自然の家だからこんなこともあります!~その2~

おはようございます。自然の家です。
今日、家を出るときはとても良い天気でした。
でも、自然の家が近づくと様子が一変してきました。雪です。
今年初めてのちゃんとした積雪です。この間の雪よりもたくさん積もっています。
天気予報ではあまり言われていなかったのでびっくりです。
鈴鹿山系に寒気が流れ込むと山に近い自然の家には雪がすぐ降ります。
今年は暖冬なので積もらないなぁと思っていましたが、やはり自然の家の冬でした。
昨夜からお泊りの団体さまは雪に大喜びで展望台まで雪道を朝のお散歩!
展望台でかわいい雪だるまをつくられていました。
街中とは全然違う景色!自然の家だからこんなこともある朝でした!<おっちゃん>
RED隊7期生 1日目

こんばんは。
四日市市少年自然の家です。
本日からRED隊7期生第8回のイベントがはじまりました。
来月でいよいよRED隊卒業になります。
卒業が近いRED隊員は思い出作りとして記念植樹をおこないました。
NEXCO中日本の方にご協力いただき、苗木を自然の家の森に植えました。
今まで経験したことのない貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
自分たちが植えた木がいつか立派に育つことを心待ちにしています。
苗木を植えた後は、支柱を立てたり、野生動物に苗を食べられないよう防護ネットを取り付けました。
午後からは、植えた木に設置する看板作り、そして夕食作りをおこないました。
今日はかなり冷え込みすごく寒い中、調理、片付けみんなすごく頑張りました。
少し早めに片付けが終わったので、お風呂に入り、明日の活動に備え就寝します。
明日も元気にみんなと一緒に活動できることを楽しみにしています!!
<ちょす>
自然の家だからこんなこともあります!

こんにちは!自然の家です。
今日の自然の家は風が少しありますが、良い天気です。
日中は意外と穏やかな冬の日です。
そんな中、朝、防護ネットに鹿が引っかかっているのを登山客の方が見つけて、知らせてくださいました。
駆けつけてみると、角が生えだした若い鹿で、その角がネットに引っかかり身動きがとれなくなっていました。
なんとか助けようとして、鹿に襲われそうになりながら、ネットを切りました。
近づくと暴れるので、数メートルの手前で切断。ネットを引きずりながら鹿は森の中へと去っていきました。
、、、、、、、、それから1時間後、今度は自然の家に遊びに来ていた団体さまから「ふれあいの森で鹿が木に挟まっている」との知らせを受けました。行ってみると、先ほどの鹿でした。
また、襲われそうになりながら、先ほどよりは短い場所でネットを切りました。短くはなりましたがネットを引きずりながら鹿は森の中へと去っていきました。
自然の家だからこんなこともあるのですね!<おっちゃん>
昨日からのお客様は西朝明中学校のみなさまでした。

こんにちは、少年自然の家です。
自然の家には、昨日から西朝明中学校の皆様が、自然教室で利用されました。
昨日と今日、御在所でスキーを行います。
写真は、今朝、少年自然の家での退所式の様子です。
2日のスキーに向けて、皆さん元気に出発されました。
行ってらっしゃい。
【HARIBO】
やっと雪が積もりました!

おはようございます。自然の家です。
今日はこの冬一番の冷え込みとか。自然の家もやっと雪が積もりました。
積もったといっても積雪0㎝ですが、、、、、。
今年は暖冬と言われて、自然の家も積雪がほとんどない冬です。
暦のうえでは春ですが、まだまだ寒い日が続きます。
自然の家でもあと何回雪が降るのでしょうか?<おっちゃん>