あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
花と緑を楽しんでいただけるよう
スタッフ一同 今年も頑張ります。
みなさまのご来園を心よりお待ちしております。


※新年は1月5日(日)9:30からの開園となります。

お知らせ | 更新日:2020.01.01

1月のチラシの答え☆

空気も凍るような冬にようやくなってきましたね。

さて!今回の1月のチラシは毎年恒例の
干支の写真が載っております。
2020年の干支は「子」!ねずみ年ですね!

そして!今回、1月の干支の写真の中にはネズミが14匹いますと
書きましたがみなさん見つけました?

13匹までは見つけたのではないでしょうか。
下の答えの2番が難しかったと思います^^
全ての場所はこちらになります♪
みなさん正解でしたでしょうか?
ネズミ年もいい年でありますように^^

イベント情報 | 更新日:2019.12.26

ポインセチア頒布会(12月27日)

年の瀬にご来園くださいましたお客様に、ポインセチア品種展で展示しております
ポインセチアの頒布会を行います。
毎年恒例の頒布会、ぜひお越しください。

2019年12月27日(金)15:00より
みずの森ロータス館エントランスホールにて

※お一人様2個までとさせていただきます(有料)。
※先着順でなくなり次第終了となります。

お知らせ | 更新日:2019.12.24

来年のハス池に向けての準備

夏にハス池を飾ったハスの鉢たちも
すっかり冬の装いとなりました。

池の中にある200鉢の内、半分の100鉢分について、
池から引き揚げ、鉢起こし作業を行いました。







水分を含んだ鉢は非常に重いものなので、
なかなかの重労働でしたが、
来年のハス池に向けての準備ということで、
スタッフ総出で頑張りました!

お知らせ | 更新日:2019.12.21

アイスチューリップ開花しています✿

今年は暖かい冬だなぁと思っていましたが、そろそろ年末の足音が聞こえてきましたね。

みずの森のコミュニティ広場では、アイスチューリップが開花して
コミュニティ広場は色鮮やかになってきました。


可愛いピンク色
 



キリッとした黄色



鮮やかな赤



縁がフリフリチューリップ


このアイスチューリップたちはここから約1カ月間ほど開花しております。
1月中旬ぐらいには、お花が入れ替わり、そこからまた1カ月見ることができるので、
2月の中旬まではアイスチューリップをゆっくりと見ることができます。
冬に咲くアイスチューリップ。どうぞお楽しみください^^

お知らせ | 更新日:2019.12.19

滋賀洋らんフェスタ2020

1月9日(木)~13日(月・祝)まで滋賀県最大規模のラン展
『滋賀洋らんフェスタ2020』を開催します。
県内の洋らん愛好家により心込めて大切に育て上げられた
約250点が美しさを競いあいます。
人気のカトレアやパフィオペディルム、レリア、オンシジューム、
バンダなど、新春にふさわしい豪華絢爛な空間へといざないます。

期間中は、人気投票や植替え実演講習会、
洋蘭の植物画展示、ランの香りコーナーなど
催し盛りだくさんです!
生産者による洋らんの販売コーナーも設けられます!

【プロが教える植替え実演講習会日程】
1/9(木)13:30~14:15  「カトレア」(先着20名様)
1/10(金)13:30~14:15 「デンドロビューム」(先着20名様)
1/11(土)13:30~14:15 「コチョウラン」(先着20名様)
※植替え実演講習会は、当日会場で受付、
 開始30分前より整理券を配布します。

【洋らんフェスタガイドツアー】
1/12(日)13:30~14:15(先着10名様)
1/13(月)13:30~14:15(先着10名様)

※写真は昨年の展示風景です。
※観覧無料(別途入園料が必要です)
※最終日は15:00まで
※今年は蘭の配布はございません。

イベント情報 | 更新日:2019.12.07

登場!干支(ネズミ)とポインセチア展示☆♪☆♪

今年も早いもので残すところあと1ケ月ですね。
ロータス館エントランスホールでは、
毎年恒例の「干支とポインセチア」の展示が始まりました。



来年の干支はネズミ!
エントランスホールには
ポインセチアに囲まれて
かわいいネズミたちがみなさんをお待ちしています。




レストラン横にはネズミの仲間・カピパラが出現してますよ~(入浴中です!)


年賀状など記念撮影にいかがでしょうか☆♪

ポインセチアと干支の展示は年内最終日12/27までです。
年明けは、ランと干支の展示に模様替えします!

お知らせ | 更新日:2019.11.27

どなたでも入園無料デー(11月16日・17日)

みずの森は、関西一円の文化施設で取り組む「関西文化の日」に参加し、
11月16日(土)・17日(日)の2日間「どなたでも入園無料」といたします。
展示やイベントを実施しますので、ぜひ秋のみずの森にお越しください。

◎関西文化の日のホームページ⇒

◎みずの森でのイベント予定
<16日・17日両日開催>
・みずの森スタンプラリー 9:30~15:30
・園内ガイド       11:30~11:50

<16日のみ開催>
・デザイン植木鉢作り   11:00~12:00
・寒蘭育て方講習会    13:30~14:00
 
<17日のみ開催>
・動物のカスタネット作り 11:00~11:30
・チューリップの球根じゃんけん大会 13:00~

◎園内展示
・「寒蘭展」  15日~17日
・「菊展示」  11月末頃まで。

イベント情報 | 更新日:2019.11.10

草月いけばな展

11月23日(土・祝)~24日(日)の2日間、
「草月いけばな展」を開催いたします
みずの森では、初開催となります。

草月のいけばなは「型」にとらわれることなく、
いろいろな素材を活かして常に新しく、自由に
その人の個性を映し出すのが特徴です。
今回、みずの森の屋内外全体を使い、大小様々な作品を展示します。

自由で前衛的な作風を特徴とする草月のいけばなを是非ご覧ください。

イベント情報 | 更新日:2019.11.10

懸崖菊が見頃を迎えています♪

おはようございます。
みずの森では懸崖菊の見ごろを迎えています。
園内が色鮮やかです!

  


こちらが咲く前。ビフォー。                        開花!アフター! 
  →  

他には伝統的な菊の展示も。
  
  
菊は苗を土に植えるだけではここまで形が整ったものはできません。
この形を作るため育成中に必要な技術の上にできた作品です。

他にも菊でできたスイレン!
中に入って写真が撮れますよ。こちらは来週あたりが見頃ですね♪

色とりどりの秋のみずの森でみなさんをお待ちしております^^

イベント情報 | 更新日:2019.11.02
ページの先頭へ戻る