ゴリラ山
こんにちは♪自然の家のだいちゃんです。
毎年この時期に、この「ゴリラ山」に見守られながら
カヤック体験が始まります。
今年は静かすぎるカヤックシーズンインになりました!
早くみんなで自然を満喫できるカヤックをしたいですね。
今年もいつもとかわらず「ゴリラ山」が静かに見守ってくれています。
今日は風ひとつないあたたかな1日です。 【だいちゃん】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは♪自然の家のだいちゃんです。
毎年この時期に、この「ゴリラ山」に見守られながら
カヤック体験が始まります。
今年は静かすぎるカヤックシーズンインになりました!
早くみんなで自然を満喫できるカヤックをしたいですね。
今年もいつもとかわらず「ゴリラ山」が静かに見守ってくれています。
今日は風ひとつないあたたかな1日です。 【だいちゃん】
こんにちは、少年自然の家です。
夏も近づく八十八夜、今年の八十八夜は「5月1日」にあたります。八十八夜は立夏の少し前で、この頃が種まきや田植えの準備、茶摘みなど春の農作業を行う時期を表しているようです。
少年自然の家の有る水沢地区は、かぶせ茶の名産地で、茶摘の準備と田植えが進んでいます。
少年自然の家にある茶畑も、かぶせ茶仕様になりましたヨ。
【HARIBO】
こんにちは。自然の家です。
今日はとーっても良いお天気。
誰もいないことがもったいないような陽気です。
先日植えたマリーゴールドの種ですが、
早速、芽が出始めました。
写真では見えにくいですが、3つの鉢のうち2つの鉢で芽が伸びてきていました。
大切に大切に育てていきたいと思います。
残念なことに昨日、閉所期間が5月31日まで延長になってしまいました。
ゴールデンウィークを楽しく過ごすはずだった皆様もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
新型コロナウイルスを少しでも早く終息させるために、今は我慢ですね。
早く子どもたちの元気な声で施設をいっぱいにしたいものです。
再び楽しいイベントが開催できるよう、手洗いうがい、咳エチケット。3密防止。
徹底していきたいです。
皆様にお会いできる頃には、きっとこのマリーゴールドも成長しているはず・・・
<ハンマー>
こんにちは、少年自然の家です。
今日もよいお天気となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
このお天気に誘われてか、当施設が閉所されていることを知らずに、お越しになられる方がみえます。
そのため、知らずに入ってこられている人がいないか、展望台まで確認に行きました。
そこで見つけたのは、写真の様に素晴らしい景色でした。
この景色は逃げたりしませんので、今の状況が落ち着いたら、ぜひ遊びに来てください。
もう1か所、素晴らしい景色を見ることができました。先日も写真を載せましたが、滝の横にある花壇です。
今日は、上から移してみました。横から見てもきれいでしたが、上からの眺めはさらにきれいでした。
こちらは、お越しいただく頃まで、もたないと思いますので、写真で味わってください。
【HARIBO】
こんにちは、少年自然の家です!
今日は、お昼前から牛乳パックを使ってホットドッグ作りを行いました。
皆さんに提供する前に、大変な部分はないか、時間はどのくらいかかるのかなどを知るため、試作として作りました。
完成系は思ったよりも上手くいったので大成功でした。
そして、作ったものは私たちのお昼ご飯に・・・
時間をかけて作っただけあって、買って食べるホットドッグよりも100倍美味しく感じました!
ぜひ、開所した際には食べてみてください!!
【ドルフィン】