自然の家へようこそ

こんにちは。
昨日から利用された羽津北小学校さまは、カヤック体験・野外炊事をされました。
外で食べるご飯はおいしかったようで、「足りない」「もっと食べたい」と言っている子どもたちがたくさんいました。
笑顔で帰られた羽津北小学校のみなさま。
良い思い出になっていたら嬉しいです。
本日からの利用は、三重小学校さま。
ウォークラリーにカヤック体験、伊勢型紙のしおり作りをされました。
とっても元気な子どもたちの声にスタッフはなんだかワクワクします。
明日も元気に活動してくださいね!
<ハンマー>
羽津小学校のみなさまありがとうございました

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。
羽津小学校2日目の自然教室が終了いたしました。
本日は朝からカヤック体験、マイ竹箸作りを体験されました。
カヤックでは2人乗りの船なので
2人で協力しながら頑張っている姿が見られました。
この2日間で様々な体験をしていただいたと思いますので
この思い出を胸に今後の学校生活も頑張ってください!!
2日間ありがとうございました。
<ちょす>
羽津小学校のみなさまようこそ!!

みなさんこんばんは
四日市市少年自然の家です。
本日から羽津小学校のみなさんが2日間自然教室で利用されます!!
1日目は近隣のスポーツランドでアスレチックを体験し
その後、野外炊事場で夕食のカレー作りをおこないました。
今からはキャンプファイヤーです!
真っ暗の中みんなで火を囲んで様々なレクリエーション楽しみですね!!
明日の活動も頑張りましょう!!
<ちょす>
海蔵小学校さま自然教室

こんにちは、少年自然の家です。
今日から明日にかけて、海蔵小学校さまが自然教室に来られています。
朝から、交代で、カヤック、ふれあいの森散策、里山保全活動を体験されました。
大きな楽しそうな声が、ふれあいの森に響き渡っていました。
とても元気で、今もにぎやかに、キャンプファイヤーに向かいました。
明日までの2日間、自然の中でいろんな体験をしてください。
【HARIBO】
しまっちの自然とあそぼ!秋・保育者研修会

こんにちは!
自然の家です!
本日は主催事業「しまっちの自然とあそぼ!秋」・「保育者研修会」を開催しました!
台風の接近が心配されましたが、天気は快晴!
暑いぐらいのお天気となり、最高の森あそび日和でした!
しまっちと森の中で、自然物を使った遊びや工作など森の中ならではの活動を行いました。
ルーペで見る自然の世界に新たな発見があったり、親子で身近な自然物で遊んでみたりなど、
大人も子どももみなさん最高の笑顔でした!みなさんいい顔になっていたので、
自然とこちらも笑顔になっておりとても嬉しくなりました。
自然で遊んだら小腹がすいたので、野外でのおやつ作り!
グラノーラとマシュマロでグラノーラバーを作りました。
甘くておいしいおやつは、遊んだあとには最高でした!
是非家でも試してください!
午後から保育者研修会参加者を対象とした講習会を行いました。
みなさまから、自然と保育の新しい発見や今後の活動に参考にしたいなど
有意義な時間を過ごされていました。
有意義な時間を過ごしていただいたことに嬉しく思います。
台風が接近していましたが、本日を無事に迎えることができ、
みなさんと過ごすことが出来たことが、とても嬉しく思います。
1月にも開催を計画しております。ぜひご応募してしていただければ嬉しいです。
また会いましょう!
【ドンキー】



