みずの森庭園(5/16)

みなさんこんにちは。
最近は春というより初夏ですね!あつい!
5月は熱中症で倒れる方が実は多い月です。みなさんも水分を忘れずに♪


園内は新緑の季節。あじさい園ではオオデマリ ジェミニが満開でした♪


このモフモフ感が可愛いですね。触りごこちもモフモフです。



園内を歩いていると甘い香りが。。。甘い香りなんですが、その中でも独特で。
お寺のお香のようなエキゾチックな甘い香り。。。

咲いていたのはアキグミです。秋には実ができるので、春と秋の2回楽しむことができます^^
お庭に鳥を呼びたい!って方はおススメです。熟すことを察すると鳥が食べにやってくる木の1つです。



温室ではダチュラ乱れ裂き!わっさわっさ!


今年は、昨年に土壌改良に力を入れたので、温室も園地も花付きが良いです♪開園した際には是非!




同じく温室。こちらもモリモリ!!


パイナップルがたくさん実っています🍍

以前、ガイドツアー参加者のみなさんに「パイナップルはどこに実るか」を絵で描いてもらいました。
木や枝にぶら下がっている絵を描いた方もいましたが、葉っぱは土の上で実が土の下に埋まっている絵を描いた方が多くいました。


正解はこちら!!ジャン!!





中央の茎の先端に大きな果実をつけます。パイナップルはこんな状態で実を付けます。
そして1株に1個しか実りません。そう考えるととても貴重なものに見えますね。


一番大きいものは手のひらサイズ♪ 


ヤマドリヤシも花が咲いています。これが花です!不思議ですね~。


まだもう少し休園が続きますが、こちらからみずの森のお花をまた更新していきます^^

旬な話題をいち早くお届け!『水生植物公園みずの森公式Facebook』いいね!をお待ちしています!

お知らせ | 更新日:2020.05.16

スイレン展

今年もまたスイレンの季節がめぐってきました!

屋外の耐寒性スイレンも咲きはじめ、一年で最も数多くの種類の
スイレンが見られます。

当園では100種類を超えるスイレンを栽培しており、これらの
スイレンが次々と開花期を迎え、花影の池、スイレン水槽、
コミュニティ広場、アトリウム(温室)など、園内のいたる所で
スイレンをご覧いただけます。
この時期ならではの美しい光景をどうぞお見逃しなく!

なお、耐寒性スイレンは昼過ぎに、熱帯性スイレンも午後3時頃には
閉じていきます。
なるべく午前中の観賞をおすすめします。

イベント情報 | 更新日:2020.05.13

みずの森庭園(5/11)

みなさんこんにちは。
ただ今みずの森は休園日中。。
なので!休園日なら休園日しかできないことを盛りだくさんしよう!
と、いうことで、芝を刈りました✂ まるでゴルフ場!!
2週間ほど経つともっと緑が綺麗になります♪



今日は涼し気シリーズ。
エゴノキ科のシノジャッキア レーテリアナが綺麗に咲いています。たくさんのクマバチが蜜を吸いにきてました^^
初夏のような涼しげな花ですね。



池ではカキツバタが綺麗な立ち姿で咲いていました。有名な尾形光琳の「燕子花図屏風」はカキツバタが描かれています。
あの作品もカキツバタのまっすぐな立ち姿を描かれていますね。


おっ?カキツバタの向こうにはカモのつがいが。
この子たちはみずの森のカモではありません。お隣の琵琶湖から飛んで遊びにきています笑。


最近、園内にあまり人がいないせいか日中でもつがいでよく遊びにきています。
つい先日はこんなところで休憩を。。。


グーグー寝ているカモの横にはちゃんと見張りの様に相方が近くにいました。平和ですね。。。


園内に人がいないとカラスもトンビもテンもカモも自由にお客さんとして入ってきています。
人がいないことがわかっているのですね。
早くみなさんが来られるのを楽しみに待っております^^

お知らせ | 更新日:2020.05.11

みずの森庭園(5/8)

みなさんこんにちは。
新緑の気持ち良い気候になってきましたね^^
今は緑が美しい!!




シランも美しく咲きました。もちろん白色も。涼しい5月のさわやかさです。





今年も「アンネのバラ」が咲き始めました。アンネの無事を祈りながら帰りを待っていた、父であるオットー・フランクさんに、ベルギーの園芸家デルフォルへさんから、アンネを偲んで、「アンネフランクの形見」と名づけられた新種のバラが贈られました。





1971年4月4日、日本の合唱団とオットー・フランクさんとの出会いがあり、翌年のクリスマスに10株の「アンネのバラ」の苗木が贈られてきました。そのうち、1株だけが京都で根付き、翌春日本で初めて花を咲かせました。
1975年、オットーさんは再び10株を贈られ、それらが現在、日本全国で平和のシンボルとして美しく咲き香り、2008年度草津市人権と平和研修ツアーにおいて、ホロコースト記念館(広島県福山市)より寄贈されました。


そしてこちらは昨年よりもたくさん咲いたこちらの木。

「この木はなんじゃ?」 「ナンジャモンジャ!!」
ナンジャモンジャ…もとい、「ヒトツバタゴ」がたくさん咲きましたー!!



名前の響きがとてもユニーク!
みずの森が開園したら、この木の下で「ナンジャモンジャ!」って大きな声で叫んでください。
きっと元気になりますよ。今日も健やかに☀

公園だより | 更新日:2020.05.08

みずの森庭園(5/5)

みなさんこんにちは。

休園期間でも皆さんにお花を楽しんでもらえるように、ニュー企画!
お家で楽しむお花見」第2弾をどうぞご覧ください♪


  
◎アヤメ Iris sanguinea アヤメ科
湿地の植物のように思われていますが、低山から高原の明るい草原に見られる植物です。アヤメ・カキツバタ・ハナショウブの違いに迷われる方も多いですが、アヤメが一番わかりやすいです。
まずアヤメは3つの中で一番早い5月に咲きます。とはいえ毎日見ていたらわかりますが、通りすがりではそれが一番最初に咲いたかどうかはわかりませんし、5月中旬頃からカキツバタも咲いてくるのでそれでは判断しにくい。
そういうときは、植物が生えている地面を見ます。乾いた所に咲いていればアヤメです。
湿地などに咲いていればカキツバタかハナショウブです(湿地でも池などの浅瀬であればカキツバタです)。
そして一番わかりやすいので下の写真です。

    
外花被片(前面に垂れ下がった花びら)をベロンと引っ張り、花びらをようく見ると網目模様がはいっています。これがアヤメの特徴です。これから順にカキツバタ、ハナショウブと咲いてきます。3つが咲いたら違いのお話をしようと思います。



  
◎フジ Wisteria floribunda マメ科
今年はフジが早いですね。みずの森の近くに「三大神社」というフジがとても綺麗に見える場所があります。今年は自粛なので見に行くことができませんが、是非来年はこちらにもお越しください。 ★滋賀県草津市 三大神社
写真はみずの森の藤です。鉢植えが先に咲きました。



    
◎ヒメウツギ Deutzia gracilis アジサイ科
河岸の岩上の日当たりのよい場所に咲いているヒメウツギ。みずの森でも川辺に滴るように咲いています。
とても涼しげで新緑と水辺との相性はとてもいいです。日本では昔から咲いており、とても育てやすいです。


🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

さあ!!ここからはチューリップづくし!今年はチューリップの品種展示を行う予定でした。その数70品種!
現在は人の来ない園内でたくさん咲いています。。。な・の・で!!一挙大公開!

  
◎アンジェリケ 天使の羽という意味。八重咲のチューリップでひらひらと可愛くほのかに香る甘い香り。とっても人気!


  
◎チャーミングビューティー これもチューリップ?と思う華やかな八重咲きが特徴です♪



◎ハッピーアップスター  咲く前から楽しめるクリームアップスターの斑入り葉品種。花はアプリコットピンクでファンシー。


  
◎クイーンズランド 八重咲きとフリンジ咲きのミックス。    ◎クラウンオブダイナスティ 新しい形のクラウン(王冠)咲き


  
◎スノークリスタル もじょっとした咲き方可愛いです。     ◎スピッツベルゲン 赤紫色と白い縁取りのコントラストが美しい。


   
◎トップリップス 八重咲きと斑入葉が楽しめます。        ◎チャイナタウン 花びらに緑の筋が入った上品なチューリップ。 



   
◎マリエット 鮮やかなピンク色の花弁のユリ咲き。        ◎バラード 紫に白い縁取りがあるユリ咲き。



  
◎バレリーナ 甘い香りとバレリーナの様な愛らしい姿が人気。   ◎ブラックヒーロー ブラック系チューリップ。魅惑な色が人気。



  
◎銀杯 名前の由来はなみなみ注がれた盃に見えることから。    ◎ブルータイヤモンド シックな紫色の八重咲きが豪華。
  


ちなみにこちらチューリップ第二段なので、第一弾はこちらからどうぞ!
★第一弾チューリップ 


今はステイホームだからこそ植物を楽しめる時です^^ 
普段は花苗を買って植える方も多いですが、このステイホームを楽しむなら種から育てるのはいかがでしょう^^
新芽が出て、成長し、花が咲いた時はなんともいえない嬉しさがこみあげてきます。
普段食べている野菜も種からです。小さななんともない種が、私たちが楽しむものに変化する楽しみを一度試してみてください^^
みなさも楽しみながらステイホームを☆彡

お知らせ | 更新日:2020.05.06

みずの森庭園(4/29)

みなさんこんにちは。

みずの森の園内ではたくさんの花達が咲いてきました。
休園期間でも皆さんにお花を楽しんでもらえるように、これからホームページに上げていきます!
お家で楽しむお花見をどうぞご覧ください♪


  
◎アメリカハナズオウ フォレストパンジー(フォレストパンシー) Cercis canadensis ‘Forest Pansy’ マメ科
葉が出る前に薄紫色の小さな花がちょこちょこっと咲きます。小さくて可愛らしいお花です。



 
◎ハンカチノキ Davidia involucrata ミズキ科
独特な形と風に揺られるハンカチのような姿で人気の樹木です。この花が咲くとスタッフもみんな咲いた報告をしあってます。
可愛い名前ですが、日本では「幽霊の木」とも言われます。見え方ですね。



  
◎クロバナロウバイ Calycanthus floridus ロウバイ科
チョコレート色の甘く香る花が特徴です。シックなお庭などに似合いますね。栽培は容易で、寒さにも強く、毎年よく花をつけます。



  
◎斑入りウツギ Deutzia crenata ユキノシタ科
和名のウツギは「空木」と書きます。「うつ」とは「うつろ(空ろ・洞ろ・虚ろ)」を意味し、幹が空洞(中空:ちゅうくう)になっているところから名前がついています。ですが中空な植物は他にもたくさんありウツギだけではありません。タンポポも中空茎ですし、フキも葉が中空になっています。



  
◎ミツデイワガサ Spiraea blumei バラ科
春先に小さなコデマリのような花を咲かせるバラ科の落葉小低木です。栽培しやすく、庭木におすすめです。剪定も好きな所から出来ますので、小品盆栽としても楽しめます。


お花の春ですね。きっと家の近くにもいろんなお花が咲いているので、買い物など出かけた時は見つけてみてください。

こんな時だからこそ、気づかなかった植物を見つけることができるかもしれません^^

お知らせ | 更新日:2020.04.29

ハスいっぱいプロジェクト2020!

今年もやってきました「ハスいっぱいプロジェクト」
市民のみなさんと一緒に、レンコンの植え付けを行い、公園の中に「ハスの見どころスポット」を創ろう!と
開催予定でしたが、コロナウイルスによる集団感染を避けるため、今年は中止となりました。
なので今回はスタッフ総勢で、みなさんの分までハスの植え付け作業を行いました。

全員集合MTG。植え方などの確認。ここにある桶の土を全て泥にする作業を始めます。
    


さあ今からこねます。土を全体に混ぜた後、水を入れて、こね、水をいれて、こねる。後はひたすらこねる!!!
これが一番大事な作業で、一番腰が痛い作業です。ちなみに広報担当は次の日筋肉痛になりました。
  

スタッフの雄姿をご覧ください。。。
  
  

この土が。。。このような泥になったら完成です。



さて後半戦です。ハスの根、つまりレンコンですね。これを植えていきます。

写真のように園芸用のレンコンは細いです。園芸用は「花を咲かすため」。食用は「食べるため」。
なので今回はたくさん花を咲かせてほしいので、園芸用を使います。

食用は食べる為なので、花よりも根の太い方が良しとされ、太くなるように品種改良されてきました。
ちなみにこの園芸用も食べれるそうですが、おいしくないです。筋も多いです。。。

  

まずは桶に植物の品種名が書かれたラベルを張り、種類を間違わないようにします。
続いてハスの根を植えるために、手刀で、カーブを描いていきます。
  

ハスの根を植えます。上から下に押さえるのではなく、芽の反対側から斜め15度を保ち、流れるように入れます。
  
泥を被せた後、葉っぱが伸びる進行方向の場所に肥料をいれます。桶の底まで手で押し込みます。
 

これで完成!あとは池の中に沈めていきます。
  

今年植え替えた分が70鉢、昨年植えた分が70鉢で合計140鉢!
ハスの花が咲く頃、コロナウイルスも落ち着いていることを祈っています。

今この時期は、ハスは泥の中。時間が経つと、泥の中から蕾が空へ向かって伸び、花が開きます。

植物も冬の間のように、うんと待つ時間があり、芽を伸ばす時を待っています。
葉っぱが出て花が開いた時には、ぜひ遊びにきてくださいね^^
お待ちしております!

お知らせ | 更新日:2020.04.29

入口前にお花を展示しています✿

みなさんこんにちは。

みずの森が休園してしまい、春のお花を見ていただくことができなくなりました。。。
少しでもできることは・・・と考え!、園内で咲いているお花を入口ゲートの外に出しました✿

   

デルフィニウムも綺麗に花が咲いてきました。ゴージャス。
  


今年はチューリップの品種展示を行うため、50種類以上のチューリップを用意していました。
そんなチューリップたちが見頃を迎えております。
  
◎桃太郎 この濃いピンクと白のグラデーションが美しいですね。    



  
◎シルバークラウド 透き通るような青みのあるピンク色。かっこいいです。



   
◎白天使 私たち白天使!と言ってるような。           ◎楊貴妃 桜色のやさしい雰囲気。人気のユリ咲き。


  

  
◎夕やけ小町  夕やけの空を思わせる花びら。球根によって模様や色が違うのもまた魅力的。気持ちが明るくなりますね。


ワンちゃんの散歩や、ジョギング・ウォーキングの際に、お花をみていただけたらと思います^^
大変な時期ですが、花の様にしなやかに強く乗り越えていきましょう。

お知らせ | 更新日:2020.04.22

【★4/25販売】ウーパールーパーのラスト販売

2月にみずの森で生まれたウーパールーパーの赤ちゃんたち。
前回の販売日は、みずの森が急遽休園になり、
屋外での販売に切り替えさせていただきました。

そのためご来園を躊躇された方もいらっしゃったようなので、
改めて販売会を開催させていただきます。

今回が最後の販売となりますので、ご興味のある方は
是非お越しください。

お客様の混雑を避けるため、事前申込も併せて受付させていただきます。
必要個数とお越しになる時間帯を下記の連絡先までお伝えください。
(予約無しで、当日直接お越しいただいても大丈夫です。)

なお、この日にお越しできない方はご相談ください。
来れる日にお渡しできるよう準備をいたします。

日 時:4月25日(土)13時30分~14時30分 
料 金:1,500円※ (2匹1セット、持ち帰り用ケース付き、ミニ餌つき)
定 員:30名様
受 付:4月19日(日)9:00~
お申込み連絡先:077-568-2332(月曜日を除いた 9:00~17:00)
※この売上金は今後のウーパールーパーの育成に使用させていただきます。


よくあるご質問ですが、温度を調整する機械は必要ありません。
ただし大きめの水槽や、酸素を水中に補充できるエアレーション装置などが必要になってきます。
また2匹セットですが、まだ小さいので性別は判断できません。
お家で大事に育ててくれる方、みずの森で産まれたウーパー達をよろしくお願いいたします。


【ウーパールーパー里親メンバーズ☆彡】
ウーパールーパーの里親さんたちに、みずの森のウーパールーパーの情報を
発信します。里親さん達からの写真などをブログにて発信しようと思います。
ウーパールーパー里親メンバーズにご入会の方は下記アドレスにご連絡ください。
みずの森お問合せアドレス:info-mizu@seibu-la.co.jp

さっそく前回ご購入された方よりお写真をいただきました!お名前もつけていただきありがとうございます。
はっち、ぷーし、ばぶし。元気に大きくなってね♪ またブログなどでお写真を載せていきたいと思います。



最近のウーパールーパー(4/18)。1匹1匹の個体が大きくなってきました


  


お知らせ | 更新日:2020.04.20

【WEB展示 】花を見て楽しもう!ハンギングバスケット展

毎年恒例の「春のハンギングバスケット&コンテナ作品展」!

みなさまが考えて作っていただいた作品に対し、少しでもできることはと
考え、「春のハンギングバスケット特設ページ」を作りました。
出展者様の春を彩る力作をどうぞ見てお楽しみください!!

【掲載期間:4月12日~5月31日】
※写真は随時更新していきます(5/5更新)
写真の並び順はお写真が届いた順となっております。

◎今井友子様(マスター部門・壁掛け作品)NEW!

◎馬場敬子様(一般部門・壁掛け作品)NEW!

◎久保田美代子様(マスター部門・壁掛け作品)

◎佐野明子様(マスター部門・壁掛け作品)

◎大久保澄子様(マスター部門・壁掛け作品)

◎村山伸子様(一般部門・壁掛け作品)

◎加藤恵子様(マスター部門・壁掛け作品)

◎橋本知子様(マスター部門・壁掛け作品)


◎橋本知子様(マスター部門・吊り鉢作品)

◎伊藤繁子様(マスター部門・壁掛け作品)

◎吉川美沙様(一般部門・壁掛け作品)

 
◎小林幸子様(マスター部門・壁掛け作品)

◎小林健様(マスター部門・壁掛け作品)

◎大野佐百合様(マスター部門・吊り鉢作品)

イベント情報 | 更新日:2020.04.13
ページの先頭へ戻る