Seibu Group
2026年卒
マイナビENTRY

西武造園グループについて

ABOUT

ABOUT US

これまで造園業を基盤に、公園運営やサービス業へと事業を広げ、挑戦を続けてきました。
緑を育むだけでなく、地域の暮らしを支える多面的な役割を担える企業へと成長しています。
こうした成長の背景には、「困難を乗り越える力」と「チームワーク」があり、
どのような困難にも社員全員が一丸となり、創意工夫を凝らしながら乗り越えてきました。

1

西武グループの中で
「グリーン系ビジネス」に特化

業界の模範となるリーディングカンパニーとして、「緑」を通じて地域社会に笑顔と安心をお届けし、持続可能な未来を築いていきます。

西武造園グループとしてのイメージ図
3

さまざまな機関とも連携し、
環境貢献活動を実践

さらなる社会貢献に向けて、「環境創造」から「環境貢献」へと理念を進化させ、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進しています。

環境貢献活動
SDGs
環境への取り組みへ
4

グリーンを軸に新規事業も展開!
さらなる事業拡大にチャレンジ中

都市公園などでのBBQ事業や遊休地などでのキャンプ事業、そして地域・社会の発展、環境保全のために農業事業の展開に挑戦しています。

アウトドア事業
アウトドア事業
農業事業
農業事業

西武造園グループ

西武造園株式会社の地域戦略子会社として、西武緑化管理株式会社横浜緑地株式会社があります。
2020年には西武グループ初の農業事業を担う西武アグリ株式会社を設立、
2021年10月1日に株式会社R.projectとの合弁会社として、アウトドア事業の推進を担う株式会社ステップアウトを設立しました。
この5社を総称して「西武造園グループ」と表現しています。

1967年に前身となる企業が創業し、西武鉄道沿線地域を中心に造園事業を展開しています。
1974年に前身となる企業が創業して以来、横浜という地域に根差して造園事業を展開しています。
西武造園が造園事業を通じて培った植物の育成管理技術や農業公園での管理運営ノウハウを活用した事業を展開しています。
「西武造園」と「R.project」の合弁会社として、それぞれの強みを最大限に生かし、都市公園などでのBBQ事業や、遊休地などでのキャンプ事業を展開します。