今日の自然の家
こんにちは。自然の家です。
今日も雨。
しばらく降り続きますね。
雨が続くとマスの泳いでいる滝も水の量が増えます。
増えすぎてマスが逃げ出さないと良いなと思いながら写真を撮りました。
コロナもますます拡大していて、忙しいはずの夏がまた静かな自然の家に。
とても寂しいです。
お越しいただいたみなさまに安心してご利用いただけるようにできる限り対策をおこないたいと思います。
<ハンマー>
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは。自然の家です。
今日も雨。
しばらく降り続きますね。
雨が続くとマスの泳いでいる滝も水の量が増えます。
増えすぎてマスが逃げ出さないと良いなと思いながら写真を撮りました。
コロナもますます拡大していて、忙しいはずの夏がまた静かな自然の家に。
とても寂しいです。
お越しいただいたみなさまに安心してご利用いただけるようにできる限り対策をおこないたいと思います。
<ハンマー>
こんにちは!少年自然の家です。
本日、「家族で流れ星を見よう」の2日目が開催されました!
天気は・・・雨ということで
昨日に引き続き室内での開催となりました。
室内ではありますが、気分だけでも味わっていただくために
プラネタリウムをご用意!
映像が映し出された瞬間
会場からは思わず「お~!」といった声が響きました。
ご家族毎にそれぞれの楽しみ方をされていたようでした。
今回の体験を機に星や望遠鏡に興味を持っていただけたら嬉しいです!
参加者の皆様、本日は雨の中お越しいただきありがとうございました!
【ドルフィン】
こんばんは、少年自然の家です
今日は、主催事業「かぞくで流れ星を見よう 夏」の一日目でした
しかしあいにくの雨の為、室内でのプログラムで実施しました
雨プロにもかかわらず、多くの方に参加いただきました
望遠鏡を組み立てたり、星座早見盤を作ったり、星のソムリエによる星空案内(室内)を体験いただきました
皆さん、楽しんではいただいたようですが、やっぱり星が見たかったそうです
【HARIBO】
こんにちは、少年自然の家です
やっと、少年自然の家の本館の玄関前、1Fロビー、食堂で今日からwifiが使えるようになりました
今まで、電波状況が悪く、データ転送に苦労されていたと思いますがもうその心配はありません
wifiを使う場合は事務所にお声がけください
【HARIBO】
こんにちは、少年自然の家です
今日は、主催事業「科学で遊ぼう!」でした
科学サークル大黒屋の先生2人を講師に迎え、講義や実験を体験しました
空気の重さや性質、-196℃の世界などを実験を通して体験したり
骨について勉強して、骨に触ってみたり、
空気砲を体験したりしました
実験では、みんな見るもの触るもの音に歓声を上げたり、
実際に骨の仕組みを骨を触りながら勉強していました
そんな子ども達の姿に感動した1日でした
【HARIBO】