き残る確率を上げるための工夫が脈々と受け継がれてるんですよ!!!
というところでまたまた文章量が多くなってしまいました(笑)
毎度毎度長文お読みいただきありがとうございます!!
みなさんも動物に遭遇した際には調べてみると面白い発見があるかも…??
それでは~!!
【ノブ】
主催「しまっちの自然とあそぼ!」活動報告

こんにちは。少年自然の家です!
今日は「しまっちの自然とあそぼ!」を開催しました。
前回延期となってしまい開催できるか心配でしたが、無事に開催できることができました。
延期になったにも関わらずたくさんの方にご参加いただき、スタッフも久しぶりのイベントでとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
お天気にも恵まれ暖かい気候の中、春の始まりを感じながら体験していただけたのではないでしょうか?
本日の内容は、「バードコール作り」「自然あそび」「ホットチョコバナナ作り」でした。
2時間の間に盛りだくさん!
家族で力を合わせておこなうものもありましたが、大成功でしたね!
子どもたちもそして、大人の方たちも楽しい時間を過ごしていただけていれば幸いです。
また、しまっちに会いに来てくださいね!
今日ご参加いただいた皆様!
本当にありがとうございました!!
来年度の「しまっちの自然とあそぼ!」もお楽しみに。
<ハンマー>




