一覧 | 文化・芸術・自然に親しもう!びわこ文化公園
びわこ文化公園BLOG
- ホーム
- びわこ文化公園BLOG
- 公園だより
ブログ
BLOG
2022.04/03(木)
イソヒヨドリ
公園事務所前の低木に青い鳥が留まっていたので、何の鳥だろう?と観察してみると…、

イソヒヨドリでした!藍色と茶褐色の色合いがとても綺麗な鳥ですね。
イソヒヨドリは、名前の通り岩場の多い海岸(磯)でよく見かける鳥です。しかし、近年は都心部や内陸にまで生息場所が広がり始めており、海に面していないこの滋賀県でもイソヒヨドリが観察できるようです。
有名な童話の話では青い鳥は幸せを運ぶといいますので、また是非お見かけしたいものですね!
今日明日と雨が続くようですが、ソメイヨシノもほぼ見頃(8分咲き~満開)となっています。雨で花びらが落ちないことを祈りつつ、またゆっくりお花見ができる日和になるといいなぁと思います。

2022.03/28(金)
桜の開花について
ぽかぽかと暖かい日が増えてきて、このような陽気はふらっと外へ出歩きたくなる気持ちになりますね。来園者も少しずつ増え始めているように思います。
いよいよ桜も開花し始め、公園内をお散歩するのが楽しい時期です。ソメイヨシノはまだ蕾も多いですが、花びらが少しずつひらき始めています。

夕照の庭にある八重桜はほぼ見頃といったところです。たくさん花びらがあってふんわりとした印象で可愛いですね!

多目的広場にある江戸彼岸桜もほぼ満開でとても見応えがあります。

まだ少し冷える日もありますが、桜が咲くと春の訪れを実感しますね。
ソメイヨシノなどはこれからますます開花が進むので、見頃を迎える日がとても楽しみです。
2022.03/27(木)
旅する60パンダ
「WWFジャパンEARTH HOUR2022」 の取り組みで、3月24日にびわこ文化公園にも“旅する60パンダ”が来てくれました!
パンダさんには、夕照庵にてお抹茶と季節の和菓子を味わってもらいました。

外の景色を眺めながら、ほっこりとした時間を過ごせたご様子。お庭では、アセビが見頃を迎えていてとても綺麗でした。


びわこ文化公園では地球温暖化防止や環境保全に向けて、これからも引き続き植生管理や自然体験など様々なアクションを起こしていきます。

#EARTHHOUR2020
#旅する60パンダ
2022.03/23(日)
あさごはんマーケット開催
公園管理事務所前の催し物広場にて、3月21日(月・祝)に『あさごはんマーケット』を開催いたしました。
天候にも恵まれ、早朝より多くの方々にお越しいただくことができました。


当日は5店舗に出店いただき、 豊かな自然の中で 手作りスープやカレー、イタリアンなどを味わえる素敵なイベントとなりました。
今回非常にご好評いただいたため、今後も同様のイベントを開催できればと思っております。また是非公園にお越しください!
2022.03/18(火)
公園だより
今年は寒い日が続いていましたが、近頃は日中にコートの必要のない日も多くなってきましたね。 公園内ではお花があちらこちらで咲き始め、春の訪れを知らせてくれています。

美術館からわんぱく原っぱへ向かう道沿いには、ジンチョウゲ(沈丁花)の花が咲いています。ピンクの花がとても可愛らしいですね。
ジンチョウゲは三大香木の一つで、花だけでなく香りも楽しむことができます。
今後も暖かい日和が続き、花や緑で公園が鮮やかとなる日が楽しみです。