羽津北小学校のみなさま

今日は羽津北小学校のみなさまが自然教室で来てくれています。
1日目の本日は御在所岳に登山でした!
昨日からの強風も心配でしたが、ロープウェイはしっかり動きましたので
安心して頂上までみんなで登ることができたみたいです!
みんな元気に自然の家に来てくれました!
自然の家では「自分のことは自分でする」が約束の一つです
シーツ・布団の準備も全部自分たちで行います!
キャンプファイヤーも無事終了し、熱いお風呂にも入りました!
あとは布団で寝るだけかな?!
明日もがんばって元気に活動しましょう! 【伊藤】
ちびっこ隊②

こんにちは、少年自然の家です。
今日は、主催事業のちびっこ隊②を行いました。
午前中は、マッチの練習、火おこし、昼食の飯盒炊爨とカレーづくりを行いました。
どの班もサポートスタッフのお兄さん、お姉さんに見守られながら上手に薪を燃やして調理をしていました。
午後からは、ふれあいの森で木の実・木の枝を拾い、それらを用いてフォトフレームづくりを行いました。
みなさんの作品の素晴らしさをサポートスタッフのお兄さんが絶賛していました。
ちびっこ隊③はお泊りです。たくさんの楽しい活動を予定しているので、楽しみにしていてくださいね。
【ますおさん】
ちびっこお泊りキャンプ~活動報告~

1泊2日のちびっこお泊りキャンプが終了しました。
台風の影響で11月2日~3日に延期になりましたが、25名の子どもたちが集まってくれました。
初めて合った子どもたち同士でしたが、すぐに仲良くなることができました。
今日の活動は炊き込みご飯作りとネイチャークラフト作り。
ネイチャークラフトはみんな違う作品が出来上がり、とても素敵でした。
満足のできる作品に子どもたちも自慢げでした。
スタッフもみんな楽しむことができ、本当に楽しいキャンプになりました。
みんなに会えてよかったです。
ありがとうございました。
みんな!また会いましょう!!
<ハンマー>
ちびっこお泊りキャンプ~経過報告5~

こどもたちはまだまだ元気です!!
昼食の材料を切り終え、出来上がるのを待ちながら、ネイチャークラフト作りです。
木の実を見ただけで子どもたちのアイデアは止まりません。
「ここに木の枝を立てて、上に松ぼっくりをのせる!」
「お父さんへのプレゼントを作ろうかな?」
などとても楽しんでいるようです。
ちびっこお泊りキャンプの活動もあと少し。
最後まで楽しい活動になるようにしたいと思います。
保護者のみなさま。
14時のお迎えよろしくお願いいたします。
<ハンマー>
ちびっこお泊りキャンプ~経過報告4(2日目)~

おはようございます。自然の家です。
ちびっこお泊りキャンプは2日目です。みんな元気です。
違う学年、違う学校のみなさまですがとても仲良くなりました。
2日目、今、朝食終了!これから部屋の掃除をして2度目の野外炊事に挑戦します。
頑張れ!ちびっこ隊!<おっちゃん>