少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

自然の家の滝

こんにちは!
本日も自然教室で朝明中学校のみなさまがご利用中です。
5月最後の日は曇っていてなんだかすっきりしません。
梅雨入りが近づいているということでしょうか?

本日の写真は自然の家の事務所近くを流れている滝です。
大雨の日にはすごい勢いで水が落ちてきますが、今は穏やかに流れています。
夏にはこの滝にマスが泳ぎ、イベントでもマスつかみ体験がお楽しみいただけます。
詳しくはホームページまたは学校に届くチラシでご確認ください!
お天気によってさまざまな顔を見せてくれるこの滝。
自然を感じる一つなのでお越しの際はご覧ください。
<ハンマー>

中部中学校のみなさま、ありがとうございました。

こんにちは、少年自然の家です。

本日は中部中学校のみなさまの自然教室の2日目(最終日)でした。
朝からふれあいの森でウォークラリーを体験し、その後野外炊事場でカレー作りを体験していただきました。
どの班も、みんなおいしくできたそうで、おいしそうに食べていました。
写真でもおいしさが伝わるのではないかと思います。
また、自然の家にいろいろな体験を味わいに来てくださいね。
【HARIBO】

今日明日の自然教室は、四日市市立中部中学校のみなさまです。

こんにちは、少年自然の家です。

昨日までの天気とうってかわって、今日はあいにくの雨、
そんな中、今日から明日までは、四日市市立中部中学校のみなさまの自然教室です。

雨のため、午前は体育館でレクリエーションを行いました。
午後はマイ竹箸作りに挑戦しています。
明日には、雨もあがる予報ですので、明日は外で大いに自然を満喫してください。
【HARIBOおじさん】

本日利用の木曽岬小学校のみなさま

こんにちは!
5月とは思えないほど暑い日が続いていますが、みなさま元気に過ごされていますか?
テレビでは明日から少し落ち着くと言っていましたが、夏の暑さはもう少し待ってほしいものですね。

本日より木曽岬小学校のみなさまがご利用されます。
「おはよう!」というと元気いっぱい大きな声で「おはようございます!」と言ってくれました。
今日も暑いですが、子どもたちは元気いっぱいのようです。
ただいま、木曽岬小学校のみなさまは2グループに分かれて交代でカヤック体験と木ーホルダー作りをされています。
カラフルですてきな木ーホルダーができました。
まだまだ楽しい活動がまっています!
みんなで楽しい思い出を作ってください。
<ハンマー>

第2回RED隊7期生~初めてのキャンプ2日目~

こんにちは。
本日、RED隊7期生第2回~初めてのキャンプ~の活動が無事終了しました。
気温、日差しが暑く、夏のような2日間でしたが
野外炊事、テント泊、様々な活動を経験しましたね。
充実した日々になりましたでしょうか。
暑い中、RED隊のみんなすごくよく頑張りました!!
ゆっくり体を休めて、次回の活動もみんなの元気な姿がみれるよう楽しみにしています。
2日間おつかれさまでした。

<ちょす>