上海復旦大学付属の小学生のみなさん

6月29日30日の2日間
上海から小学1年生と親御さんが自然体験学習に来てくれました!
カヤックにのり、火おこししてBBQをし、キャンプファイヤーもしました!
少年自然の家のジュニアスタッフも参加してくれて、中国と日本の子どもたちの
国際交流にもなりました!
盛り上がったキャンプファイヤーの様子はまっくらで写真がありません。笑
2日目は創作活動で焼杉と記念缶バッチを作っていただきました!
上海の子どもたちに中国語も教えてもらい、中国語・日本語・英語・意味を持たない音声言語で
楽しくコミュニケーションをとることができました。
良い思い出になってくれるといいなと思いながら、来年来てくれることを信じて楽しみにしています。
【伊藤】
自然の家の保育者研修「さぁ、自然と遊ぼ!」

こんにちは、少年自然の家です。
今日は、保育士、幼稚園教諭、保育者を目指す学生を対象にして、自然体験型環境保育者の第一人者である島川武治氏による保育者研修を行いました。研修室で座学を行った後、実際にふれあいの森に出て自然体験型保育の体験を行いました。その後、ツリーハウス周辺で野外調理を行い、とてもおいしいスイーツを作りました。参加者のみんなさん全員がとても有意義だった、とても楽しかったと話されていました。教育者を目指すサポートスタッフも参加していたので、大変刺激を受けたのではないでしょうか。自然の家では、秋と冬にも保育者研修を予定しています。ご興味を持たれた方はぜひご参加ください。
【ますおさん】
小山田小学校 自然教室2日目です

こんにちは、四日市少年自然の家です。
今日は、小山田小学校 自然教室2日目です。
台風の影響を心配しましたが、風もなくまた曇り空なので暑すぎず
カヤック日和となり、朝からカヤックを体験いただいています。
皆さん元気に水上で活動してもらっています。
自然教室も後少しですが、十分体験してくださいね。
【HARIBO】
雨の自然教室

こんにちは、四日市少年自然の家です。
今日からの自然教室は、四日市市立小山田小学校の皆様です。
あいにくの雨となりましたが、まず伊勢型紙のしおり作りを体験いただきました。
雨でも野外炊さんは体験いただけるので、みなさん元気に体験していただいています。
この後は、キャンドルファイヤー、明日は別のプログラムが控えています。
皆さん、たくさん体験していろいろつかんで帰れるよう頑張ってくださいね。
【HARIBO】
創作活動

こんにちは、少年自然の家です。
本日は、自然教室で水沢小学校のみなさまにご利用頂いております。
午後のカヤックに乗った後、ふれあいの森を歩きながら各自で気に入った枝を拾いました。
その後、創作室でマイスプーン作りを行いました。
明日は、世界にひとつだけの手作りスプーンで野外炊事のカレーをたくさん食べてくださいね。
【ますおさん】