少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ちびっこデイキャンプ①を実施しました!

こんにちは!
とてもよい天気の中、ちびっこデイキャンプ①を実施しました。
とても元気な子どもたち。
班の仲間は違う学校、違う学年ですが、すぐに仲良くなりました。
まずはマッチの体験。
初めてマッチを触る子が多く、ドキドキしていました。
でも使い方が分かれば、火もへっちゃらです。
マッチを上に向ければ熱くないので、消えるまで持ったまま待つことができました。
ティッシュに火をつける練習もあっという間にでき、やけどをせずにつけることができました。
次に焼きそば作り。
大きな鉄板を使って作りました。
野菜も包丁を使って上手に切ることができ、おいしい焼きそばだったのでモリモリ食べました。
一緒に食べたスープもたくさんおかわりしたね。
そしてお片付けも頑張りました。
自分の食器だけでなく、みんなで使ったボウルやザルなどもきれいにできました。
最後までかまどのお掃除をしてくれた子もいたね!
ネイチャーゲームではヒントを聞きながら動物を当てたり、自然の中に隠れている人工物探しをしました。
テント体験もできてとても楽しそうでした。
最後の活動は缶バッチつくり。
様々な絵を書いて素敵な缶バッチがたくさんできましたね。
明日は母の日なので、お母さんへのプレゼントを作っている子もいました。
喜んでくれるかな?と一生懸命絵を書きましたよ!

日帰りの活動があっという間に過ぎて、ハンマーはとても楽しく過ごすことができました。
ちびっこデイキャンプ①参加のみなさんも楽しく過ごせたかな?
また会えることを楽しみに待っていますね!
ありがとうございました!!
<ハンマー>

南中学校様 自然教室2日目

こんにちは!
本日も元気いっぱい!南中学校のみなさまは活動されました。
野外炊事で作ったカレーはとてもおいしくできたようです。
そして使った道具はきれいに洗って返却していただきました。
その後はふれあいの森のウォークラリー。
班で協力してコマ図通りに進んでいきます。
無事、全員ゴールし、もう間もなく自然教室は終わりです。
1泊2日、思いっきり楽しんでいただけたでしょうか?
よい思い出になっていることを願っています。
みなさま、ご利用ありがとうございました!
<ハンマー>

四日市市立南中学校さま自然学校1日目

本日は四日市市立南中学校のみなさんが自然教室で来てくれています!
とっても元気であいさつもみんな元気にしてくれます!
そして「ありがとう」もみーんな自然に言ってくれます。

とてもうれしい気持ちになります。こちらこそ「ありがとうございます」

先生を含め200人を超える仲間とのキャンプファイヤーがこの後行われます!

たくさん楽しんでください!      【伊藤】

本日 自然教室2日目です

こんにちは、四日市市少年自然の家です。

今日は、三滝中学校の自然教室の2日目でした。
午前中の創作でそれぞれ個性的なスプーンを作り
その後自分たちで作ったカレーを、自分たちで作ったスプーンでおいしそうに食べてました。
右の写真は、一番最初にカレーを食べだした班に
記念写真をお願いしたものです。
自然を満喫できたとの感想もいただき、予定の内容を終わって
先ほど帰路につきました。お疲れ様でした。
明日から学校が始まりますので、学校でも、元気に過ごしてください。
【語り部】

GW明けのご利用は・・・

こんにちは、少年自然の家です。

10連休明けの最初のご利用団体は・・・
三滝中学校の皆さんです。
午後は体育館でクラス対抗の綱引きをされていました。
元気いっぱい動いた後は、おいしい食事が待ってますよ!
フレッ!フレッ!がんばれ!

【もっちー】