マス
こんにちは!少年自然の家です。
天気予報では曇りの予報でしたが、気持ちの良い晴れとなりました。
現在、自然の家の滝にはマスが十数匹暮らしています。
1枚目の写真にマスが映り込んでいるのですが見つけられましたでしょうか?
餌に勢いよく食い付く瞬間なので分かりにくいとは思いますが・・・
元気なマスの泳ぐ姿を是非、自然の家にお越しの際には見てみてください!
【ドルフィン】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは!少年自然の家です。
天気予報では曇りの予報でしたが、気持ちの良い晴れとなりました。
現在、自然の家の滝にはマスが十数匹暮らしています。
1枚目の写真にマスが映り込んでいるのですが見つけられましたでしょうか?
餌に勢いよく食い付く瞬間なので分かりにくいとは思いますが・・・
元気なマスの泳ぐ姿を是非、自然の家にお越しの際には見てみてください!
【ドルフィン】
みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です!!
梅雨に入り雨が続き、湿気も多く
あまり気分が晴れない時期ですが
自然の家の事務所前には、そんな時期でも心癒される「アジサイ」が飾られています。
あじさいの特徴は5月~7月にかけて青やピンク、紫色の小さな花を咲かせ
梅雨から初夏にかけての風物詩として、公園や庭園などに植栽されているそうです。
樹高は0.5m~1mほどで、光沢のある大きな葉が広がり、青、ピンク、白、紫色などの花に見える部分は
実は花びらではなく「がく」が大きく発達したものだそうです。
今では様々な色の花をつけたアジサイが咲いていますね。
みなさんも是非、綺麗なアジサイを見つけてみてください!!!
<ちょす>
こんにちは。自然の家です。
今日は曇りですが、ときどき青空が顔を出してくれます。
でも暑い。湿気も多くて暑く感じます。
皆様も水分補給をこまめに熱中症対策をしてください。
今日は地面に生えている小さな花を載せてみました。
黄色に紫色。
すぐに抜かれてしまうような雑草ですが、よく見ると可愛いお花ですね。
たまには地面をじっくり見るのも楽しいかもしれません。
<ハンマー>
こんにちは!少年自然の家です。
先日、野外炊事場へ行く途中に、綺麗な花が咲いていたのでご紹介します!
花の名前は【菖蒲】といいます。読み方は【ショウブ】です。
あまりにも綺麗に咲いていたので、色々と調べてみると・・・
本来ならば5月上旬から中旬が見頃のようで、今回は少し遅めの開花みたいです。
季節ごと移り行く花を見るのは面白いですね。
【ドルフィン】
おはようございます!自然の家です。
今日は良いお天気!!
気温がとても上がりそうです。
6月に30度以上になるなんて、早くも暑さに負けてしまいそうです。
水分補給を忘れずにがんばりたいと思います。
さて写真に写っているものは何でしょう?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
正解は麻ひもをほぐしたものです。
このコロナ禍の中で、自然教室では野外炊事ができていません。
その代わりにまい切り式やファイヤースターターを使用して火起こし体験をされる団体様が増えています。
需要が増えたのでスタッフはせっせと麻ひもほぐしをおこなってます。
みなさまもキャンプに行かれた際は火起こしに挑戦してみてください!
<ハンマー>