ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

すいぞくかんニュース

皆さんあけましておめでとうございます
2023年はウサギ年ですね!
水族館にウサギはいないと思っていませんか…!?
実はいるんです!

こちらヒフキアイゴ!

全然ウサギの耳もないですが…
実は英語で「ラビットフィッシュ」と呼ばれているんです🐇
なんとも、顔がウサギに似ているからだとか…🐰
ねったいかんの水槽にもくらしていますので、
ぜひお近くで見てみて、ウサギに似ているか見極めて下さい🐰

そして、新たに、「おさかなニュースけいじばん」を始めました!
入口入ってすぐの階段を下りたホール前の柱に貼ってあります。

こちらは、毎月何かの生き物をピックアップしたポップを掲示する場所になっていますが、

なんと、ピックアップした生きもののはがきもしくはポストカードを無料で配布しています🐟!!先着順にはなってしまいますが、飼育員お手製のポストカード集めてみてください🐟

おひとり様一枚限定ですが、大事にお使いくださいね!

1月は早速ですが、🐰に似た、ヒフキアイゴになります!是非見に来てくださいね!

平日限定!むっちゃんにごはん

皆さんこんにちは!
もうすぐ1年が終わりに近づいておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、平日限定の新しいイベントをご案内しちゃいます!

「平日限定! むっちゃんにごはん」始めました!
むっちゃん毎日もちろんご飯は貰っていますが、なんと平日限定で、お客さまがむっちゃんにごはんをあげる事の出来るイベントを開始しました!
目印は、入口の券売機隣にあるこちらの看板!

こちらが出ていれば、その日はごはんをあげることが出来ます!
人数は先着5名さまのみですが、温室を散歩するむっちゃんにぜひごはんをあげてみませんか?✨
平日のゆったりとした時間限定ですが、むっちゃんと緑に癒されてみてください!

こんなかんじで、口におべんとつけちゃうかわいいむっちゃんを間近で見ることが出来ちゃいます🐢

じかんは13時~13時30分。
ちなみにごはんをあげなくても、この時間ごはん看板が出ていれば、お散歩するむっちゃんを見る事も出来ますので、ごはんがまだ恥ずかしいな…なんて方は散歩だけでも見に来てくださいね!

こんな感じの映え✨写真も撮れちゃいます!

ぜひねったいかんに来たら参加してみてくださいね!
むっちゃんも皆さんをお待ちしています🐢

【12/27まで】「トワイライトジャングル探検」で夕方を楽しもう!

みなさんこんにちは!
12月になってから本格的に冬がやってきて、暗くなるのも早くなりましたね。
そこで!暗いからこそ楽しめるイベントはいかがでしょうか?

というわけで、おすすめしたいのが現在開催中の「トワイライトジャングル探検」。
懐中電灯片手に、動物たちが隠れている温室を大冒険しましょう✨✨

ジャングルの中を恐る恐る進んでいくと、動物が隠れているスポットが登場。
懐中電灯で木の上や森の中をよく観察して、隠れている動物を探し出しましょう!
ひょっとしたらこの写真のどこかにも…?

さらにさらに、見られるのは動物だけじゃありません。
植物のなかには、明るい時間と暗い時間で姿が変わるものがいるんです!

これはムラサキモクワンジュ(ひるまのすがた)。

こっちはモクセンナ(ひるまのすがた)。
この2種類は暗くなると見た目がちょっぴり変わるとか……。
いつもとは違う植物たちの姿も必見です。

そんな「トワイライトジャングル探検」は2022年の最終開館日、12/27まで毎日16:15~17:30に開催中!
全部の動物と植物を見つけられたらいいことがあるかも……?
お越しの際はご自宅から懐中電灯をお持ちくださいね。
みなさんのご来館、楽しみにお待ちしています😊

【12/25まで】「おいでよ!ねったいかんクリスマス」開催中です!

みなさんこんにちは!
秋がやってきたかと思えばすぐに寒い冬がやってきますね⛄❄❄

さて、年中暖かいねったいかんでも季節に沿って「おいでよ!ねったいかんクリスマス」を開催中です!
二階企画展示室に入ると大きなクリスマスツリーがお出迎えしてくれます🎄
展示期間中の毎週土曜日と日曜日の14時からはビルマムツアシガメのムッちゃんの点灯式が開催されます。
ライトアップされたクリスマスツリーはさらにきれいですよ~!✨✨

展示室に入って左側には絵本コーナーとくつろぎコーナー。
クリスマスにちなんだ絵本を置いているのでぜひお子様と一緒に読んでくださいね。
くつろぎコーナーにはクッションとかわいい丸太のイスを用意しました。
絨毯の上では靴を脱いでゆっくりとくつろぐことができます😴

奥の方にはフォトスポットも用意しました!
コスプレコーナーの衣装を身に着けると…

こんなに素敵な写真が撮れちゃいます!🎅

そしてフォトスポットの裏を覗くと…

ミニシネマコーナーが隠れていました!
大人も子供も夢中になってしまう楽しい映画を流しています♪

さらに、今回は飼育員さんがこんなにかわいい水槽を置いてくれました!
クロオビスズメダイ、ハタタテハゼ、アケボノハゼが小さいクリスマスツリーの周りを泳いでいます🐟ꕀꕀ

販売コーナーも用意しています!
育て方のパネルも一緒に置いてあるのでお花選びの参考にしてくださいね。
お買い上げの時にも、おうちでご覧いただけるように育て方の説明書をお渡ししています。

「おいでよ!ねったいかんクリスマス」は12月25日まで!
ぜひねったいかんで楽しいクリスマスをお過ごしください🥰✨

【11/27まで】食べられる虫展 開催中です!

みなさんこんにちは!
食欲の秋を理由に、毎晩フードファイトしているねったいかんの広報担当です!

秋は何を食べてもおいしいですよね😋
そんな食欲の秋…ねったいかんでは「食べられる虫展」を開催中です!🐛

昆虫食って、実は今とても注目されているんです☝
昆虫にはたんぱく質が豊富で、
今後起こるかもしれない世界的なたんぱく質不足を補ってくれるかもしれないとか!😲

そんな、昆虫食とSDGsとの関係や、
アジアで実際に食べられている昆虫を、写真を交えてわかりやすくパネルで紹介します。

そして、なんと!
今回の展示は、昆虫大好き芸人の堀川ランプさんが、全面協力してくださいました!

夏休みに、昆虫トークショーにも来てくれた堀川ランプさんが、
パネルの内容から昆虫の豆知識まで、すべて手掛けてくださっています😉

堀川さんのかなりマニアックな昆虫の知識は、
読んでいてとても面白いです😊

生体の展示も充実していますよ~!

パプアキンイロクワガタ

タイワンタガメ

他にも、コオロギやゴキブリも…!!

お子様から大人まで、キャーキャー悲鳴を上げながら楽しんでくださっています😁

もちろん、昆虫食の販売もありますよ~🐛🐛🐛

タガメサイダー、カイコのサナギカレー、
タランチュラ、サソリ、カブトムシ、
バッタチョコレート、イモムシチョコレート・・・・・などなど😲

この機会でしか買うことが出来ないような昆虫食がたくさん!✨

友だちへのプレゼントに!
家族へのドッキリに?!
自分の経験値として!

ぜひ挑戦してみて下さい✌✌

私はカブトムシとセミの幼虫と芋虫を全種類食べました!

カイコのサナギはほぼ桜エビ!
セミが一番おいしかったですよ!😋😋

今夜、七味マヨを添えて、旦那の晩酌に出そうと思います。

きっと美味しく食べてくれるはずです!
食欲の秋ですから♪