レストラン 冬のおすすめメニュー

寒さが徐々に増して、冬の到来を肌で感じる今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか?

本格的な冬を前に、レストランからHOTなメニューのご紹介です。

ロータス館内レストランでは、11月25日から
季節限定おすすめメニュー「カレーうどん」の販売を始めます。

出汁のきいたカレーにもっちりしたうどんがばっちりの組み合わせ!
植物観賞の後の冷えた体に染みわたります。
レストランでごゆっくりお食事をお楽しみください。

皆様のご来園、お待ちしております。


価格  700円
(写真のごはん付きは 800円 です。)





公園だより | 更新日:2020.11.25

菊が見頃を迎えました!

こんにちは。

落ち葉が北風に吹かれ、舞う季節となりました。
肌寒く感じる日も多くなり、体調を崩しがちですが、
皆さん暖かくして秋の紅葉を満喫してください!

さて、みずの森園内のコミュニティ広場では、懸崖菊が見頃を迎えています。

まず目を引くのは、入口を入ってすぐのところにある馬車。
写真を撮るための行列ができるほど大人気です。



馬だけをアップ!              横から見るとこんな感じ。         後ろ姿です。
    

もちろん、馬車には乗ることもできます。
  

ハートや球体、円錐形など、様々な形の組み合わせをお楽しみください。







また、ロータス館では、秋の七草園投句会入賞者発表と合わせて菊花展を開催しています。
色や形の異なる大輪の菊が見事に咲き揃った姿をご堪能ください。




    


まだまだ見頃は続きますので、今週末のお出かけは『みずの森』で決まりですね。
皆様のお越しをお待ちしております。


*11月1日より冬季期間として開園時間が短縮しております。
(9時30分開園、16時00分閉園)詳細はお問合せください。



          

お知らせ | 更新日:2020.11.04

カボチャの重さあて結果発表!!

みずの森で開催しておりました『かぼちゃの重さ当て』が10/31で終了し、
519名の皆さまにご参加いただきました(*^。^*)

たくさんのご応募ありがとうございました!

重めに書かれた方が多くいらっしゃいました。中には100kg以上を予想された方も…


そして、注目の結果は・・・




54.2kg!  でした!!




皆さんの予想はいかがでしたか?
今回はぴったりの方がいらっしゃいませんでした。
そのため、数値が最も近かった方の中から抽選で賞品をお送りいたします。
お楽しみにお待ちください。

なお、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。


来年もみずの森ジャンボカボチャ重さあてクイズを開催する予定です。
今回は残念だった方も、来年はピタリ賞を狙って挑戦してください。
お待ちしております。

イベント情報 | 更新日:2020.11.04

地域共通クーポン(紙チケット)ご利用いただけます


Gotoトラベルキャンペーン
みずの森では、Gotoトラベルキャンペーン「地域共通クーポン(紙チケットのみ)」を入園料、レストラン、売店にてご利用いただけます(お釣りはでません)。
ご来園お待ちしております^^


ご利用いただける券種
「利用エリア」に「滋賀県」が含まれるもので、かつ有効期限内のものに限ります。

取り扱いと注意事項
地域共通クーポンを利用し購入された商品の返金は致しかねます。

お知らせ | 更新日:2020.11.03

「秋のハンギングバスケット&コンテナ作品展」開催中!

こんにちは。
少しずつ木々も色づき始め、秋の気配が感じられるようになりましたね。
10月17日(土)から25日(日)まで、「秋のハンギングバスケット&コンテナ作品展」を開催します。
趣向を凝らした力作が勢揃い! 観覧されている方たちからは感嘆の声が聞こえます。
受賞作品を一部ご紹介します。

マスター部門:市長賞                     
  

マスター部門:議長賞



一般部門:市長賞                      


 一般部門:議長賞




一鉢部門:グランプリ


どの作品も見ごたえありです。ご来園お待ちしています!





イベント情報 | 更新日:2020.10.18

e-radio 「やっぱり滋賀が好き」協賛中!

水生植物公園みずの森では、e-radio主催
「やっぱり滋賀が好き‐LOVE SHIGA!‐」キャンペーンを応援しています!!

滋賀の見どころ満載のこの企画、皆さんも参加して滋賀の魅力を再発見してください。

各ページにはお得なクーポンが用意されています。さらに、
みずの森に掲載しているポスターのQRコードを読み込めば、
豪華賞品が当たるプレゼントに応募できます!!

皆さんのご来園お待ちしております。


キャンペーンホームページ
https://www.e-radio.co.jp/ys2020au/

特別ページではみずの森の様子を紹介した動画もご覧いただけます。
興味のある方はココをクリックしてください。

お知らせ | 更新日:2020.10.09

アサギマダラがやってきました

旅する蝶、海を渡る蝶と呼ばれる蝶がいます。
その名も「アサギマダラ」!


日本本土(長野あたりから)~南西諸島・台湾の間の長距離(1,000~2,000キロ)を往復していることが知られています。
寒くなってきた日本から暖かい国へ移動するのですね。それにしてもこの距離はすごいですね。


みずの森では10月6日の週に来てくれていました。(最新情報:10/24も確認しました)


フジバカマの蜜が好きなアサギマダラ。
お庭に植えると、フジバカマが休憩場所としてやってきてくれますよ^^
たくさん蜜を吸って元気にいってらっしゃい!

公園だより | 更新日:2020.10.07

実りの秋! スターフルーツとドラゴンフルーツ

こんにちは。

熱帯の植物が色とりどりの花を咲かせ楽しませてくれるアトリウムで、
スターフルーツとドラゴンフルーツが仲良く並んで実を付けています。
食べたことはあっても、実っているところを見たことがないという方は必見です^^


左がスターフルーツで、右がドラゴンフルーツです。




スターフルーツをアップで見ると、こんな感じです。


名前の由来は果実の横断面が星型をしているところから。味はさっぱりとした薄味です。沖縄などではよく販売しています。



次は、ドラゴンフルーツ。まだ未熟な実なので果皮が緑色ですが、熟すと赤くなります。


名前の由来は、枝が曲がりながら上に伸びる様子が「青竜」に似ていることや、果実の皮が竜のうろこのような形をしていることから。もう少し大きくなるとますます鱗に見えます。
味は品種によりますが、よく手に入る果肉が白色のものは、あっさりな味です。沖縄で豚肉とドラゴンフルーツの串焼きを食べたことがあります。とても美味でした。あっさり味だから合うのですね。



さて現在、見頃の花も紹介しますね。

水生植物のカンナ。アトリウムでは数種類見られます。綺麗な色です。



  


水生カンナの後ろでひっそりと咲いている、ヌマオオバコ。三角状の茎の先に黄色い花を数輪つけます。
世界で観賞用に栽培されれいますが、葉を食用や家畜の飼料としても利用されています。

  


熱帯スイレンも綺麗に咲いています。
外の温帯スイレンは少なくなってきましたが、熱帯スイレンは秋も冬も温室で観覧することができます^^

  

  

 


スイレンの横でひっそりと咲く、ガガブタ。
花の大きさは2cm程ですが、花びらを縁取るフリンジが可愛いいですね。

  

これから秋になり、少しずつ気温も下がってきますが、
アトリウム内はいつも暖かで、雨に濡れる心配もありません。

いつでも南国の花が皆さんのお越しをお待ちしています^^

お知らせ | 更新日:2020.09.27

正面花壇、リニューアルしました!!

こんにちは。
正面花壇が夏から秋へと模様替えし、新たな装いとなりました。

まずは、夏の間楽しませてくれた植物を鉢上げです。




秋を感じさせてくれる植物が植えられ、この様に生まれ変わりました。



  


ケイトウの赤い花、パープルファウンテングラスの赤紫の葉が落ち着いた雰囲気を醸し出していますね。






植えられている植物を一部ご紹介します。

ケイトウ ‘スマートルック’                       ケイトウ ‘紅貴’
    


お知らせ | 更新日:2020.09.19

9月の花だより 

こんにちは。

朝夕涼しくなり、軽やかな虫の音が聞こえるようになってきました。
季節は夏から秋へと変わりつつありますね。

正面花壇もケイトウやパープルファウンテングラスなどが植えられ、秋の装いとなりました。




コミュニティ広場で、噴水へといざなってくれるフラワースタンド。アメリカンブルーの青がアクセントになっています。黄色い花はメランポジウムとマリーゴールド。



スイレン鉢の横で通路を作っているのはコリウス。紅い葉は秋を感じさせてくれますね。



   


秋の七草園では、秋の花が咲いています。

マメ科のハギの花。 



万葉集では、“尾花”と詠まれているススキ。



桜餅の葉のような香りのするフジバカマ。



オミナエシ。漢字で書くと“女郎花”。読み方がむずかしいですね。




アトリウムでは、普段目にすることがない色や形の花が咲いています。

観葉植物として親しまれているモンステラの花。是非、ご観賞ください。





トゲトゲの茎とは対照的な可愛い花を咲かせる大花キリン





黒っぽい花色が珍しい、タッカ・シャントリエり。



涼しくなり、園内を散策しやすくなってきました。
季節の移ろいを感じながら、ゆっくりとご鑑賞ください。





お知らせ | 更新日:2020.09.19
ページの先頭へ戻る