少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

こもれびひろば

こんにちは、少年自然の家です。

今日のお客様の野外活動クラブ「アニマルズ」さまは、
バス停まで歩いて帰られるのですが、
写真の様に、直前まで元気に こもれびひろば で、
遊んで見えました。
バス停まで大丈夫かなと心配しましたが、
リーダーの方曰く、この後バス停まで歩くのは
全然問題ないとのことでした。
これからも、元気に活動してください。
【HARIBO】

展望台

こんにちは、少年自然の家です。

今日も沢山のお客様にお越しいただいております。
メインの会場から少し離れたところの展望台にも、
お客様が昇ってこられました。
自分の住んでいるところがみえたかな?
この展望台の少し高いところに上ると、北は多度の山から南は松阪まで
見渡せます。
自然の家に遊びに来られた時は、展望台にも足を運んでみてください。
【HARIBO】

この実なんの実?

こんにちは、少年自然の家です。

今日は、カヤック艇庫の近くに生えている木を紹介します。
真っ赤な実がたくさんなっていて、とてもきれいですね。ウメモドキという木で、ふれあいの森ではよく見られます。
11月に入り、カヤックの出番が少なくなりますが、大門池周辺ではまだまだたくさんの自然が観察できます。
【ますおさん】

キャンプファイヤー

こんにちは、少年自然の家です。

今日は、自然教室で保々小学校のみなさんにご利用いただいております。
御在所岳に登った後、少年自然の家に来られました。予定通りに登山ができ、山頂も晴れていたとのことです。登山後もみなさん元気いっぱいでしたね。
夕食後は、キャンプファイヤーを行い、レクリエーションを楽しまれました。
今日はたくさんの活動をしたので、十分疲れをとって、明日の野外炊事でおいしいカレーライスを作ってくださいね。
【ますおさん】

中央小学校のみなさまの自然教室

こんばんは、少年自然の家です。

今日からの自然教室は、中央小学校のみなさまです。
中央小学校のみなさまも、朝から御在所岳に登頂し、
みなさん元気に自然の家に到着しました。
入所式では、校歌を歌われましたが、アカペラでハモっていました。
とてもきれいな歌声で感動しました。
夜はキャンプファイヤーを元気に行っていました。
ゆっくりお風呂に入って体を休めてください。
もう一日、自然の家の体験が待っていますヨ。
【HARIBO】