少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

元気な太陽

こんにちは!自然の家です。

今日はとーっても良いお天気です。
気持ちが良いですね。
昨日はどよーんと暗く、雨が降っていたのでとても嬉しいです。

太陽が元気をみんなに配っているので、お花や虫なども嬉しそうです。

天気が良いとなんだか力が出てきますね。
今日も1日がんばりたいと思います!!!

<ハンマー>

暗い雲

みなさんこんにちは。
四日市市少年自然の家です。

今日はカラッと晴れたり、雨が降ったり、
安定しない天気になりましたね。
展望台からの景色も雲がかかっていて、暗い景色でした。
少し風もあり、冷えるのでみなさん体調を崩さないように気をつけてください!

どんよりとした天気ですが、明日は良い天気になるようなので、
元気よく本日を乗り切りましょう!!

<ちょす>

かぼちゃの苗植え

こんにちは、四日市市少年自然の家です。

本日、自然の家の畑でかぼちゃの苗植えをしました。
苗植え後は、かぼちゃがどんどん成長していきます。
今年の秋には巨大な物になっているはずです。
大きさは20キロから70キロと、とてもビッグになります。

10月ごろには、自然の家の玄関横に巨大かぼちゃが置いてあると思います。
お越しの際は、ぜひ見ていってください!
よろしくお願いいたします。

<いっさ>

きれいに咲いています。

こんにちは、少年自然の家です。

左の写真は、以前も紹介しましたが、滝の横の花壇です。
以前紹介した時より、さらにきれいに咲いたため、再度紹介させていただきます。
先日の雨で滝の水も多く(この件も以前に紹介されていました)、花と水しぶきの競演となっています。
現在、施設は閉館となっていますので、実際に見ていただけませんが、一人で楽しむのはもったいないので、ここで紹介させていただきました。

右の写真は、星の広場から浄水場の脇の道を少年自然の家に向かってきたところの左側の土手の桜で、きれいに咲いています。
東海自然歩道の交差点迄続いており、東海自然歩道の看板のところはさらにきれいに咲いていました。
こちらは、敷地の外ですので、コロナ対策を充分考慮して、ご覧いただくこともできるかと思います。
【HARIBO】

タラの芽

こんにちは!自然の家のだいちゃんです。
今日の仕事は、午前:森の点検、午後:畑を耕す でした。

お昼休みにこんなものを見つけちゃいました!
タラの芽。みなさん食べたことはありますか?
天ぷらにするとおいしいですよ。

そして、山菜ってどんなイメージですか?
タラの芽はこんな感じで木に咲いてる?葉をつけています。
左の写真はもう少しで食べごろ。
右の写真は育ちすぎちゃったタラノキ。

いつも思うことですが、初めて食べた人ってどうして
これを食べたのだろう?ふしぎ。

【だいちゃん】